早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2019

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2019

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2019

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2019

早稲田大学商学部の過去問の問題解答解説全訳です。受験生の入試対策のためにプロ家庭教師が出題傾向を分析します。


【大学】

早稲田大学

【学部】

:商学部

【試験日程】

:02月21日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【収容定員】

:535人

【志願者数】

:16000人+

【試験配点】

:80点/200点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:5000+語

【出題形式】

:適語補充+文章理解+和文英訳

【解答形式】

:記号選択+記述

【出題分野】

:経済学 経営学 マーケティング


【英語の試験構成 長文4本+文法1本】


早稲田大学商学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解5問(うち会話文1問)で安定しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価される試験です。問題数は少なめで、先に文法問題を仕上げてから、読解問題に取り組むのが定石です。受験生には解答速度で差が出ます。速く読め、速く解ける受験生が有利です。


【英語の出典 経営+ビジネス】


早稲田大学商学部の英語の出典は、経営学とビジネス分野が中心です。ミクロ経済学とマクロ経済学の基礎を理解しておくと、文章が読みやすくなります。


【マークシート+英文和訳+和文英訳】


早稲田大学商学部の解答は、マークシートだけではありません。英語から日本語(英文和訳)、日本語から英語(和文英訳)も出題されます。


【プロ家庭教師 早稲田商学部対策講座】


早稲田大学商学部への合格対策カリキュラムをプロ家庭教師に指導依頼できます。



【問題】

2019年 問題

【形式】

: 適語補充+文章理解+和文英訳

【表題】

: 久しぶりにあった友人 long time no see


【作者】

: ー

【対策】

: 会話文。会話文を読みながら空欄にふさわしい語句を補充します。文章内容は、久しぶりに会った友人と、近況報告をする場面です。学術的な英語ではなく、実用的な英語にも慣れておきましょう。そのためには、会話文に特有な表現を押さえておきたいです。早稲田大学では、商学部・商学部・理工学部で、会話文が出題されています。過去問では類題として演習しておきましょう。

【用語】

: 近況報告 予定 事故

【目安時間】

: 10分


【問題】

2019年 問題

【形式】

: 適語補充+文章理解+英文和訳

【表題】

: もし出勤時のメールが労働時間に算入されたら What if Emailing During Your Commute Counted as Work

【作者】

: パルコ・カラス Palko Karasz.

【対策】

: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。問題2から問題5は同じ形式となります。文章内容は、スマートフォンが当たり前になった社会で、通勤時間は労働時間として計算すべきかどうかを議論しています。英語に加えて、労働法の理解があると、文章が読みやすくなります。

【用語】

: 通勤時間 労働法 デジタルオフ

【目安時間】

: 20分


【問題】

2019年 問題

【形式】

: 適語補充+文章理解

【表題】

: 農業環境学と持続可能開発への道 Agroecology A Path to Sustainable Development.

【作者】

: ジョゼ・グラジアーノ José Graziano da Silva

【対策】

: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。問題2から問題5は同じ形式となります。文章内容は、農業の持続可能性について21世紀への提言をまとめています。早稲田大学商学部は文系と思われていますが、基本的な自然科学の用語は押さえておきたいです。英語に加えて、地理学の知識があると、文章が読みやすくなります。

【用語】

: 農業 持続可能性 食料問題

【目安時間】

: 20分


【問題】

2019年 問題

【形式】

: 適語補充+文章理解

【表題】

: スタディーチューバー Study Tubers Meet the new teen vlogging stars of YouTube.

【作者】

: ヘレン・レンブロウ Helen Rumbelow

【対策】

: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。問題2から問題5は同じ形式となります。文章内容は、ユーチューブに自分の学習時間をアップロードする10代のスターについての記事です。新しいテクノロジーがもたらす社会変化については、例年、出題されています。

【用語】

: ユーチューバー 学習時間 ブログ

【目安時間】

: 20分


【大問】

2019年 問題

【形式】

: 適語補充+文章理解+英文和訳

【表題】

: 人工知能は人間の脳を模倣すべきか Should Artificial Intelligence Copy the Human Brain

【作者】

: クリストファー・ミムス Christopher Mims

【対策】

: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。問題2から問題5は同じ形式となります。文章内容は、AIと人間の脳を比較して、現在の研究にはどのような課題があるかをまとめています。

【用語】

: 人工知能 AI ディープラーニング

【目安時間】

: 20分


共有です。クリックでシェアできますよ。


目次です。クリックで移動できますよ。

---

スポンサーさん

---

似ている記事
スポンサーさん