早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2018

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2018

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2018

早稲田大学 商学部 傾向対策解答解説 2018

早稲田大学商学部の過去問の解答・解説・全訳です。受験生の入試対策のためにプロ家庭教師が出題傾向を分析・解説します。

早稲田大学商学部への合格対策カリキュラムをプロ家庭教師に指導依頼できます。

【大学】:早稲田大学
【学部】:商学部
【年度】:2018年

【大問】:
【形式】: 適語補充+文章理解+和文英訳
【表題】: 賃貸物件の配管工事 plumbing in rental houses
【作者】:
【対策】: 会話文。会話文を読みながら空欄にふさわしい語句を補充します。英語での賃貸不動産の打合せで、住居の借主と管理人のやりとりを理解できるようになりたいです。学術的な英語ではなく、実用的な英語にも慣れておきましょう。会話文に特有な表現(short notice pretty much down the line)も押さえておきたいです。早稲田他学部も含めれば、商学部・教育学部・理工学部で、会話文が出題されています。過去問演習で類題として押さえておきましょう。
【用語】: 不動産 テナント 交渉
【目安時間】: 10分

【大問】:
【形式】: 適語補充+文章理解
【表題】: フランス語の作法 Acting French
【作者】: アトランティック Atlantic
【対策】: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。大問2から大問5は同じ形式となります。内容は、フランス語の言語学習の経験を、内観により記述したものです。学習者の期待・不安・疲労・喜びなどの感情が、どのような場面で発生するかを読み取りましょう。英語に加えて、フランス語の理解があると、言語比較の視点で文章が読みやすくなります。
【用語】: 記憶 語学学習 フランス語
【目安時間】: 20分

【大問】:
【形式】: 適語補充+文章理解+英文和訳
【表題】: ストライキはどうやってインドのダージリン茶を麻痺させたか How a strike has paralysed life in India's Darjeeling
【作者】: BBC News
【対策】: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。大問2から大問5は同じ形式となります。内容は、貿易品目であるダージリン茶の生産について、供給者側の問題を紹介しています。消費者・労働者・土地権利者などのさまざまなステークホルダー(利害関係者)について理解したいです。英語に加えて、地理学の知識があると、文章が読みやすくなります。
【用語】: 貿易 茶 労働生産
【目安時間】: 20分

【大問】:
【形式】:
【表題】:
【作者】:
【対策】: 著作権により未掲載
【用語】:
【目安時間】: 20分

【大問】:
【形式】: 適語補充+文章理解+英文和訳
【表題】: 小売店は買物客の感情をどのように見ているのか How retailers are watching shoppers’ emotions
【作者】: エコノミスト Economist
【対策】: 説明文。長文を読み進めながら適語補充し、まとめて内容理解が問われます。大問2から大問5は同じ形式となります。内容は、カメラ・AI・センサーなどの活用によって、従来の消費者調査に変化が起きていることをまとめた文章です。消費者調査企業のニールセンが実名で登場します。経営学に加えて、テクノロジーの知識もあると読みやすくなります。
【用語】: マーケティング 経営学部 監視カメラ
【目安時間】: 20分

早稲田商学部 2018問題1

次の会話文を読み、下記の設問に答えよ。

The following conversation is taking place in the lobby of an apartment building.

Chris: Excuse me, you are the new tenant in unit 902, right? I'm Chris, the building manager.

Akane: Yes, we just moved in a couple of days ago. Pleased to meet you.

Chris: ( 1 ) I realize you must be pretty busy now but I wonder if you've had a chance to look at the information sheet about the upcoming repairs. All building residents should've received it last week.

Akane: Ah, sorry. ( イ ) I've been running around the whole time. Haven't checked the mail yet. Is this just general building maintenance?

Chris: The water pipes are quite old, so the administration has decided to replace them. The company will need access to your apartment from next Monday.

Akane: Hmm... ( 2 ) I'll be gone all day Monday. Is there any way this work can be pushed back?

Chris: Unfortunately, ( ロ ) that's out of the question. Sorry for the inconvenience, but you'll need to comply with the timetable.

Akane: All right. And how many days do you expect it will take to get it finished?

Chris: Our estimate is one week but it's a major project. ( 3 ) Keep in mind that workers will be in your apartment only on weekdays.

Akane: Good to know. ( 4 )

Chris: On the first day, holes will be drilled in the walls behind the kitchen sink and the bathroom cabinets. Then...

Akane: Wait a minute! Does that mean that we'll have no running water during this time?

Chris: That's right. Here is a copy of the notice. Both hot and cold water will be cut off from nine to five.

Akane: ( 5 )

Chris: Look, I understand your frustration but unless the work is done within this month, we'll be facing serious problems ( ハ ) down the line. (A) 私は、何か自分にできることがあったらいいのになと思う。

Akane: All right, thanks for the explanation. By the way, is there anything I'm supposed to do beforehand?

Chris: Well, again, check the notice for details. Basically, we ask you to empty the lower kitchen and bathroom cabinets.

Akane: OK, no problem. If I have any questions, I'll be in touch.

Chris: Sure! And again, thank you for your understanding.



設問1 空所( 1 )~( 5 )を埋めるのにもっとも適当なものを(a)~(j)からそれぞれ1つ選べ。ただし、各選択肢は1度しか使えない


(a) How kind of you!
(b) Likewise.
(c) Obviously, you're right.
(d) Of course, and you too.
(e) So, a delay is possible.
(f) The work must be very costly?
(g) This is getting worse and worse.
(h) This is very short notice.
(i) What a reasonable suggestion!
(j) What will the repairs involve?



設問2 下線部( イ )~( ハ )の意味にもっとも近いものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

( イ )
(a) I've been away
(b) I've been busy
(c) I've had a long workout
(d) I've stayed nearby

( ロ )
(a) administrative decisions cannot be questioned
(b) doing the work sooner should be discussed
(c) postponing the repairs is impossible
(d) the schedule for repairs is adjustable

( ハ )
(a) in principle
(b) in the basement
(c) in the future
(d) in the next building



設問3 下線部(A)を10語以内にで英語に直せ。ただし、始めの1語は I から書き始めなさい。

早稲田商学部 2018問題1 解答

解答

設問1
( 1 ) b
( 2 ) h
( 3 ) e
( 4 ) j
( 5 ) g 

設問2
( イ ) b
( ロ ) c
( ハ ) c

設問3

解答例 I wish there were something I can do for you.(10WORDS)

解答例 I wish there were something I can do by myself.(10WORDS)

早稲田商学部 2018問題1 解説

解説

設問1
( 1 ) b  Likewise.
( 2 ) h  This is very short notice.
( 3 ) e  So, a delay is possible.
( 4 ) j  What will the repairs involve?
( 5 ) g  This is getting worse and worse.

設問2
( イ ) b  I've been busy
( ロ ) c  postponing the repairs is impossible
( ハ ) c  in the future

設問3

解答例:I wish there were something I can do for you.(10WORDS)

「であればよいのに」とあるので、仮定法過去を用いて I wish there were
「自分にできること」を「あなたのためにできること」と解釈して something I can do for you


解答例:I wish there were something I can do by myself.(10WORDS)

「であればよいのに」とあるので、仮定法過去を用いて I wish there were
「自分にできること」を「何か自分1人の力できること」と解釈して something I can do by myself




【pretty】
口語ではprettyを「かなり」の意味で用います。pretty muchで「かなりたくさん」になります。



【重要表現】
tenant 借主
likewise 同様に
short notice 突然の知らせ
frustration 不満
down the line そのうちに


早稲田商学部 2018問題1 全訳

全訳

以下はアパートのロビーで交わされた会話です。

クリス:失礼ですが、902号室に新しく入居された方ですか。私は管理人のクリスです。

あかね:そうです。数日前に引っ越してきました。宜しくお願いします。

クリス:こちらこそ、宜しくお願いいたします。今とてもお忙しいと思うんですけど、もうすぐ実施される修理のお知らせをご覧になったでしょうか。

あかね:あら、ごめんなさい。ずっとバタバタしていたので、まだ手紙をチェックしていないんです。それは建物の通常のメンテナンスですか。

クリス:水道管が古くなっているので、管理で取り替えることになりました。来週の月曜日以降、管理会社があなたの部屋に立ち入らなければならないんです。

あけね:うーん。ずいぶん急なお知らせですね。月曜日は一日中出かけているんです。なんとか作業を先にずらせてもらえないかしら。

クリス:残念ながら、それは出来かねます。ご不便をおかけしますが、スケジュールに従っていただきたいんです。

あかね:わかりました。修理が終わるまで何日かかりそうですか。

クリス:1週間と見積もっているんですが、大きなプロジェクトなので、進行が遅れることもあるかもしれません。それから作業員が部屋に入るのは平日だけですので。

あかね:それはわかってよかった。修理にはどんなことが含まれるのかしら。

クリス:1日目にキッチンの流しとバスルームの棚の後ろの壁にドリルで穴をあけます。それから・・・

あかね:ちょっと待って下さい!その間は水が出ないってことかしら?

クリス:そうなんです。お知らせのコピーをどうぞ。9時から5時まで温水も冷水も止まります。

あかね:どんどんひどい話になっているわね。

クリス:はい、苛立ちはわかります。でも今月中に作業が終わらなければ、そのうち大変なことになるんです。何か私にできることがあればいいのですが・・・

あかね:わかりました。説明ありがとうございます。ところで、前もって何かやっておくべきことはありますか。

クリス:詳しいことはお知らせをご覧ください。基本的には、キッチンの下の部分とバスルームの棚を空っぽにしておいていただきたいのです。

あかね:わかりました。それは問題ありません。もし質問があれば、またお聞きします。

クリス:どうぞ、お尋ねください。ご理解いただき、ありがとうございます。
 


早稲田商学部 2018問題2

次の英文を読み、下記の設問に答えよ。

I spent the majority of this summer at Middlebury College, studying at l'École Française. I was there to improve my French. My study consisted of four hours of class work and four hours of homework. I was forbidden from reading, writing, speaking, or hearing English. At every meal I spoke French, and over the course of the seven weeks I felt myself gradually losing touch with the broader world. (A) This was not a wholly unpleasant feeling. In the moments I had to speak English (calling my wife, interacting with folks in town or at the book store), my mouth felt alien and my ear slightly ( イ ).

The majority of people I interacted with spoke better, wrote better, read better, and heard better than me. There was no escape from my ineptitude. They had something over me, and that something was a culture, which is to say a suite of practices so (1) ingrained as to be ritualistic. The scholastic achievers knew how to quickly memorize a poem in a language they did not understand. They knew that recopying a handout a few days before an exam helped them (2) digest the information. They knew to bring a pencil, not a pen, to that exam. They knew that you could (with the professor's permission) record lectures and take pictures of the blackboard.

This culture of scholastic achievement had not been acquired yesterday. The same set of practices had allowed my classmates to succeed in high school, and had likely been reinforced by other scholastic achievers around them. I am sure many of them had parents who were scholastic high-achievers. This is how social capital reinforces itself and (3) compounds. It is not merely one high-achieving child, but a flock of high-achieving children, each backed by high-achieving parents. I once talked to a woman who spoke German, English and French and had done so since she was a child. How did this happen, I asked? “Everyone in my world spoke multiple languages," she explained. "It was just what you did."

Scholastic achievement is sometimes demeaned as the useless memorization of facts. I suspect that it has more to ( ロ ) than this. If you woke my French literature professor at 2 a.m., she could recite the second stanza of Verlaine's poem "Il Pleure Dans Mon Coeur." I suspect this memorization, this holding of the work in her head, allowed her to analyze it and turn it over in ways I could only do with the text in front of me. More directly, there is no real way for an adult to learn French without some amount of memorization. French is a language that obeys its rules when it feels like it. There is no (4) unwavering rule to tell you which nouns are masculine, or which verbs require a preposition. Memory is the only way through.

One afternoon, I was walking from lunch feeling battered by the language. I started talking with a young master in training. I told her I was having a tough time. She gave me some ( ハ ) words in French from a famous author. I told her I didn't understand. She repeated them. I still didn't understand. She repeated them again. I shook my head, smiled, and walked away mildly frustrated because I understood every word she was saying but could not understand how it fit. It was as though someone had said, “He her walks swim plus that yesterday the fight." (This is how French often sounds to me.)

【 あ 】 I understood something about the function of language, why being able to diagram sentences was important, why understanding partitives and collective nouns was important.

In my long voyage through this sea of language, that was my first ( 二 ) land. I now knew how much I didn't know. The feeling of discovery and understanding that came from this was incredible. It was the first moment when I thought I might survive the sea.
(Adapted from The Atlantic, August 29, 2014)



設問1 下線部(1)–(4)の意味にもっとも近いものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。
(1)
(a) ceremonial
(b) embedded
(c) fundamental
(d) important

(2)
(a) absorb
(b) decompose
(c) expend
(d) summarize

(3)
(a) calculates
(b) increases
(c) misleads
(d) triumphs

(4)
(a) fixed
(b) flexible
(c) indecisive
(d) unhesitant



設問2 空所( イ )~( ハ )を埋めるのにもっとも適当なものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

( イ )
(a) in
(b) off
(c) on
(d) out

( ロ )
(a) explain
(b) offer
(c) scorn
(d) study

( ハ )
(a) audacious
(b) courteous
(c) encouraging
(d) superficial

( 二 )
(a) docking on
(b) longing for
(c) sailing to
(d) sighting of



設問3 次の1から4について、本文の内容にもっとも合うものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

1. Which of the following best describes the author's feelings during most of the summer course?
(a) alien
(b) incompetent
(c) pleasant
(d) scholastic

2. Which of the following is NOT mentioned as part of the culture of scholastic achievement?
(a) classroom know-how
(b) comprehension strategies
(c) literary creativity
(d) memorization techniques

3. Which of the following best reflects the author's notion of social capital?
(a) It is first acquired in high school.
(b) It is ritualistic.
(c) It occurs in multilingual societies.
(d) It runs in families.


4. Why does the author believe that memorizing poetry is meaningful?
(a) It allows adults to enjoy foreign languages.
(b) It assists in making grammatical rules.
(c) It demonstrates scholastic achievement.
(d) It enables deeper poetic analysis.



設問4 下線部(A)が指し示す語句を本文から抜き出し、その最初と最後の語を書け。

設問5 【 あ 】を埋めるために(A)-(F)を並べ替え、その正しい順番を(i)-(iv)から1つ選べ。

(A) I asked her to spell the quote out for me.
(B) I did not understand.
(C) I wrote the phrase down.
(D) Suddenly I understood - and not just the meaning of the phrase.
(E) The next day, I sat at lunch with her and another young woman.
(F) The other young lady explained the function of the pronouns in the sentence.

(i) E-A-C-B-F-D
(ii) E-F-D-C-A-B
(iii) F-B-A-C-E-D
(iv) F-D-A-C-E B


早稲田商学部 2018問題2 解答

解答

設問1 
(1) b
(2) a
(3) b
(4) a

設問2 
( イ ) b
( ロ ) b
( ハ ) c
( イ ) d

設問3 
1 b
2 c
3 d
4 d
 
設問4 
最初の語 gradually
最後の語 world

設問5 

早稲田商学部 2018問題2 解説

解説

設問1 
(1) b  embedded
(2) a  absorb
(3) b  increases
(4) a  fixed

設問2 
( イ ) b  my ear slightly off
( ロ ) b  I suspect that it has more to offer
( ハ ) c  She gave me some encouraging words in French
( イ ) d  that was my first sighting of land

設問3 
1 b  incompetent
2 c  literary creativity
3 d  It runs in families.
4 d  It enables deeper poetic analysis.
 
設問4 
最初の語 gradually
最後の語 world

gradually losing touch with the broader world was not a wholly unpleasant feeling.



設問5 
(i)
The next day, I sat at lunch with her and another young woman. I asked her to spell the quote out for me. I wrote the phrase down. I did not understand. The other young lady explained the function of the pronouns in the sentence. Suddenly I understood - and not just the meaning of the phrase.




【social capital】
社会資本は、個人が社会で成功するための資本です。この文章では、親から子に継承される学業成績を上げる技術を、社会資本と考えています。

【memorization】
暗記は、物事を単純に記憶することです。学習に物事の記憶は不可欠なので、暗記は大事な能力です。一方で、物事を記憶しているだけで、よく理解していないことは丸暗記と呼ばれ、学習の質が低いと見なされます。

【Verlaine】 Paul Marie Verlaine ポール・マリー・ヴェルレーヌ(1844年3/30-1896年1/8)フランスを代表する詩人。


【重要表現】
alien 見慣れない
ineptitude 愚かさ
be ingrained in A Aに根差している
digest 消化する
demean 品位を落とす
stanza スタンザ 西洋の詩の単位
節、連
masculine 男性的な
この場合は男性名詞の、という意味。フランス語は一部の固有名詞を除いたすべての名詞が男性名詞(masculin)と女性名詞(feminin)に分類される。
batter 連打する
spell ある単語を綴り(つづり)で言う スペルアウトする
quote 引用
partitive noun 部分名詞
collective noun 集合名詞
voyage 航海

早稲田商学部 2018問題2 全訳

全訳

私は今年の夏の大半をミドルベリー大学で過ごし、エコールフランセーズで学んだ。フランス語上達のためだった。学習は4時間の授業と4時間の宿題で成り立っていた。英語で読み書きすることも、話したり聞いたりすることも禁じられていた。食事時にもフランス語を話した。7週間のコースの間に、私は外の世界との接点が徐々に無くなっていくのを感じていた。これは全く不愉快なことではなかった。英語を話さなくてはならなくなった瞬間(たとえば、妻に電話したり、街や本屋で知り合いと合って話す時など)、私の口は違和感を感じ、耳はかすかに機能を失っているかのようだった。

私が対話したほとんどの人は、話すのも書くのも読むのも聞くのも私より上手だった。私の無能さは隠しようもなかった。彼らには私を超えている何かがあり、その何かとは文化、つまりまるで儀式と言えるほど深く身体に染み込んだ慣習の連続といったものだった。学術的に高いレベルに達しているその人たちは、自分が理解できない言語で書かれた詩を速く暗記する方法を知っていた。テストの数日前に渡された宿題をコピーすればその情報を咀嚼できるとわかっていた。その試験にはペンではなく鉛筆を持ってくるということを知っており、(教授の許可があれば)講義を録音したり黒板を写真に撮ったりできることを知っていた。

学術的成功という文化は昨日今日手に入れられたわけではない。高校時代のクラスメートにも同じように一連の慣習によって良い成績を収めた人がいて、彼らの周りの学術的に成功した人たちによって更にそれは強化されていたようだった。私は彼らの両親の多くが学術的に成功している人たちであったと確信している。社会資本はこのようにして強化され、形作られるのだ。ただ単に一人の学術的に優れた子供がいるだけでなく、学術的に優れた子供たちの群があり、その一人一人が学術的に成功した両親によって支えられているのである。かつて私はドイツ語と英語とフランス語を子供の頃からずっと話してきたという一人の女性と話したことがある。「どうしたらそういうふうになるの?」と私が尋ねると「私の育った世界ではみんな数か国語を話したから」と彼女は説明した。「それが当たり前だったの。」

学術的達成は、役に立たない事実の暗記だとけなされることがある。しかし私は学術的な達成はそれ以上のものをもたらしているのではないかと思っている。もし私のフランス文学の先生を午前2時に起こしても、彼女はベルレーヌの「私の心に雨が降る」の二番目の節を暗誦することができるだろう。この暗記、学んだものが彼女の頭の中で保存されていていることにより、私ならテキストを前にしなければ出来ないようなやり方で、それを分析し取り出してくることができるのだ。もっとはっきりと言えば、大人がフランス語を学ぶには相当量の暗記をしなくては無理である。フランス語はきまぐれな規則に従わなければならない言語である。どの名詞が男性名詞でどの動詞に前置詞が必要か、ということがわかる確かなルールはない。ただ覚えるしかないのである。

ある午後、私はこの言語に打ちのめされた状態で昼食の席から歩いて出てきた。私は若い修士と話し始めた。自分が苦戦していることを告げると彼女は、有名な作家の言葉をフランス語で言って励ましてくれた。私が理解できなかったと言うと彼女はもう一度言ってくれたが、それでも私はわからなかった。彼女はもう一度繰り返してくれた。私は頭を振って、にっこりし、少し落ち込んで立ち去った。なぜなら私は彼女が言っている言葉の一つ一つは全てわかったのに、全体でどんな意味になるのかわからなかったのだ。それはまるで「彼は 彼女の 歩く 泳ぐ 加える あの 昨日 その 戦い」と言ったように聞こえたのだ。(フランス語は私にはよくこんなふうに聞こえる。)

翌日、私は彼女ともう一人の若い女性と共に昼食の席についた。私は彼女が私に引用してくれた言葉をスペルアウトしてくれるよう頼み、そのフレーズを書き出した。それでもわからなかった。もう一人の若い女性がその文の代名詞の働きを説明してくれた。すると突然私は理解したのだ。ただ単にそのフレーズを理解しただけではなかった。私は言語の機能について何かを理解したのだ。なぜ文を図式化できることが大事なのか、なぜ部分名詞と集合名詞を理解することが大事なのか、といったことを。

言語習得の長い航海で、私に初めて陸地が見えた。今私は自分がいかに無知であったのかわかる。ここから得られた発見と理解の感覚は信じられないものだった。それは私がこの海を渡り切れるかもしれないと初めて思った瞬間だった。

早稲田商学部 2018問題3

次の英文を読み、下記の設問に答えよ。

If you are a tea (1) connoisseur, here's some bad news: your morning cup of steaming Darjeeling tea may soon be difficult to get. Famously called the "champagne of teas," it is grown in 87 gardens in the foothills of the Himalayas in Darjeeling in West Bengal state. Some of the bushes are as old as 150 years and were introduced to the region by a Scottish surgeon.

Half of the more than 8 million kg — 60% of it is certified organic — of this (2) sought-after tea produced every year is exported, mainly to the UK, Europe and Japan. The tea tots up nearly dollars 80m (pounds 60m) in annual sales. Darjeeling tea is also one of the world's most expensive — some of it has fetched prices of up to dollars 850 (ponds 647) per kg. The tea is also India's first Protected Geographical Indication (PGI) product.
  

Since June, Darjeeling has been hit by violent protests and prolonged strikes in support of a campaign by a local party demanding a separate state for the area's majority Nepali-speaking Gorkha community. The (3) upshot: some 100,000 workers - permanent and temporary – working in the gardens have halted work. Production has been severely hit. Only a third of last year's crop of 8.32 million kg had been harvested when work stopped in June. If the trouble continues, garden owners say they are staring at losses amounting to nearly $40m. "This is the worst crisis we have ever faced. Future orders are being cancelled, and there is no fresh supply. Connoisseurs of Darjeeling may have to soon switch ( 1 ) other teas until the situation improves," Darjeeling Tea Association's principal advisor Sandeep Mukherjee told me.

The shutdown in the gardens couldn't have come at a worse time. The harvesting season in Darjeeling extends to ( 2 ) a little over seven months — from March to October. It is also divided into four distinct seasons called "flushes." The ongoing impasse came in the middle of the second — or summer flush — season which gives the tea an unique "muscatel" scent and accounts for half of the yearly crop and 40% of annual sales. The separatist agitation in Darjeeling has disrupted life in the region since the 1980s, but in the past the strikes usually happened between flushes.

Tea buyers are already feeling the (4) crunch. In India, the tea is fast going off the shelves. Some supermarkets in Japan have said their stocks will run ( 3 ) by November if supplies don't resume. An importer in Germany says the tea runs the risk of becoming a "limited edition" beverage.

(あ) Even if the campaign is called off tomorrow and the workers return to the gardens, it will take more than a month to begin harvesting. The gardens have been idle for more than two months, and are full of weeds. Tea bushes have become "free growth plants," say owners. Workers have to clean and slash the bushes before they can begin picking the leaves again.

Clearly, even if the political impasse is resolved this month, the gardens of Darjeeling will be (5) humming only next year - India is heading into a season of yearly festivals, marked by long holidays. "For the moment, Darjeeling looks like becoming a limited edition tea all right," says Ashok Lohia, who owns 13 gardens in the region. “But I'd just request the connoisseurs to bear with us, and we promise to be back ( 4 ) our very best quality soon." For the moment, tea drinkers may have to learn to live without their favourite brew.



設問1 次の1から3について、本文の内容にもっとも合うものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

1. Darjeeling tea
(a) is native to West Bengal state in India.
(b) is picked over a little more than half a year.
(c) is referred to as the "champagne of teas” because of its violent history.
(d) is too expensive for local people to purchase.

2. The political impasse came at the worst possible time because
(a) it involved many tea farmers in protests and strikes.
(b) it is the season when a great amount of tea is harvested.
(c) it is the time when the next year's orders are placed.
(d) it soured the relationship with a neighboring country.

3. The separatist movement in Darjeeling
(a) has been financed by a local party.
(b) has been planned to damage the flushes.
(c) has interfered in people's lives since the 1980s.
(d) has mainly affected the tea leaf buyers.

設問2 空所( 1 )~( 4 )を埋めるのにもっとも適当なものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

( 1 )
(a) between
(b) over
(c) through
(d) to

( 2 )
(a) interestingly
(b) presumably
(c) roughly
(d) significantly

( 3 )
(a) around
(b) down
(c) out
(d) up

( 4 )
(a) from
(b) in
(c) to
(d) with



設問3 下線部(1)–(5)の意味にもっとも近いものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

(1)
(a) enthusiast
(b) importer
(c) instructor
(d) researcher

(2)
(a) generally desired
(b) highly popularized
(c) outrageously priced
(d) rarely obtained

(3)
(a) consequence
(b) gist
(c) lesson
(d) prediction

(4)
(a) destruction
(b) difficulty
(c) drainage
(d) irregularity

(5)
(a) busy
(b) jubilant
(c) neat
(d) noisy


設問4 下線部(あ)を日本語に訳せ。

早稲田商学部 2018問題3 解答

解答

設問1 
1 b
2 b
3 c


設問2 
( 1 ) d
( 2 ) c
( 3 ) c 
( 4 ) d


設問3 
(1) a
(2) a
(3) a
(4) b
(5) a

設問4 
たとえこの政治運動が明日中止になって労働者たちが茶園に戻ったとしても

早稲田商学部 2018問題3 解説

解説

設問1 
1 b  Darjeeling tea is picked over a little more than half a year. 半年以上かけてダージリンティーを摘む。

2 b  The political impasse came at the worst possible time because it
is the season when a great amount of tea is harvested.  大量のお茶が収穫される季節なので、政治的混乱は最悪の時期にやって来た。

3 c  The separatist movement in Darjeeling has interfered in people's
lives since the 1980s. ダージリンの分離主義運動は、1980年代以降、人々の生活を妨げてきた。


設問2
( 1 ) d  Connoisseurs of Darjeeling may have to soon switch to other teas  ダージリンの愛好家たちはもうすぐ他の茶に乗り換えなければならないかもしれない

( 2 ) c  roughly a little over seven months およそ7ヶ月強

( 3 ) c  Some supermarkets in Japan have said their stocks will run out by November if supplies don't resume 日本のスーパーマーケットの中には、供給が回復しなければ11月までに在庫がなくなると言っているところがある

( 4 ) d  we promise to be back with our very best quality 私たちは最高の品質を取り戻すことを約束します。


設問3
(1) a  enthusiast 愛好家
(2) a  generally desired 一般的に望ましい
(3) a  consequence  結果
(4) b  difficulty 困難
(5) a  busy 忙しい


設問4 
たとえこの政治運動が明日中止になって労働者たちが茶園に戻ったとしても

Even if もしたとえ
the campaign 政治目的を達成するための運動
is called off 中止される
the workers 労働者
gardens 庭ではなく「畑・田んぼ・果樹園などの労働現場」



【Darjeeling】
ダージリンは、茶の銘柄です。インドのベンガル地方で栽培されています。

【Protected Geographical Indication】
地理的表示保護(略してPGI)。1992年に欧州連合(EU)が、地理的・伝統的に価値のある農産物や食料品を保護し、消費者に正しい情報を伝えるために制定しました。この指定を受けた農産物や食料品は、定められた地域で定められた製法で生産・加工されなければならず、それ以外の類似品にはその名前を表示することが許されていません。

【Gorkha】
ゴルカは、ネパールの山岳地帯の戦闘集団です。

【stock】
ストックは 換金される商品です。stock yard で商店在庫を live stock て家畜を意味します。

例文
stocks will run out by November if supplies don't resume.
もし供給が再開しなければ在庫は11月までに無くなるだろう。



【重要表現】
connoisseur 鑑定士 目利き 通
sought-after 引く手あまたの
tot up 合計する
fetch prices of ~の値段で売れる
harvesting season 収穫期
impasse 行き詰まり
muscatel scent マスカットの芳香 「マスカテル・フレーバー」と呼ばれる 
annual sales 年間売上
idle 仕事をしていない

早稲田商学部 2018問題3 全訳

全訳

もしあなたが紅茶通ならば、ここに悪いニュースがある。あなたが毎朝飲んでいる熱々のダージリンティーが間もなく手に入りにくくなるかもしれないのだ。広く「紅茶のシャンパン」と呼ばれているダージリンティーは、西ベンガル州ダージリンのヒマラヤ山脈ふもとにある87の茶園で栽培されている。中には150年経っている木もあり、一人のスコットランド人外科医によりこの地にもたらされたものだ。

この引く手あまたの紅茶は毎年800万㎏以上ーその60%がオーガニックだと認められているー生産されていて、その半分が主にイギリス、ヨーロッパ、日本に輸出されている。年間売上高は8,000万ドル(6,000万ポンド)近くになる。ダージリンティーはまた世界で最も高価なお茶で、1㎏あたり850ドル(647ポンド)の高値がつくものもある。この紅茶はインドで最初に地理的表示保護(PGI)の指定を受けた産物でもある。

6月以来、ダージリンは暴力的な抗議活動や長引くストライキに見舞われている。この地域の多数派であるネパール語を話す人々が独立州となることを求めて展開している政治運動を支持してのことである。最終的には茶園で働く正規・非正規の何十万人もの労働者が仕事を停止してしまった。生産はひどい打撃を受けた。6月に仕事が止まった時には昨年の生産量832万㎏の3分の1しか収穫できていないなかった。もしトラブルが続くなら、損失が4,000万ドル近くに上るだろうと茶園のオーナーたちは言う。「これまでに直面した最悪の危機だ。将来の注文はキャンセルされて、新たな供給はない。ダージリンティーの目利きたちは、状況が改善するまでの間、すぐにでも他の紅茶に乗り換えなくてはならないだろう」とダージリンティー協会の主任アドバイザーであるサンディープ・ムーカジ氏が私に言った。

茶園の閉鎖が起こるのにこれ以上悪い時期はなかった。ダージリンにおける収穫期は、3月から10月にかけて、だいたい7か月余りに及ぶ。収穫期はまたフラッシュと呼ばれる4つの季節に分かれる。現在の行き詰まりは、セカンド・フラッシューまたはサマー・フラッシュと呼ばれるーの季節の最中に起こった。この季節にはダージリンティー特有の「マスカテル」フレーバーが生まれ、年間生産量の半分、年間売上の40%が得られるのだ。ダージリンのこの地域では1980年代以降ずっと混乱が続いてきたが、これまでストライキはフラッシュとフラッシュの間に起こっていた。

バイヤーたちも既に危機感を抱いている。インドでは紅茶はすぐに棚から無くなる。日本のあるスーパーでは、もし供給が再開しなければ11月までに在庫が無くなるだろうと言っている。ドイツの輸入元はダージリンティーが「限定版」飲料になってしまう恐れがあると述べている。

たとえこの政治運動が明日中止になって労働者たちが茶園に戻ったとしても、収穫が始まるまでには1か月以上かかるだろう。茶園は2か月以上稼働しておらず、雑草に覆われてしまった。茶木は「勝手に育った植物」になってしまった、とオーナーたちは言う。労働者たちは再び茶葉を摘めるようになる前に、木をきれいにし、剪定しなければならない。

たとえ政治的な行き詰まりが今月解決したとしても、ダージリンの茶園が活発になるのは来年になってからなのは確かだ。インドは恒例の祭りシーズンに向かっていて、長い休暇がやって来る。「当面はダージリンティーが限定茶のようになってしまうのは仕方がない」と、この地域に13の茶園を所有するアショク・ローヒアは言う。「けれども愛好家の皆様には、私たちと一緒に堪えていただければと願っています。私たちはまもなく最高品質のお茶をお届けできると約束いたします。」紅茶愛飲家はしばらくの間、自分たちの好みのお茶を無しですませる方法を学ばなくてはならないのかもしれない。

(BBCニュース 2017年8/5 改訂) 

早稲田商学部 2018問題4

著作権により省略

早稲田商学部 2018問題5

次の英文を読み、下記の設問に答えよ。

For eight months up to this April, a French bookstore chain had video in a Paris shop fed to software that (1) scrutinises shoppers' movements and facial expressions for surprise, dissatisfaction, confusion or hesitation. When a shopper walked to the end of an aisle only to return with a frown to a bookshelf, the software discreetly messaged clerks, who went to help. Sales rose by a tenth.

The bookseller wants to keep its name quiet for now. Numerous other French clients of the Parisbased start-up company behind this technology, including transportation companies and supermarkets, are experimenting with it in shops not open to the public. In a recent trial in Tallinn, Estonia, an emotion-detection firm based in London, showed that (A) shoppers who entered smiling spent about a third more than others.

Simple video (2) yields a lot of insight. But there are far more sophisticated and intimate ways of learning about emotions of shoppers. Thermal-imaging cameras can detect the heart rate. Wirelessly captured data from smartphone accelerometers can suggest when shoppers become fascinated (movement often stops) or are fretting over prices (a phone is repeatedly raised to search for cheaper products online). For even more insights, shoppers are sometimes asked to put on a special kit, typically ( イ ) a discount or other reward. Such wearable gadgets, for example, measure moisture and electrical resistance on hand skin to reveal arousal.


All of this could be ( ロ ), some say, for bricks-and-mortar retailers to trim the advantage that data have long given online sellers. A race is on to work out how best to collect and use emotions data, be it to improve packaging, displays, music, or the content and timing of sales pitches, says Rana June, chief executive of a firm in New York. It measures shoppers' emotions for retailers, for malls, and for consumer-goods firms.

Not everyone is impressed. Some find it all a little ( ハ ). Nielsen, a major consumer-research company, deems using technology to work out shopper emotions en masse too radical for now. But it is much cheaper than old-fashioned interviews. Nielsen charges around Dollars 10,000 to interview 25 shoppers about three products. The service of the French start-up costs just Euro 59 (Dollars 66) a month per camera. For Dollars 15,000 or so, iMotions, a company based in Copenhagen, gives retailers an EEG cap that detects brain activity, an eye-tracking headset that notes when an attractive object dilates pupils, and a galvanometer.

What's more, conventional market research can mislead. People typically "edit" verbal responses to make themselves sound rational, when purchases are often driven by subconscious emotions. The key is in tracking the unconscious things that shoppers do, says Jeff Hershey of Video Mining, a firm in Pennsylvania whose software also analyses store video. And surveys can also ask the wrong questions – such as how much people like a product when what really matters, notes Simon Harrop of BrandSense, a consultancy in Britain, is whether, say, it makes them feel attractive.

The notion of “retail therapy”, consumers driven to spend when they are feeling ( 二 ), is an obvious example of shopping's emotional side. Whichever store is first to work out how to spot mildly depressed customers could make (3) a bundle.


bricks-and-mortar retailers 店舗を構える販売業者



設問1 次の1から4について、本文の内容にもっとも合うものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

1. How widespread is the technology described in this article?
(a) It is largely still in the testing stage though there is interest in this technology in many industries.
(b) It is used in many shops in Europe, particularly in bookstores.
(c) The technology is too advanced, so retailers refuse to install it.
(d) This information is secret because many companies are afraid to alarm the customers.

2. What kind of data can be obtained about shoppers through the use of sophisticated technology, such as thermal cameras or accelerometers?
(a) information about shoppers' reactions to a sale or other promotional events
(b) information about the way shoppers talk about products
(c) information regarding customers' levels of interest in a particular product
(d) information related to customers' online shopping trends

3. According to the author, what are the benefits of using technology to understand shoppers'
emotions?
(a) It allows companies to acquire a greater amount of information and do it without customers
being conscious of it.
(b) It is a more rational and radical method of gaining useful insights into the shopping patterns of
today's consumers.
(c) It is a very time-efficient and less costly way to collect valuable information about customers'
past shopping experiences.
(d) It makes it possible to understand shoppers' true feelings at a fraction of the cost of the traditional method.

4. What can be reasonably concluded on the basis of this article?
(a) Digital technology has significant potential for retail businesses.
(b) Most companies are embracing the new market research method enthusiastically.
(c) The drawbacks of using IT for the study of shoppers' emotions outweigh the benefits.
(d) Use of technology to gather consumer data is unethical and should be stopped.



設問2 下線部(1)–(3)の意味にもっとも近いものを(a)~(d)からそれぞれ1つ選べ。

(1)
(a) analyses
(b) calculates
(c) explicates
(d) predicts

(2)
(a) combines
(b) conceals
(c) develops
(d) produces

(3)
(a) a huge improvement
(b) a lot of money
(c) a valuable contribution
(d) an important discovery



設問3. 空所( イ )~( 二 )を埋めるのにもっとも適当なものを(a)~(d)からそれぞれ一つ選べ。

(イ)
(a) in exchange for
(b) in favor of
(c) in need of
(d) in relation to

(ロ)
(a) a justification
(b) a mistake
(c) a pretext
(d) an opportunity

(ハ)
(a) too conclusive
(c) too conservative
(c) too invasive
(d) too simplistic

(二)
(a) blue
(b) green
(c) relieved
(d) sinister



設問4 下線部(A)を日本語に訳せ。

早稲田商学部 2018問題5 解答

解答

設問1 
1 a
2 c
3 d
4 a

設問2 
(1) a
(2) d
(3) b

設問3 
( イ ) a 
( ロ ) d
( ハ ) c
( 二 ) a

設問4 
笑いながら入店した買物客は、他の買い物客よりも、約3分の1多く支払った

早稲田商学部 2018問題5 解説

解説

設問1
1 a

(a) It is largely still in the testing stage though there is interest in this technology in many industries. 多くの業界でこの技術に関心があるが、大部分はまだテスト段階にある。

(b) It is used in many shops in Europe, particularly in bookstores. ヨーロッパの多くの店、特に書店で使用されている。

(c) The technology is too advanced, so retailers refuse to install it. 技術が進歩しすぎているので、小売業者はそれをインストールすることを拒否する。

(d) This information is secret because many companies are afraid to alarm the customers.  多くの会社が顧客を警戒させるのを恐れているので、この情報は秘密だ。


2 c  

(a) information about shoppers' reactions to a sale or other promotional events 販売または他の販売促進行事に対する買い物客の反応についての情報

(b) information about the way shoppers talk about products 買い物客が製品について話す方法についての情報

(c) information regarding customers' levels of interest in a particular product 特定の製品に対する顧客の関心の水準についての情報

(d) information related to customers' online shopping trends お客様のオンラインショッピングの動向についての情報



3 d

(a) It allows companies to acquire a greater amount of information and
do it without customers being conscious of it. 企業がより多くの情報を取得し、顧客が意識することなしにそれを実行できるようにする。

(b) It is a more rational and radical method of gaining useful insights into the shopping patterns of today's consumers. 今日の消費者の購買パターンについて有用な洞察を得るためのより合理的で根本的な方法だ。

(c) It is a very time-efficient and less costly way to collect valuable information about customers' past shopping experiences. 顧客の過去の買い物体験に関する貴重な情報を収集するには、非常に時間効率がよく、より費用もかからない。

(d) It makes it possible to understand shoppers' true feelings at a fraction of the cost of the traditional method. 従来の方法のほんのわずかの費用で、買い物客の本当の気持ちを理解することが可能になる。


4 a

(a) Digital technology has significant potential for retail businesses. デジタル技術は小売業にとって重大な可能性を秘めている。

(b) Most companies are embracing the new market research method
enthusiastically.
(b)ほとんどの企業は新しい市場調査手法を熱心に受け入れている。

(c) The drawbacks of using IT for the study of shoppers' emotions outweigh the benefits. 買い物客の感情を研究するためにITを使用することの欠点は、利益を上回る。

(d) Use of technology to gather consumer data is unethical and should be stopped. 消費者データを収集するための技術の利用は非倫理的であり、中止されるべきだ。


設問2 
(1) a  analyses 分析
(2) d  produces 生産する
(3) b  a lot of money たくさんのお金


設問3
( イ ) a  in exchange for a discount or other reward 値引きやその他の報酬と引き換えに

( ロ ) d  All of this could be an opportunity これらすべては良い機会かもしれない

( ハ ) c  Not everyone is impressed. Some find it all a little too invasive. 誰もが感動するわけではない。一部の人は、それを少し侵害的すぎると感じている。

( 二 ) a  consumers driven to spend when they are feeling blue 落ち込んでいるときに消費に駆り立てられている消費者



設問4 
笑いながら入店した買物客は、他の買い物客よりも、約3分の1多く支払った

shoppers 買物客
about a third 約3分の1




【retail】
リテールは、小売業を指します。消費者に個人単位で品物を販売します。スーパーマーケットやコンビニエンスストアは、リテールに分類されます。
リテールの対義語は、ホールセール(whole sale)です。ホールセールは卸売に当たり、消費者個人ではなく、小売にまとめて商品を卸します。

【start-up】
スタートアップは、技術革新(イノベーション)を基盤に成長する新興企業を指します。21世紀の初頭から、経済価値の増大を技術革新に求める企業が注目されるようになりました。スタートアップの有名企業として、グーグル(google)・アマゾン(amazon)・フェイスブック(facebook)・アップル(apple)は、頭文字でGAFAと呼ばれています。

【Nielsen】
ニールセンは、消費者調査の有名企業です。

【EEG】
ElectroEncephaloGraphy 脳波計(頭文字をとってEEG)
ElectroEncephaloGraph 脳波

【retail therapy】
買物治療は、消費者行動を説明する用語の1つで、気分が落ちこんだ時に、消費者の購買意欲が高まる現象を指します。買物をすると、あたかも医学的な治療を受けたような気持ちに消費者がなります。消費者行動として、買物依存やご褒美消費とも近い関係にあります。



【重要表現】
scrutinise 監査する
facial expression 表情
hesitation ためらい
transportation 運送
emotion-detection 感情を検知する
insight 洞察
Thermal 温度の
fret 思い悩む
arousal 覚醒
deem 見なす
subconscious 潜在意識
survey 調査
make a bundle 大金を儲ける

早稲田商学部 2018問題5 全訳

全訳

フランスの書店チェーンが、買い物客の動作や顔の表情が驚き、不満、混乱、躊躇のどれを表しているのか精査するソフトウエアにデータを送るビデオを、今年の4月まで8か月の間パリのある店舗に設置した。買い物客が通路の奥まで歩いて行って本棚に向かって難しい顔をして戻ってくれば、そのソフトウエアは店員にそっとメッセージを伝え、店員は客を手伝いに行く。売り上げは10分の1増加した。

その書店は今のところ名前を明かそうとしていない。このテクノロジーの裏にはパリを拠点とするスタートアップ企業がいて、運送会社やスーパーマーケットなど、他にもたくさんのフランスの顧客を持ち、現在一般公開せずに店舗実験を行っている。感情の検出をしているロンドン拠点の企業がエストニアのタリンで行った最近の試験によると、笑いながら入店した買い物客は他の顧客より3分の1多く支出することがわかった。

簡単なビデオから多くの洞察を得ることができる。けれども買い物客の感情について知る遥かに精巧で熟達した方法がある。サーマルイメージングカメラは心拍数を検知できる。スマートホンの加速度計からワイヤレスで捉えたデータが、いつ買い物客が夢中になっているのか(動きがよく止まる)、いつ値段に悩んでいるのか(オンラインでもっと安い製品を探そうとしてスマートホンが何度も立ち上げられる)を示唆することができる。更なる洞察を得るために、買い物客は割引その他の特典と引き換えに特殊なキットを身に付けるよう頼まれることがある。このようなウエアラブルなガジェットは、例えば、覚醒を顕わにするために手の皮膚の水分や電気抵抗を計測したりするのだ。

こうしたこと全てが、いつの日か、店舗を構える販売業者にとって、オンラインの販売業者に長らく与えられてきたアドバンテージを刈り取るチャンスになるかもしれないと言う人もいる。どうすれば最もよいやり方で感情データを集めて利用できるのか、またそれによりパッケージやディスプレー、音楽、宣伝文句の内容やタイミングをより良くできるのか、模索するレースが続いている、とニューヨークのある企業の最高経営責任者ラナ・ジューンは言う。その会社は小売業者のため、モールのため、消費財の会社のために買い物客の感情を計測しているのだ。

すべての人が良い印象を持っているわけではない。少し侵略的過ぎると思う人もいる。消費者調査大手のニールセンは、買い物客の感情を探るテクノロジーをひとまとめにして利用するのは、今のところ急進的過ぎると見ている。しかしそれは時代遅れのインタビューよりずっと安上りである。ニールセンは3つの製品について25人の買い物客にインビューするのに10,000ドルかけている。フランスのスタートアップ企業のサービスは1台のカメラを1か月使用するのに59ユーロ(66ドル)かかるだけである。コペンハーゲンに拠点を持つiMotions(アイモーションズ)社は、脳の活動を検知するEEG(脳波計)キャップと検流計を15,000ドル位で小売業者に提供している。EEGキャップは、何か魅力あるもので瞳孔が拡大したらそれを認知する視線追跡のヘッドセットである。

さらに言えば、従来の市場調査は間違った方向に導くことがある。買い物は多くの場合、潜在的な感情に左右されるのに、人は普通、自分の発言が理性的に聞こえるよう回答を「編集」するものである。答えは買い物客が行う無意識な事柄を追跡することで見つかる、とビデオ・マイニング社のジェフ・ハーシーは言う。このペンシルバニアの会社はやはり店舗のビデオを分析するソフトウエアを販売している。そして調査は時に間違った質問をすることがある、とイギリスのコンサルティング会社ブランドセンスのサイモン・ハロップは指摘する。例えば、本当に聞きたいことは、ある製品がその人を魅力的に見せると思うか、ということであるのに、その製品をどのくらい好きか、というような質問をしたりするのである。

消費者は気分が落ち込んでいる時にお金を使いたくなる、という買い物セラピーの観念は買い物の感情的側面を表す明らかな例である。少し落ち込み気味の消費者を見つけ出す方法を最初に見つけた店舗は、大金を稼ぐことができるのかもしれない。

似ている記事
スポンサーさん