体言(たいげん)とは 名詞のこと

体言(たいげん)とは 名詞のこと

体言(たいげん)とは 名詞のこと

体言(たいげん)とは 名詞のこと


体言(たいげん)とは、古典文法の用語で、名詞のことです。

用語:体言(たいげん)
別名:名詞(めいし)
解説:体言(たいげん)とは、古典文法の用語で、名詞のことです。体言の対義語は、用言(ようげん)です。





プロ家庭教師の古文教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


【科目】


古文(古典)


【領域】


古文文法(こぶんぶんぽう)


【対応カリキュラム】


公立中学高校古典+大学受験古典


【教材プリントダウンロード 小テスト用】


古文小テスト 教材プリントダウンロード 一覧


スポンサーさん

この=此+の=体言+格助詞

この=此+の=体言+格助詞

この=此+の=体言+格助詞


古典日本語「この」は、現代日本語「この」と、意味は同じです。しかし、文法では、区別しています。

日本語文法品詞語数
古典日本語此+の名詞格助詞2語
現代日本語この連体詞1語


古典日本語「此+の」は、2語です。

現代日本語「この」は、1語です。


2語が1語に合体して、変化していきました。

似ている記事
スポンサーさん