敬語法と謙譲語の本動詞 小テスト問題解答

敬語法と謙譲語の本動詞 小テスト問題解答

敬語法と謙譲語の本動詞 小テスト問題解答

敬語法と謙譲語の本動詞 小テスト問題解答

古文の小テストで、敬語法の謙譲語(けんじょうご)の本動詞用法(ほんどうしようほう)の問題解答ダウンロードです。

オンライン学習用で、生徒・保護者・教員・家庭教師のために、無料ダウンロードを提供します。



プロ家庭教師の古文教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


【科目】


古文(古典)


【領域】


古文文法(こぶんぶんぽう)


【対応カリキュラム】


公立中学高校古典+大学受験古典


【教材プリントダウンロード 小テスト用】


小テスト 敬語法と謙譲語の本動詞用法 問題ダウンロード

小テスト 敬語法と謙譲語の本動詞用法 解答ダウンロード



【対象生徒】


大学受験生(国公立高校生+私立中高一貫校生)
高校受験生



【プロ家庭教師 依頼可能】


古文の文法対策講座を、プロ家庭教師に指導依頼できます。

スポンサーさん

謙譲語の本動詞 小テスト問題 ダウンロード



【小テスト 謙譲語と平常語 問題】


以下の謙譲語について、空欄へ、平常語を書きなさい。


平常語謙譲語かな
     申すまをす
     聞こゆきこゆ
     聞こえさすきこえさす
     奏すそうす
     啓すけいす
     承るうけたまはる
     賜るたまはる
     奉るたてまつる
     仕るつかうまつる
     参るまゐる
     参らすまゐらす
     罷づまかづ
     候ふさぶらふ
     侍りはべり






【小テスト 敬語法と謙譲語の本動詞 問題】


以下の謙譲語について、空欄へ、現代日本語訳を書きなさい。


謙譲語かな現代訳
申すまをす     
聞こゆきこゆ     
聞こえさすきこえさす     
奏すそうす     
啓すけいす     
承るうけたまはる     
賜るたまはる     
奉るたてまつる     
仕るつかうまつる     
参るまゐる     
参らすまゐらす     
罷づまかづ     
候ふさぶらふ     
侍りはべり     






【小テスト 謙譲語と平常語 問題】


以下の下線部の謙譲語について、対応する平常語を、解答用紙へ書きなさい。


大納言殿、源氏の中将へ、 (0) 申さばや。  ---源氏物語---

御琴の音をだに、 (1) うけたまはらで、  ---源氏物語---

かぐや姫、答へて、 (2) 奏す。  ---竹取物語---

御笛を (3) たてまつる。うち笑ひて、取り給ふ。  ---源氏物語---

そのをりは、左京大夫とぞ (4) 申しし。  ---大鏡---

親王に、右馬頭、大神酒 (5) まゐる。  ---伊勢物語---

「誰々か (6) 侍る」と問ふこそをかしけれ。  ---枕草子 八段---

禄(ろく)、いまだ (7) 賜はらず。  ---竹取物語 四段---

久しくさぶらひて、いにしへのことなど思ひ出で、 (8) 聞こえけり。  ---伊勢物語---

公になにごとにも (9) つかうまつらんにたへたる者になむ。  ---大鏡---

御息所、はかなき心地に悩み給ひて、 (10) まかでなむとし給ふ。  ---源氏物語---



【小テスト 謙譲語と平常語 解答用紙】


番号謙譲語平常語活用形
0申さ言は(いは)未然形
1うけたまはら     未然形
2奏す     終止形
3たてまつる     終止形
4申し     連用形
5まゐる     終止形
6侍る     連体形
7賜はら     未然形
8聞こえ     連用形
9つかうまつら     未然形
10まかで     連用形



謙譲語の本動詞 小テスト解答 ダウンロード



【小テスト 謙譲語と平常語 問題】


以下の謙譲語について、空欄へ、平常語を書きなさい。


平常語謙譲語かな
言ふ申すまをす
言ふ聞こゆきこゆ
言ふ聞こえさすきこえさす
言ふ奏すそうす
言ふ啓すけいす
聞く承るうけたまはる
受く賜るたまはる
与ふ奉るたてまつる
仕るつかうまつる
行く参るまゐる
する参らすまゐらす
出づ罷づまかづ
あり候ふさぶらふ
あり侍りはべり






【小テスト 敬語法と謙譲語の本動詞 問題】


以下の謙譲語について、空欄へ、現代日本語訳を書きなさい。


謙譲語かな現代訳
申すまをす申しあげる
聞こゆきこゆ申しあげる
聞こえさすきこえさす申しあげる
奏すそうす天皇に申しあげる
啓すけいす皇后に申しあげる
承るうけたまはるお聞きする
賜るたまはるいただく
奉るたてまつるさしあげる
仕るつかうまつるしてさしあげる
参るまゐる伺う
参らすまゐらすしてさしあげる
罷づまかづおいとまする
候ふさぶらふお仕えする
侍りはべりおそばにいる






【小テスト 謙譲語と平常語 問題】


以下の下線部の謙譲語について、対応する平常語を、解答用紙へ書きなさい。


大納言殿、源氏の中将へ、 (0) 申さばや。  ---源氏物語---

御琴の音をだに、 (1) うけたまはらで、  ---源氏物語---

かぐや姫、答へて、 (2) 奏す。  ---竹取物語---

御笛を (3) たてまつる。うち笑ひて、取り給ふ。  ---源氏物語---

そのをりは、左京大夫とぞ (4) 申しし。  ---大鏡---

親王に、右馬頭、大神酒 (5) まゐる。  ---伊勢物語---

「誰々か (6) 侍る」と問ふこそをかしけれ。  ---枕草子 八段---

禄(ろく)、いまだ (7) 賜はらず。  ---竹取物語 四段---

久しくさぶらひて、いにしへのことなど思ひ出で、 (8) 聞こえけり。  ---伊勢物語---

公になにごとにも (9) つかうまつらんにたへたる者になむ。  ---大鏡---

御息所、はかなき心地に悩み給ひて、 (10) まかでなむとし給ふ。  ---源氏物語---



【小テスト 謙譲語と平常語 解答用紙】


番号謙譲語平常語活用形
0申さ言は(いは)未然形
1うけたまはら聞か(きか)未然形
2奏す言ふ(いふ)終止形
3たてまつる与ふ(あたふ)終止形
4申し言ひ(いひ)連用形
5まゐる行く(いく)終止形
6侍る有る(あり)連体形
7賜はら受け(うけ)未然形
8聞こえ言ひ(いひ)連用形
9つかうまつら未然形
10まかで出で(いで)連用形



似ている記事
スポンサーさん