京都大学 英語2021年大問2 傾向対策解答解説

京都大学 英語2021年大問2 傾向対策解答解説

京都大学 英語2021年大問2 傾向対策解答解説

京都大学 英語2021年大問2 傾向対策解答解説

大学京都大学(きょうとだいがく) / 京大(きょうだい)
学部:全学部共通
試験日程:2021年02月26日
試験会場:京都市左京区 京都大学吉田キャンパス
募集人員:2660名
志願者数:7045名
検定料金:17000円
検定収入:17000円×7045名=1億1976万5千円
試験配点:英語150満点(学部により得点調整あり)
試験時間:120分=2時間
必要単語CEFR-B2水準
問題形式:英文和訳+和文英訳(英作文)
解答形式:記述
出題分野:一般教養+科学


大問:大問2
形式:英文和訳
表題:---
作者:---
用語:進化論とダーウィン 学説の更新 一元論と二元論
対策:英文和訳。英語長文を読み、与えられた英文を、日本語に翻訳します。

1:学術用語を、正確に理解して、文章を書けるようになりたいです。例えば、2021年は、「進化論」が主題でしたが、進化論という学説が影響力を持った背景として、「一元論と二元論の対立」が、紹介されています。ここでは、「進化論」は「一元論の具体例」として、述べられています。

2:比較表現や否定表現に、注意したいです。「Aが重要だ」という言い回しではなはく、「BはAに及ばない」や「Aを超えるものはない」などの言い回しでも、重要性を指摘しています。

参考教材大学受験英作文講座
目安時間:40分


スポンサーさん

京都大学英語2021年大問2 問題文


【京都大学 英語2021年大問2 問題文】


One of the early significant responses to Charles Darwin's thinking came from a highly-talented journalist, George Henry Lewes. Having read a piece by Lewes, Darwin wrote to a friend, saying that the author of that article is "someone who writes capitally, and who knows the subject." Indeed, as a modern scholar states, "apart from Thomas Huxley, no other scientific writer dealt with Darwin's theory with such fairness and knowledge as Lewes" at that time. Here is what Lewes wrote (with modification) about the background of Darwin's most famous book:

The Origin of Species made an epoch. It proposed a hypothesis surpassing all its predecessors in its agreement with facts, and in its wide reach. Because it was the product of long-continued research, and thereby gave articulate expression to the thought which had been inarticulate in many minds, its influence rapidly became European; because it was both old in purpose and novel in conception, it agitated the schools with a revolutionary excitement. No work of our time has been so general in its influence. This extent of influence is less due to the fact of its being a masterly work, enriching science with a great discovery, than to the fact of its being a work which clashed against one and chimed with the other of the two great conceptions of the world that have long ruled, and still rule, the minds of Europe. One side recognized a powerful enemy, the other a mighty champion. It was immediately evident that the question of the "origin of species" derived its significance from the deeper question which loomed behind it. What is that question?

 (a) If we trace the history of opinion from the dawn of science in Greece through all succeeding epochs, we shall observe many constantly reappearing indications of what may be called an intuitive feeling rather than a distinct vision of the truth that all the varied manifestations of life are but the flowers from a common root — that all the complex forms have been evolved from pre-existing simpler forms.

This idea about evolution survived opposition, ridicule, refutation; and the reason of this persistence is that the idea harmonizes with one general conception of the world which has been called the monistic because it reduces all phenomena to community, and all knowledge to unity. This conception is irreconcilable with the rival, or dualistic, conception, which separates and opposes force and matter, life and body.

The history of thought is filled with the struggle between these two general conceptions. I think it may be said that every man is somewhat by his training, and still more by his constitution, predisposed towards the monistic or the dualistic conception.

There can be little doubt that the acceptance or the rejection of Darwinism has, in the vast majority of cases, been wholly determined by the monistic or dualistic attitude of mind.  (b) And this explains, what would otherwise be inexplicable, the (b) surprising ease and passion with which men wholly incompetent to appreciate the evidence for or against natural selection have adopted or "refuted" it. Elementary ignorance of biology has not prevented them from pronouncing very confidently on this question; and biologists with scorn have asked whether men would attack an astronomical hypothesis with no better equipment. Why not?

They feel themselves competent to decide the question from higher grounds. Profoundly convinced of the truth of their general conception of the world, they conclude every hypothesis to be true or false, according as it chimes with, or clashes against, that conception.

So it has been, so it will long continue. The development hypothesis is an inevitable deduction from the monistic conception of the world; and will continue to be the battle-ground of contending schools until the opposition between monism and dualism ceases. For myself, believing in the ultimate triumph of the former, I look on the development hypothesis as one of the great influences which will by its acceptance, in conjunction with the spread of scientific culture, hasten that triumph.

Darwin seems to have liked Lewes's observations on his work, for when he read this and other related pieces, he wrote to the journalist and encouraged him to publish them in a book form. Although from the point of view of today's science what he says may be dated, Lewes remains a highly interesting writer.



(1) 文章全体から判断して、「種の起源」が大きな影響力を持った要因として Lewes が最重要視しているものを、第2パラグラフ(The Origin of Species から What is the question? まで)から選び、日本語で書きなさい。

(2) 下線部(a)を和訳しなさい。

(3) 下線部(b)を和訳しなさい。


京都大学英語2021年大問2 解答


【京都大学 英語2021年大問2 解答】




【京都大学 英語2021年大問2-(1) 解答】


種の起源が大きな影響力を持った要因として、ルイス(Lewes)は、二つの偉大な世界観のうち、一方に衝突し、他方に調和したことを指摘している。二つの偉大な世界観とは、西洋の精神を長く支配し、そしていまだに支配している一元論と二元論との対立である。(122文字)


【京都大学 英語2021年大問2-(2) 解答】


ギリシャでの科学の黎明期から、以後のすべての時代に至るまでの、意見の歴史を追うと、すべての複雑な形態は既存の単純な形態から進化したものであり、生命の多様な発現はすべて共通の根からの花でしかないという明確な真実像よりは、むしろ、直感的な感覚と呼ばれえる多くの指示が、常に出現を繰り返していると、私たちは観察するだろう。


【京都大学 英語2021年大問2-(3) 解答】


そしてこのことは、そうではなければ説明不能であること、すなわち、自然淘汰理論の証拠の是非を評価することの全くできない人間たちが、自然淘汰理論を採用したり「反論したり」するのに用いてきた、驚くべき短絡さや情熱を、説明しています。生物学に対する初歩的な無知により、彼らはこの問題について自信を持って発言することを、妨げられません。生物学者たちは軽蔑を込めて、人間は天文学の仮説を、それ以上の道具がなくても攻撃するかどうか、質問してきました。なぜでしょう。


京都大学英語2021年大問2 解説


【京都大学 英語2021年大問2 解説】


京都大学の英語試験では、英文和訳が、例年、出題されています。

京都大学の出題文章では、主要な学術用語の理解が求められます。今年はダーウィンの進化論について、教養が求められました。


【京都大学 英語2021年大問2 重要表現】


monistic 一元論の

dualistic 二元論の

chime with 調和する

epoch 時代


【京都大学 英語2021年大問2-(1) 解説】


種の起源が大きな影響力を持った要因として、ルイス(Lewes)は、二つの偉大な世界観のうち、一方に衝突し、他方に調和したことを指摘している。二つの偉大な世界観とは、西洋の精神を長く支配し、そしていまだに支配している一元論と二元論との対立である。(122文字)


【文章の整理】


「種の起源」の影響力について、以下の文章が、手がかりになります。

This extent of influence is less due to the fact of its being a masterly work, enriching science with a great discovery, than to the fact of its being a work which clashed against one and chimed with the other of the two great conceptions of the world that have long ruled, and still rule, the minds of Europe.

また文章後半の、以下の部分は、「the two great conceptions of the world」の説明になっています。

The development hypothesis is an inevitable deduction from the monistic conception of the world; and will continue to be the battle-ground of contending schools until the opposition between monism and dualism ceases. For myself, believing in the ultimate triumph of the former, I look on the development hypothesis as one of the great influences which will by its acceptance


【京都大学 英語2021年大問2-(2) 解説】


 (a) If we trace the history of opinion from the dawn of science in Greece through all succeeding epochs, we shall observe many constantly reappearing indications of what may be called an intuitive feeling rather than a distinct vision of the truth that all the varied manifestations of life are but the flowers from a common root — that all the complex forms have been evolved from pre-existing simpler forms.

ギリシャでの科学の黎明期から、以後のすべての時代に至るまでの、意見の歴史を追うと、すべての複雑な形態は既存の単純な形態から進化したものであり、生命の多様な発現はすべて共通の根からの花でしかないという明確な真実像よりは、むしろ、直感的な感覚と呼ばれえる多くの指示が、常に出現を繰り返していると、私たちは観察するだろう。


【京都大学 英語2021年大問2-(3) 解説】


There can be little doubt that the acceptance or the rejection of Darwinism has, in the vast majority of cases, been wholly determined by the monistic or dualistic attitude of mind.  (b) And this explains, what would otherwise be inexplicable, the (b) surprising ease and passion with which men wholly incompetent to appreciate the evidence for or against natural selection have adopted or “refuted" it. Elementary ignorance of biology has not prevented them from pronouncing very confidently on this question; and biologists with scorn have asked whether men would attack an astronomical hypothesis with no better equipment. Why not?

ダーウィニズムを受容するか否かは、ほとんどの場合、一元論または二元論の発想への精神態度によって決定されてきたことは、疑いの余地がありません。そしてこのことは、そうではなければ説明不能であること、すなわち、自然淘汰理論の証拠の是非を評価することの全くできない人間たちが、自然淘汰理論を採用したり「反論したり」するのに用いてきた、驚くべき短絡さや情熱を、説明しています。生物学に対する初歩的な無知により、彼らはこの問題について自信を持って発言することを、妨げられません。生物学者たちは軽蔑を込めて、人間は天文学の仮説を、それ以上の道具がなくても攻撃するかどうか、質問してきました。なぜでしょう。


【問題文について】


ダーウィンニズムを題材にしながらも、問題文の主題は「思想はどのようにして社会に受容されるのか」という点です。いわゆる、メタ思想の観点から、読解する必要があります。


【探究資料】


Darwin, Charles. The Origin Of Species: 150th Anniversary Edition. 1859.



京都大学英語2021年大問2 全文対訳


【京都大学 英語2021年大問2 全文対訳】



One of the early significant responses to Charles Darwin's thinking came from a highly-talented journalist, George Henry Lewes.

チャールズ・ダーウィンの思想に対する初期の重要な反応の1つは、ジョージ・ヘンリー・ルイスという優秀なジャーナリストからでした。

Having read a piece by Lewes, Darwin wrote to a friend, saying that the author of that article is "someone who writes capitally, and who knows the subject."

ルイスの記事を読んだダーウィンは、友人に手紙を書き、記事のその著者は 「きちんとした文章を書く人で、その題材をよく知っている人間だ」と言いました。

Indeed, as a modern scholar states, “apart from Thomas Huxley, no other scientific writer dealt with Darwin's theory with such fairness and knowledge as Lewes" at that time.

実際、現代の学者が述べているように、当時、「トーマス・ハクスリーを除けば、ルイスほど公正かつ知識を持って、ダーウィン理論を扱った科学の書き手はいない」

Here is what Lewes wrote (with modification) about the background of Darwin's most famous book:

こちらが、ダーウィンの最も有名な著書の背景について、ルイスが書いたもの(修正あり)です。

The Origin of Species made an epoch.

「種の起源」は画期的でした。

It proposed a hypothesis surpassing all its predecessors in its agreement with facts, and in its wide reach.

それは、事実との一致において、そして広い範囲において、すべての先行者を凌駕する仮説を、提案しました。

Because it was the product of long-continued research, and thereby gave articulate expression to the thought which had been inarticulate in many minds, its influence rapidly became European;

それは長年の研究の成果であり、それによって多くの人々の心中にあった明確でなかった思想を明確に表現したので、その影響力は急速にヨーロッパ全土へ広まりました。

because it was both old in purpose and novel in conception, it agitated the schools with a revolutionary excitement.

目的が古く、発想が斬新であったため、革命的な興奮をもって、学派を挑発しました。

No work of our time has been so general in its influence.

現代作品の中で、これほどまでに一般的な影響を与えたものはありません。

This extent of influence is less due to the fact of its being a masterly work, enriching science with a great discovery, than to the fact of its being a work which clashed against one and chimed with the other of the two great conceptions of the world that have long ruled, and still rule, the minds of Europe.

このような影響力の度合いは、この作品が優れた業績であり、偉大な発見によって科学を豊かにしたというよりも、ヨーロッパの精神を長期に支配し、現在も支配している二つの偉大な世界観の一方と衝突し、他方と調和した業績だという事実によるものである。

One side recognized a powerful enemy, the other a mighty champion.

一方は強大な敵を認識し、他方は強大な王者を認識しました。

It was immediately evident that the question of the "origin of species" derived its significance from the deeper question which loomed behind it.

「種の起源」の問題が、その背後にあるより深い問題から重要性を得ていることは、即座に明らかになりました。

What is that question?

その問題とは、何でしょうか。

If we trace the history of opinion from the dawn of science in Greece through all succeeding epochs, we shall observe many constantly reappearing indications of what may be called an intuitive feeling rather than a distinct vision of the truth that all the varied manifestations of life are but the flowers from a common root — that all the complex forms have been evolved from pre-existing simpler forms.

ギリシャでの科学の黎明期から、以後のすべての時代に至るまでの、意見の歴史を追うと、すべての複雑な形態は既存の単純な形態から進化したものであり、生命の多様な発現はすべて共通の根からの花でしかないという明確な真実像よりは、むしろ、直感的な感覚と呼ばれえる多くの指示が、常に出現を繰り返していると、私たちは観察するだろう。

This idea about evolution survived opposition, ridicule, refutation; and the reason of this persistence is that the idea harmonizes with one general conception of the world which has been called the monistic because it reduces all phenomena to community, and all knowledge to unity.

進化についてのこの考えは、反対、嘲笑、反論に耐えてきました。この根強さの理由は、この思想が、すべての現象を共同体へ、すべての知識を単一性へ、還元することから一元論と呼ばれてきた、一般的な世界観と、調和しているからです。

This conception is irreconcilable with the rival, or dualistic, conception, which separates and opposes force and matter, life and body.

この発想は、競争相手の発想とは、すなわち、力と物質や生命と肉体を分離して対立させる二元論的な発想とは、相容れないものでした。

The history of thought is filled with the struggle between these two general conceptions.

思想の歴史は、この二つの一般的な概念の対立に、満たされています。

I think it may be said that every man is somewhat by his training, and still more by his constitution, predisposed towards the monistic or the dualistic conception.

私は、すべての人間は、その訓練によって、さらにはその体質によって、一元論と二元論の発想のどちらかに傾くと言えるかもしれないと、思います。

There can be little doubt that the acceptance or the rejection of Darwinism has, in the vast majority of cases, been wholly determined by the monistic or dualistic attitude of mind.

ダーウィニズムを受容するか否かは、ほとんどの場合、一元論または二元論の発想への精神態度によって決定されてきたことは、疑いの余地がありません。

And this explains, what would otherwise be inexplicable, the (b) surprising ease and passion with which men wholly incompetent to appreciate the evidence for or against natural selection have adopted or “refuted" it.

そしてこのことは、そうではなければ説明不能であること、すなわち、自然淘汰理論の証拠の是非を評価することの全くできない人間たちが、自然淘汰理論を採用したり「反論したり」するのに用いてきた、驚くべき短絡さや情熱を、説明しています。

Elementary ignorance of biology has not prevented them from pronouncing very confidently on this question; and biologists with scorn have asked whether men would attack an astronomical hypothesis with no better equipment. Why not?

生物学に対する初歩的な無知により、彼らはこの問題について自信を持って発言することを、妨げられません。生物学者たちは軽蔑を込めて、人間は天文学の仮説を、それ以上の道具がなくても攻撃するかどうか、質問してきました。なぜでしょう。

They feel themselves competent to decide the question from higher grounds.

彼らは、より高度な根拠に基づいて、問題を決定する能力があると感じています。

Profoundly convinced of the truth of their general conception of the world, they conclude every hypothesis to be true or false, according as it chimes with, or clashes against, that conception.

彼らは、より高度な根拠に基づいて、問題を決定する能力があると感じています。自分の一般的な世界観が真実であると深く確信しているため、彼らはあらゆる仮説を、その概念に調和するか、あるいは反するかによって、真偽を判断するのです。

So it has been, so it will long continue.

これまでもそうだったし、これからもずっとそうでしょう。

The development hypothesis is an inevitable deduction from the monistic conception of the world; and will continue to be the battle-ground of contending schools until the opposition between monism and dualism ceases.

発展仮説は、世界に対する一元論的な概念から必然的に導き出されるものであり、一元論と二元論の対立がなくなるまで、対立する学派の戦場となり続けるでしょう。

For myself, believing in the ultimate triumph of the former, I look on the development hypothesis as one of the great influences which will by its acceptance, in conjunction with the spread of scientific culture, hasten that triumph.

私自身は、前者の最終的な勝利を信じているので、発達仮説は、科学文化の普及とともに受け入れられることによって、その勝利を早める大きな影響力の1つであると、考えています。

Darwin seems to have liked Lewes's observations on his work, for when he read this and other related pieces, he wrote to the journalist and encouraged him to publish them in a book form.

ダーウィンは、自分の仕事に対するルイスの観察を気に入っていたようで、なぜならこの作品やその他の関連作品を読んだとき、この記者に手紙を出して、本の形で出版するように勧めたからです。

Although from the point of view of today's science what he says may be dated, Lewes remains a highly interesting writer.

今日の科学の観点から見ると、彼の言っていることは古いかもしれないが、ルイスは非常に興味深い作家のままです。


似ている記事
スポンサーさん