【京都大学 英語2020年大問2 全文対訳】
Despite the variety of tribal belief (or perhaps in part because of it), North America is uniformly seen as an Indian homeland that has shaped and been shaped by the Indians living there then and living there now.
部族たちの信仰が多様であるにもかかわらず(あるいは、ある部分はそれが原因になるかもしれませんが)、北アメリカは、当時そこに住んでいたインディアンと現在そこに住んでいるインディアンによって形成された、インディアンの故郷の土地であると、一様に見なされています。
Over these homelands various empires and nation-states --- Spanish, British, French, Dutch, and, later, American --- have crawled, mapping and claiming as they went.
これらの故郷の土地を巡って、スペイン・イギリス・フランス・オランダ、そして後にはアメリカの、さまざまな帝国や国民国家が這い回り、地図を作成し、これまでのように権利を主張してきました。
But neither these maps nor the conquests enabled by them eradicated or obscured the fact that immigrants made their homes and villages and towns and cities on top of Indian homelands.
しかし、これらの地図も、それらによって可能になった征服も、インディアンの故郷の土地の上へ、移民たちが彼らの家・村・町・都市を建設したという事実を、根絶したり覆い隠したりはできませんでした。
Any history that persists in using the old model of New World history as something made by white people and done to Indian people, therefore, is not a real history of this place.
白人によって作られ、インディアンへ為されたような、「新世界の歴史」の古い様式を執拗に採用するどのような歴史も、したがって、この場所の真実の歴史ではありません。
Rather, as the historian Colin Calloway has suggested, history didn't come to the New World with Cabot or Columbus; they --- and those who followed --- brought European history to the unfolding histories already here.
むしろ、歴史家コリン・キャロウェイが提案しているように、歴史は、キャボットやコロンブスとともに、新世界にやってきたわけではありません。彼らは---そして後に続く人々は---ヨーロッパの歴史を、すでにここに展開していた歴史に持ち込みました。
When Europeans first arrived on the Atlantic coast, they landed on a richly settled and incredibly fecund homeland to hundreds of tribes.
ヨーロッパ人が最初に大西洋岸に到着したとき、彼らは、何百もの部族が豊かに定住し、信じられないほど繁栄している故郷の土地へ、上陸しました。
When prehistoric first Indians emerged in what is now the eastern United States, the water levels were considerably lower than they are now, because much of the world's water was trapped in glaciers that spread across a large part of the Northern Hemisphere.
先史時代の最初のインディアンが、現在の米国東部に出現したとき、世界の水の多くが北半球の大部分に広がる氷河に閉じ込められていたため、水位は現在よりもかなり低かったです。
Because of this, coastal archaeology has uncovered only a very fractured record of habitation.
これが原因で、海岸の考古学は、人間生活のわずかな記録しか発見しませんでした。
Even so, five-thousand-year-old shell middens in Florida and North Carolina suggest vibrant coastal cultures in this region.
それでも、フロリダとノースカロライナの5000年前の貝塚は、この地域の活気に満ちた海岸文化を示唆しています。
In Virginia alone there are thousands of known prehistoric village sites.
バージニア州だけでも、何千もの先史時代の村の遺跡が知られています。
How these early tribes were organized or how they understood themselves is hard to know.
これら初期の部族が、どのように組織され、また、どのように彼ら自身を理解したかを、知るのは難しいです。
What made for a relatively easy life --- abundant rivers, streams, and springs, plentiful fuel, fairly constant aquatic and terrestrial food sources, and a relatively mild climate --- makes for bad archaeology.
比較的安楽な生活を送れるようにしたもの---豊富な河川・水路・泉・豊富な燃料・かなり一定した水生および陸生の食料源・比較的穏やかな気候---が、悪い考古学(の研究成果)を可能にしました。
It seems that, in this early period, coastal Indians lived in small villages of about 150 people and that they were fairly mobile, spending part of the year on the coast, part farther inland, and getting most of their calories from fish and game and opportunistic harvests of nuts and berries.
この初期の頃、海岸のインディアンは約150人の小規模な村々に居住し、かなり移動性があり、一年のうち、一部を海岸で過ごし、一部を内陸で過ごし、カロリーの大部分を魚介・狩猟肉・ナッツとベリーの気まぐれな収穫から、得ていたようです。
Populations seem to have risen and shrunk like the tide, depending on the availability of calories.
カロリーの利用可能性に依存して、人口は潮のように増減したようです
Archaeological evidence suggests that between 2500 and 2000 BCE, tribal groups began making clay pots, which indicates a more sedentary lifestyle, the need for storage (which in turn suggests that there were food surpluses), and a greater reliance on plants for sustenance.
考古学的な証拠は、紀元前2500年から紀元前2000年の間に、部族の集団が、土器制作を開始したことを、示唆していて、より定住した生活様式・貯蔵の必要性(したがって食料の余剰があったことを示唆している)・栄養のための植物へのより大きな依存を、示しています。
A bit later eastern coastal and woodland Indians were planting or cultivating sunflowers, lamb's-quarter, gourds, goosefoot, knotweed, and Jerusalem artichokes.
少し後で、東海岸と森林地帯のインディアンは、ヒマワリ・シロザ・ヘチマ・アカザ・タデ・エルサレムアーティチョークを、植えたり栽培したりしていました。
When Ponce de León arrived in Florida in 1513, with explicit permission from the Spanish crown to explore and settle the region, Indians had been living there for at least twelve thousand years.
ポンセ・デ・レオンが1513年にフロリダに到着したとき、スペイン王室からこの地域を探索して定住することを明示的に許可され、インディアンは少なくとも12000年間そこに住んでいました。
Because of the lower water levels, during prehistoric times Florida's land mass was double what it is today, so much of the archaeological evidence is under the sea.
水位の低さのため、先史時代のフロリダの陸地は、現在の2倍であり、考古学的証拠の多くは海底にあります。
It was also much drier and supported all sorts of megafauna such as bison and mastodon.
また、遥かに乾燥していて、バイソンやマストドンなどのあらゆる種類の巨大動物の生活を支えていました。
As megafauna died out (climate change, hunting), the fruits of the sea in turn supported very large Archaic and Paleolithic societies.
巨大動物が消滅すると(気候変動、狩猟)、続いて海産物が古代と旧石器時代のとても大きな社会を支えました。
Agriculture was late in coming to Florida, appearing only around 700 BCE, and some noncoastal Florida tribes still had no forms of agriculture at the time of Spanish conquest.
農業はフロリダに来るのが遅く、紀元前700年頃にしか現れず、スペインの征服の時点では、沿岸以外のフロリダ部族のいくつかは、まだ農業の形式を持っていませんでした。
Presumably the rich fresh and brackish water ecosystems were more than enough to support a lot of different peoples.
おそらく、豊かな淡水と汽水の生態系は、多くの異なる人々の生活を支えるのに、十分すぎるほどでした。
What the Spanish encountered beginning in 1513 was a vast, heterogeneous collection of tribes, among them the Ais, Alafay, Amacano, Apalachee, Bomto, Calusa, Chatot, Chine, Guale, Jororo, Luca, Mayaca, Mayaimi, Mocoso, Pacara, Pensacola, Pohoy, Surruque, Tequesta, Timicua, and Viscayno, to name but a few.
スペイン人が1513年に出会ったのは、広大で異質な部族の集合で、Ais、Alafay、Amacano、Apalachee、Bomto、Calusa、Chatot、Chine、Guale、Jororo、Luca、Mayaca、Mayaimi、Mocoso、Pacara、Pensacola(訳注:これらはインディアン部族の名称です)などでした。
質問と回答