人は己を約やかにし驕りを 意味文法品詞分解

人は己を約やかにし驕りを 意味文法品詞分解

人は己を約やかにし驕りを 意味文法品詞分解

人は己を約やかにし驕りを 意味文法品詞分解



徒然草



十八段 人は、己を約やかにし、驕りを退けて】




【古文】


:人は、己を約やかにし、驕りを退けて、財を有たず、世を貪らざらむぞ、いみじかるべき。



【かな】


:ひとは、おのれをつづまやかにし、おごりをしりぞけて、ざいをもたず、よをむさぼらざらむぞ、いみじかるべき。



【現代語訳】


人は、自分を謙虚にして、驕りを退けて、財産を持たず、世間に強欲でないことが、素晴らしいのだろう。



【品詞分解】


人 は 己 を 約やかに し 驕り を 退け て 財 を 有た ず 世 を 貪ら ざら む ぞ いみじかる べき



【文法解説】


人(名詞) は(格助詞 主語) 己(名詞) を(格助詞 対象) 約やかに(形容動詞 約やかなり 連用形) し(動詞 す 連用形) 驕り(名詞) を(格助詞 対象) 退け(動詞 退く 連用形) て(接続助詞 順接) 財(名詞) を(格助詞 対象) 有た(動詞 有つ 未然形) ず(助動詞 ず 連用形) 世(名詞) を(格助詞 対象) 貪ら(動詞 貪る 未然形) ざら(助動詞 ず 未然形) む(助動詞 む 終止形) ぞ(係助詞) いみじかる(形容詞 いみじ 連体形) べき(助動詞 べし 連体形)



【文章解説】


この文章は、徒然草の第十八段です。人生について考察し、処世訓(しょせいくん)が述べられています。



スポンサーさん
似ている記事
スポンサーさん