早稲田大学 傾向対策解答解説

早稲田大学 傾向対策解答解説

早稲田大学 傾向対策解答解説

早稲田大学 傾向対策解答解説

早稲田大学過去問の出題傾向をプロ家庭教師が解説します。受験生が勉強しやすいスマホ利用可能な過去問問題・解答・解説・全訳があります

【過去問演習オールインワン 21世紀型学習環境】
スマホ・パソコン1台があれば過去問演習・解答・解説がすべてできます。受験生は紙とペンとスマホを用意するだけです。

【試験データ+試験解説】
本番の英語入試対策として試験時間・試験配点・出題形式・解答形式・必要単語・出題分野・収容定員・志願者数・傾向分析などのデータ解説付

【学部別+学部比較+年度別】
早稲田大学は試験日程により複数学部が受験可能です。しかし学部ごとの出題傾向は、はっきりと異なります。そこで過去問の学部比較も掲載することで、受験生は有利な学習戦略を組み立てやすくなります。早稲田大学は学部によってふさわしい勉強方法があるので、参考にしてください。

【参考文献+リンク】
出典文章の解説に加えて、より広い見地から学問分野を解説しています。新聞を読まない受験生でも、興味が広げられるように参考文献リスト+リンクを提供しています。

【対象生徒】
英検2級以上・受験生・社会人

【いつから英語の過去問勉強を始めるか】
英検2級取得後・高校2年生の夏

【プロ家庭教師 早稲田大学 英語対策講座】
早稲田大学の合格対策カリキュラムをプロ家庭教師に指導依頼できます。

早稲田大学 学部別 試験日程

大学学部難易度試験日程二次試験
早稲田大学文化構想学部B2月12日
早稲田大学国際教養学部A2月13日
早稲田大学スポーツ科学部B2月14日
早稲田大学法学部A2月15日
早稲田大学基幹理工学部B+2月16日
早稲田大学創造理工学部B+2月16日
早稲田大学先進理工学部B+2月16日
早稲田大学文学部B+2月17日
早稲田大学人間科学学部B2月18日
早稲田大学教育学部B+2月19日
早稲田大学政治経済学部A2月20日
早稲田大学商学部2月21日
早稲田大学社会科学部2月22日

英語 過去問 早稲田大学 文化構想

【大学】:早稲田大学
【学部】:文化構想学部
【試験日程】:02月12日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:570名
【志願者数】:13000+名
【試験配点】:75点/200点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:5000+語
【出題形式】:適語補充+文章理解+英作文
【解答形式】:記号選択(マークシート)+記述
【出題分野】:文化人類学 地理学 社会学
【試験年度】:2019年
【傾向分析】:早稲田大学文化構想学部の英語の試験構成は、適語補充と内容理解が中心です。短い文章が連続して出題され、受験生には解答速度で差が出ます。速く読め、速く解ける受験生が有利です。

ほぼすべての問題はマークシートにより回答し、最後に条件英作文の記述が求められます。

早稲田大学文化構想学部の英語の出典は、文化人類学・地理学・社会学の文章が中心です。世界の産業と地理の教養があると、読みやすくなります。早稲田大学の文化構想学部・文学部・人間科学部は、出典文章が似ていますので、合わせて過去問演習しておきましょう。

早稲田大学文化構想学部の英作文は、10語程度の条件英作文です。文章内容を短く要約する訓練をしておくとよいでしょう。


【過去問2019年】
キーワード:精神衛生 健康 自由 帰属理論 日米貿易 ハリケーン ミューザック 環境音楽 人道具 サマータイム 要約 意見 対比


【過去問2018年】
キーワード:アフォーダンス 文化記号 統治 記憶 表情 権威 化学 資源 アニリン 要約 意見 対比

英語 過去問 早稲田大学 国際教養

【大学】:早稲田大学
【学部】:国際教養学部
【試験日程】:02月13日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:200
【志願者数】:3000-名
【試験配点】:85点/200点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:7000+
【出題形式】:適語補充+文章理解+英作文(自由英作文)
【解答形式】:記号選択(マークシート)+記述
【出題分野】:リベラルアーツ 国際法 言語学

【傾向分析】:出題はREADING・GRAMMAR・WRITINGの3つに明確に分けられています。

READINGは文章の精読を求めるもので、速度と精密さの両方が要求されます。英単語は英検準1級以上が要求され、英検2級の水準では対応できません。

GRAMMARは語法が中心で、英語での自然な表現を理解しておきたいです。

WRITINGは英文要約と自由英作文です。英文要約は、英語文章を日本語で要約します。自由英作文は、100語から150語ほどのアカデミック・ライティングを仕上げる執筆力が求められますので、本格的な対策が必要です。

【過去問2019年度】
キーワード:選挙制度 ゲリマンダー 一票の格差 伝記 ダーリング・グレース 会話文 慣用句 日常表現 国際法 強制収容 日系人戦後補償 論述 理由 例示

【過去問2018年度】
キーワード:紙 読書 デジタル化 ミステリー カリフォルニア 1人称 国籍法 二重国籍 施行 論述 理由 例示

英語 過去問 早稲田大学 スポーツ

【大学】:早稲田大学
【学部】:スポーツ科学
【試験日程】:02月14日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:250名
【志願者数】:3500+名
【試験配点】:75点/183点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:5000語+
【出題形式】:適語補充+文章理解+正誤文法
【解答形式】:記号選択(マークシート)
【出題分野】:スポーツ科学 生物学 社会学

【傾向分析】:早稲田大学スポーツ科学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解3問(説明文3問)+文法2問(アクセント無)で安定しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価されます。

早稲田大学スポーツ科学部の英語の出典は、スポーツ科学についての文章が大半です。スポーツにまつわる身体科学・競技運営・歴史文化を探求する文章が出題されます。スポーツ科学の基本用語を日本語で理解したら、英語でもどのような用語で書かれているか押さえておきたいです。


【過去問2019年】
キーワード:運動と健康 精神衛生 運動の強度と頻度 直立二足歩行 サルからの進化 足指 ワールドカップ スポンサー 広告収入


【過去問2018年】
キーワード:運動と記憶 語学学習 実験 ダイエット 健康商品 選手 アスリート インタビュー

英語 過去問 早稲田大学 法学部


【大学】

早稲田大学

【学部】

:法学部

【試験日程】

:02月15日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【募集定員】

:450人

【志願者数】

:7000+名

【試験配点】

:60点/150点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:6000+語

【出題形式】

:適語補充+文章理解+英作文(自由英作文)

【解答形式】

:記号選択(マークシート)+記述

【出題分野】

:法学 経済学 データ統計 マーケティング

【傾向分析】




【英語の試験構成 長文2本+文法3本+英作文2本 独立型】


早稲田大学法学部の英語の試験構成は、伝統的に、独立して技能が評価されます。長文読
解2問+英文法3問+英作文2問(条件英作文1問+自由英作文1問))で安定しています。


【英語の出典 法学+社会制度】


早稲田大学法学部の英語の出典は、法律と社会制度についての文章が大半です。法規制などの理論を探求する文章と、制度運営の実務的な問題に対処する文章が出題されます。法律の基本用語を日本語で理解したら、英語でもどのような用語となっているのか押さえておきたいです。


【自由英作文 50語以上】


早稲田大学法学部の自由英作文は、50語以上の本格的な英作文です。文法力に加えて、構成力が求められます。


【過去問演習は法学部+政治経済学部で】


受験生の過去問演出では、出題形式が似ていますので、法学部と政治経済学部を合わせて演習します。


【過去問2019年度】


キーワード:平均値 理想 航空事故 刑務所 更生施設 読書 データ 比較 統計


【過去問2018年度】


キーワード:有機栽培 小説 会話文 一人称 電子書籍 データ 比較 統計

英語 過去問 早稲田大学 理工学部

【大学】:早稲田大学
【学部】:理工学部(基幹理工+創造理工+先進理工)
【試験日程】:02月16日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:935名
【志願者数】:12000+名
【試験配点】:120点/360点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:5000+語
【出題形式】:適語補充+文章理解+英作文
【解答形式】:記号選択(マークシート)+記述
【出題分野】:科学技術 技術経営 環境問題
【傾向分析】:早稲田大学の基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部は、同一日時同一試験です。

【英語の試験構成 長文3本+文法1本】
早稲田大学理工学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解3問+文法2本で安定しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価される試験です。問題数は少なめで、先に文法問題を仕上げてから、読解問題に取り組むのが定石です。

【英語の出典 科学技術(テクノロジー)系大半】
早稲田大学理工学部の英語の出典は、科学技術(テクノロジー)についての文章が大半です。理系受験者は、日本語の科学用語はすでに理解しているはずなので、合わせて英語訳を積極的に覚えておきたいです。

【英語で数学】
早稲田大学理工学部では、例年、英語で数学の問題が出題されます。過去問を解いて、数学は英語でどのように表現されるのか、なれておきましょう。

【ほぼマークシート 英作文とリスニングなし】
早稲田大学理工学部の解答は、マークシートのみで、英作文対策やリスニング対策は必要ありません。


【過去問2019年】
キーワード:知能 理性 直観 地球温暖化 世代間格差 費用効果 インターネットの規制 検閲 マインドフルネス 無知の知 論理学 フェルマーの最終定理 英英辞典 語句定義

【過去問2018年】
キーワード:自動運転 輸送技術 航空機 電力 教育 経済成長 IoT 性能 テクノロジー 英英辞典 語句定義

英語 過去問 早稲田大学 文学部

【大学】:早稲田大学
【学部】:文学部
【試験日程】:02月17日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:490名
【志願者数】:11000+名
【試験配点】:75点/200点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:5000+語
【出題形式】:適語補充+文章理解+英作文
【解答形式】:記号選択(マークシート)+記述
【出題分野】:文学 物語 メディア
【傾向分析】:早稲田大学文学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解4問(説明文3本+会話文1本)+英作文1問(条件英作文1問))で安定しています。読解力と文法力を中心に評価される試験です。

早稲田大学文学部の英語の出典は、文学分野+言語学分野+メディア分野が、中心です。いずれでも目に見えにくい抽象的な内容を扱い、専門用語も頻出しますので、「大学受験の英語」ではなく「文学部の英語」の対策をしましょう。なお慶応大学の文学部とは、文章の出典傾向が似ていますので、合わせて過去問演習しておくとよいでしょう。

早稲田大学文学部の英作文は、10語程度の条件英作文です。文章内容を短く要約する訓練をしておくとよいでしょう。


【過去問2019年】
キーワード:詩 翻訳 エルザ・パウンド 語彙 言葉の輸入 辞書 コロンブス交換 植民地 製品紹介 ゲーム 仮想現実 社会構成主義 ステレオタイプ 報道


【過去問2018年】
キーワード:科学と宗教 アマチュアとプロフェッショナル マスコミ コスモポリタン 言い間違い 絵画 贋作 文化遺産 英文学

英語 過去問 早稲田大学 人間科学


【大学】

早稲田大学

【学部名称】

:人間科学部

【試験日程】

:02月18日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【収容定員】

:400人

【志願者数】

:9000人ー

【試験配点】

:50点/150点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:5000語+

【出題形式】

:適語補充+文章理解

【解答形式】

:記号選択

【出題分野】

:身体科学 情報技術 IT 教育

【傾向分析】

:出題は、英文法と長文読解の2種類のみです。英文法は、出題形式が明確で、適語補充と誤文指摘があります。

長文読解は、文系理系を問わず、幅広い分野から出題されます。1つ1つの文章は短いですが、難易度は高く、押さえておかなければいけない英単語数は、他学部よりも多くなります。

問題がそれぞれ独立しているので、文法問題だけを先に完成させてから、長文読解力を上げていく戦略が有効でしょう。

早稲田他学部では、商学部・教育学部・文化構想学部・スポーツ科学部は、出題傾向が似ていますので、類題として過去問演習しておくとよいでしょう。


【過去問2019年度】


キーワード:アレルギー IoT 記憶 ブラック工場


【過去問2018年度】


キーワード:科学 情報技術 IT 教育

英語 過去問 早稲田大学 教育学部


【大学】

早稲田大学

【学部】

:教育学部

【試験日程】

:02月19日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【収容定員】

:700人

【志願者数】

:17000ー人

【試験配点】

:50点/150点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:5000+語

【出題形式】

:適語補充+文章理解

【解答形式】

:記号選択(マークシート)

【出題分野】

:教育学 言語学 認知科学

【傾向分析】




【英語の試験構成 長文4本+文法1本】


早稲田大学教育学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解4問+文法1本で安定しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価される試験です。問題数は少なめで、先に文法問題を仕上げてから、読解問題に取り組むのが定石です。受験生には解答速度で差が出ます。速く読め、速く解ける受験生が有利です。


【英語の出典 人文科学系】


早稲田大学教育学部の英語の出典は、人文科学分野の文章が大半です。教育学・言語学・文学・心理学などが含まれます。


【マークシート 英作文とリスニングなし】


早稲田大学教育学部の解答は、マークシートのみで、英作文対策やリスニング対策は必要ありません。


【過去問2019年度】


キーワード:イギリス王室 民族 人種 教育機会 GCSE 多様性 孤独 社会性 分子指標 不動産 賃貸 投資


【過去問2018年度】


キーワード:論理学 ロジック 批判思考 クリティカルシンキング リンガフランカ グローバリゼーション ラテン語 環境破壊 食糧生産 狩猟 家畜 集合知 共有 ドクサ ラジオ番組 広告

英語 過去問 早稲田大学 政治経済

【大学】:早稲田大学
【学部】:政治経済学部(政経)
【試験日程】:02月20日
【試験会場】:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される
【募集定員】:525名(補欠合格者有)
【志願者数】:8000+名
【試験配点】:90点/230点満点
【試験時間】:90分
【検定料金】:35000円
【必要単語】:7000+語
【出題形式】:適語補充+文章理解+英作文
【解答形式】:記号選択(マークシート)+記述
【出題分野】:政治学 法権力 国際問題

【傾向分析】:早稲田大学政治経済学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解4問(説明文3本+会話文1本)+英作文1問(自由英作文1問))で安定しています。読解力と文章力がそれぞれ区別して評価される正統派試験です。

早稲田大学政治経済学部の英語の出典は、政治経済についての文章が大半です。法規制などの理論を探求する文章と、経営学の実務的な問題に対処する文章が出題されます。政治経済の基本用語を日本語で理解したら、英語でもどのような用語となっているのか押さえておきたいです。

早稲田大学政治経済学部の自由英作文は、100語以上の本格的な英作文です。文法力に加えて、構成力が求められます。


【過去問2020年】
キーワード:公平 格差 社会心理 産業廃棄物 レアアース 国際貿易 戦争報道 紛争地域 従軍記者 賃貸物件 不動産 引越 スマートフォン 注意断絶 依存症


【過去問2019年】
キーワード:料理外交 ソフトパワー 文化資源 レモン市場 情報の非対称性 逆選抜 脳科学 性差 ジェンダー 留学 海外経験 グローバル


【過去問2018年】
キーワード:AI 雇用 社会保障 教育訓練 産業革命  冷戦 文化 ポップカルチャー スマートフォン 生活時間 情報 リベラルアーツ 政府企業の女性活用

英語 過去問 早稲田大学 商学部


【大学】

早稲田大学

【学部】

:商学部

【試験日程】

:02月21日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【収容定員】

:535人

【志願者数】

:16000人+

【試験配点】

:80点/200点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:5000+語

【出題形式】

:適語補充+文章理解+和文英訳

【解答形式】

:記号選択+記述

【出題分野】

:経済学 経営学 マーケティング

【傾向分析】


【英語の試験構成 長文4本+文法1本】


早稲田大学商学部の英語の試験構成は、伝統的に長文読解5問(うち会話文1問)で安定しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価される試験です。問題数は少なめで、先に文法問題を仕上げてから、読解問題に取り組むのが定石です。受験生には解答速度で差が出ます。速く読め、速く解ける受験生が有利です。


【英語の出典 経営+ビジネス】


早稲田大学商学部の英語の出典は、経営学とビジネス分野が中心です。ミクロ経済学とマクロ経済学の基礎を理解しておくと、文章が読みやすくなります。


【マークシート+英文和訳+和文英訳】


早稲田大学商学部の解答は、マークシートだけではありません。英語から日本語(英文和訳)、日本語から英語(和文英訳)も出題されます。



【過去問2019年度】


キーワード:近況報告 予定 事故 通勤時間 労働法 デジタルオフ 農業 持続可能性 食料問題 ユーチューバー 学習時間 ブログ 人工知能 AI ディープラーニング

【過去問2018年度】


キーワード:不動産 テナント 交渉 記憶 語学学習 フランス語 貿易 茶 労働生産 マーケティング 経営学部 監視カメラ

英語 過去問 早稲田大学 社会学部


【大学】

早稲田大学

【学部】

:社会科学部(通称「社学」「社会学部」)

【試験日程】

:02月22日

【試験会場】

:早稲田試験場・西早稲田試験場・戸山試験場から指定される

【収容定員】

:500人

【志願者数】

:12000人+

【試験配点】

:50点/130点満点

【試験時間】

:90分

【検定料金】

:35000円

【必要単語】

:5000+語

【出題形式】

:適語補充+文章理解

【解答形式】

:記号選択

【出題分野】

:社会学 国際外交 経済循環 社会階級

【傾向分析】



【英語の試験構成 長文4本+文法1本】


早稲田大学社会学部の英語の試験構成は、伝統的に文法1問+長文読解4問で、年度により割合が変化しています。読解力と文法力がそれぞれ区別して評価される試験です。先に文法問題を仕上げてから、読解問題に取り組むのが定石です。


【英文法 誤文指摘あり】


英文法は、出題形式が明確で、適語補充と誤文指摘があります。


【長文 雑誌記事+専門研究】


長文読解は、新聞記事などのジャーナリズム寄りの文章と、専門書籍などの研究寄りの文章のどちらからも出題されます。


【社会科学部 人間集団を分析】


社会科学部の特徴として、人間集団を国家・職場・家庭・友人などの単位で分析する視点が問われます。


【早稲田 速度が大事】


受験生は解答速度で差が出ます。速く読め、速く解ける受験生が有利です。

速読力の訓練が有効であるのは、早稲田全大学に共通しています。早稲田の社会学部は社学(しゃがく)と省略される場合もあります。


【過去問演習 社+教人商】


早稲田他学部では、教育学部・人間科学部・商学部と出題傾向が似ています。合わせて過去問演習しておくとよいでしょう。



【過去問2019年度】


キーワード:表現の自由 人種差別 甘やかされた若者 統計学 データ 社会階層 PM2.5 空気清浄 上海 AI対人間 科学技術 産業革命


【過去問2018年度】


キーワード:英語記事 リンガフランカ 英文法 いじめ ハラスメント 職場 少子高齢化 人口減少 出生率 民主主義 意思決定 行政

似ている記事
スポンサーさん