【問題 慶応経済学部2018年ー5】
以下の設問(A), (B)の中から一つ選んで、 問題文IからIIIをもとにして、自分の意見を解答用紙V欄に英語で書きなさい。注意点をよく読んでから書くこと。
(A) Should the Japanese government lower the legal age at which alcohol may be consumed to 18? Why, or why not?
(B) Should the Japanese government abolish the death penalty? Why, or why not?
注意点
(1) 箇条書きは不可。
(2) 自分の意見と異なる見解に言及し,それに反論すること。
(3) 問題文I, II または III で言及されている見解やことがらを最低一つ引用して,自分の意見をまとめること。引用する際には,下の例を参考にすること。
引用例
In her 2010 article “Against Zoos”, Faerrer claims, “Nature is not ours to control.” She argues that ... However, I strongly disagree with that statement,because ....
I agree only to a certain extent with Eve N. Suzuki who argues, “Schools do not protect the rights of students enough” in the essay by Foane (2010). Her claim that X is Y may be true, but ....
According to O’Werke (2012, paragraph 7), one option is indirect taxation. Although this argument ...,
【解説 慶応経済学部2018年ー5】
慶応義塾大学経済学部は、受験生に本格的な英作文を求めます。単語数の目安は150WORDSほどで英作文というよりは英語小論文といった方が正確です。今回の採点のポイントは、以下のようにまとめられます。
1:問題文IからIIIの議論を参考すること(過去問の問題文はこちらで確認できます)
2:(A)の飲酒年齢か(B)の死刑廃止について、どちらかを選んで執筆する。両方を書く必要はなく、どちらか片方でよい。
3:単語数の目安は150WORDS程度です。本番では解答用紙だけが与えられ、単語数が指定されるわけではありませんが、しっかりとした英作文を執筆するためには150WORDSを目安にしましょう。
4:構成を意識する。ただ文章を並べるのではなく、文章を論理的に構成する必要があります。これが単純な英作文と、本格的な英作文の違いです。英作文には基本的な構造として、意見・理由・事実・結論という流れがあります。
5:反論を想定する。自分の主張の弱点を、あらかじめ想定して、反論を押さえておく技術が必要です。
6:他者の文章を引用する。文章の引用はしばしば用いられる技術ですが、ここでは問題文IからIIIから引用します。
それでは順番に執筆していきましょう。今回は(A)の飲酒年齢の引き下げに賛成する立場で書きます。もちろん、引き下げに反対する立場を主張しても、採点には影響がありません。大事なのは、自分がしっかりと英語で文章を書く技術を身につけているかを、相手に伝えることです。
すべてを一度に執筆するのではなく部分部分に分けて執筆するのがコツです。
【意見 opinion】
意見はしっかりと YES か No で立場を示しましょう
以下の文が候補です。
I think the Japanese government should lower the legal age at which alcohol may be consumed to 18.
In my opinion, the Japanese government should lower the legal age at which alcohol may be consumed to 18.
「私の考えでは」という意見を表す構文は、以下のようなものがあります。
I think that
I believe that
In my opinion,
From my point of view,
【理由 reason】
英作文では意見を述べたら、必ず意見を支持するための理由を述べましょう。以下の文が候補です。
The reason is that people need to learn how to drink and how to be sociable.
ここでは飲酒に慣れることで人付き合いが良くなることを支持理由として挙げています。
「理由を述べる」構文は、以下のようなものがあります。
The reason is that
Thas is because
【事実 fact】
事実を述べて自分の意見を補強します。事実として書きやすいのは、有名な行事や統計データなどでしょう。ここでは日本の「飲み会」の行事を事実として挙げます。飲み会は単にお酒を飲んで暴れるのではなく、さまざま世代の人間とのコミュニケーションを訓練する場所でもあります。
In Japan, drinking with people of all ages is called Nomi-Kai. Nomi-Kai offers a good opportunity for making conversation with anyone.
【引用 quote】
他者の文章から引用します。今回は、引用先が限定されています。自分の意見に反対している(飲酒年齢の引き下げに反対している)文章を、引用します。
In his 2013 article “Why let the young turn to drink?”, Naughton Mywatch claims, “College education is not about drinking parties.” He argues that drinking is harmful to the young.
【反論 objection】
自分の意見への反対意見に対して、さらに反論します。飲酒には教育効果がないという反対意見に対して、飲酒には教育効果があると反論します。
However, I strongly disagree with that statement, because learning occurs not only in the classroom but also in parties. They should acquire skills in communication among different generations to enter society appropriately.Some might argue about the dangers of drinking. Yes, I agree with them. Drinking can lead the young to certain dangerous actions, but the young should experience them before they hold important positions.
【結論 conclusion】
最後に、結論として自分の意見を念押しします。
Thus, the Japanese government should lower the legal drinking age to 18 for the youth education.
「結論を述べる」構文は、以下のようなものがあります。
thus
therefor
in conclusion
to conclude
to sum up
【解答例】
I think the Japanese government should lower the legal age at which alcohol may be consumed to 18. The reason is that people need to learn how to drink and how to be sociable. In Japan, drinking with people of all ages is called Nomi-Kai. Nomi-Kai offers a good opportunity for making conversation with anyone.
In his 2013 article “Why let the young turn to drink?”, Naughton Mywatch claims, “College education is not about drinking parties.” He argues that drinking is harmful to the young. However, I strongly disagree with that statement, because learning occurs not only in the classroom but also in parties. They should acquire skills in communication among different generations to enter society appropriately.
Some might argue about the dangers of drinking. Yes, I agree with them. Drinking can lead the young to certain dangerous actions, but the young should experience them before they hold important positions.
Thus, the Japanese government should lower the legal drinking age to 18 for the youth education.(166WORDS)
英作文がうまくなるための勉強方法として、プロ家庭教師にカリキュラム作成・採点・添削を依頼できます。
質問と回答