栄花物語(えいがものがたり) 古典作品解説

栄花物語(えいがものがたり) 古典作品解説

栄花物語(えいがものがたり) 古典作品解説

栄花物語(えいがものがたり) 古典作品解説

栄花物語(えいがものがたり)は、平安時代の歴史物語で、貴族である藤原一族の摂関政治を舞台とします。主役の藤原道長は、藤原一族の長者として、後宮支配と権力闘争を進めます。


【出典作品】

:栄花物語(旧字体では栄華物語)

【さくひん】

:えいがものがたり

【作品別名】

:世継物語(よつぎものがたり)

【作者編者】

:赤染衛門

【さくしゃ】

:あかぞめえもん

【成立時代】

:平安時代 > 摂関期

【作品形式】

:歴史物語+歌物語

【出典紹介】

:栄花物語(えいがものがたり)は、平安時代の歴史物語で、貴族である藤原一族の摂関政治を舞台とします。主役の藤原道長は、藤原一族の長者として、後宮支配と権力闘争を進めます。古文文法を一通り学んだ後、平安貴族の生活・恋愛・権力・世界観を楽しみたい生徒におすすめです。難易度は、中級です。

【魅力要素】

:出世・恋愛・服飾・儀式・仏教

【出題頻度】

:B


プロ家庭教師の古文教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。

スポンサーさん

栄花物語 十 ひかげのかづら



栄花物語(えいがものがたり)



【十巻 ひかげのかづら 現代日本語訳】



古文:殿、おはしませば、いくその人びとか競ひ登りたまふ。

現代:殿(藤原道長)が、(比叡山無動寺に)いらっしゃったので、大勢の人びとが、(お供として)競い合うように登山なさる。


古文:いつしかおはしまし着きて、見たてまつらせたまへば、例の僧たちは、額の程けぢめ見えでこそあれ、これはさもなくて、あはれに、うつくしう、尊げにおはす。

現代:(藤原道長が)早くも到着されて、(周辺を)拝見されると、平凡な僧たちは、(坊主頭の)額の境目のあたりを見ても、誰彼の区別が判然としないが、これ(藤原顕信)はそうでもなくて、魅力的で、上品で、尊げでいらっしゃる。


古文:なほ、見たてまつりたまふに、御涙とどめさせたまはず。

現代:やはり、(藤原道長が)拝見されるに、(藤原道長は)涙をお止めにならない。


古文:そこらの殿ばら、いみじうあはれに、見たてまつらせたまふ。

現代:辺りの貴族たちも、とても感動して、(藤原道長と藤原顕信の再会を)拝見されている。


古文:殿の御前「さてもいかに思ひ立ちことぞ。なにごとの憂かりしぞ。我をつらしと思ふことやありし。

現代:藤原道長は「さて、どうして思い立ったことなのか。何事が辛かったのか。私を冷淡と思うことでもあったのか。


古文:つかさこうぶりの、心もとなく覚えしか。また、いかでかと思ひかけたりし女のことやありし。

現代:官位爵位(の出世)が、不満だと思ったのか。または、どうしてもと(一緒に暮らしたい)思いを決めた女のことでもあったのか。


古文:異ごとは知らず。世にあらん限りは、なにごとをか見捨ててはあらんと思ふに、心憂く。

現代:他のことはわからない。(私が)生きている限りは、どんなことでも見捨てておくつもりはないと思っているのに、情けなくて、


古文:かく母をも我をも思はで、かかること」とのたまひ続けて泣かせ給へば

現代:このように母(の気持ち)も、私(の気持ち)も考えず、こんなことをしでかして」と言われ続けて、お泣きになるので、


古文:いと心あわただしげにおぼして、我もうち泣きたまひて、

現代:(藤原顕信も)とても不安にお思いになり、自身もお泣きになって、


古文:「さらになにごととか思うたまへむ。唯、おさなくはべりし折より、いかでと思ひはべりしに、

現代:「全く何事か(不満に)思うでしょうか(いえ、不満にはおもっておりません)。ただ幼い頃から、どうにかして(出家したい)と思っていました。


古文:さようにもおぼしめしかけぬことを、かく申さんもいと恥づかしうはべりし程に、

現代:そのようには(藤原道長が、父親として息子の出家を)お考えもしていないことを、その通りにお願いしようとしても、気が引けてしまっていて、


古文:かうでしなさせたまひにしか、われにもあらで、ありきはべなり。

現代:このように(藤原顕信を右馬頭にまで出世)させてくださいましたので、自分らしくないが、(宮仕えを)していたのです。


古文:たれにもたれにも、なかなかかくてこそ、仕うまつる志もはべらめ」と申したまふ。

現代:誰にでも、かえってこのように(出家)となったので、お役に立つ意志はありましょう」と申し上げられた。


古文:さて、やがてそこにおはしますべき御心、おきて、あるべきことども、のたまはす。

現代:さて、そのまま(顕信が比叡山無動寺に)お住まいになることについて、(藤原道長が)思いや、約束や、あるべき規則などを、言われた。


似ている記事
スポンサーさん