harbor harbour ハーバー 胸に抱く 意味解説例文
harbor harbour ハーバー 胸に抱く 意味解説例文
単語:harbor harbour
意味:港(みなと) 胸に抱く(むねにいだく)
語感:Both (どちらも) Formal (フォーマル) Casual (カジュアル)
品詞:Noun (名詞) > Countable noun (可算名詞)
変化:Singular (単数形) harbor > Plural (複数形) harbors
品詞:Verb (動詞) > Intransitive verb (他動詞)
変化:Regular verb (規則動詞) > Base (原形) harbor > Third person singular (三単現) harbores > Past (過去形) harbored > Past particle (過去分詞) harbored + Present particle (現在分詞) harboring
解説:harbor の語源は「物事が収納されている」です。harbor は「心の中の大事なものが収納されている状態」というニュアンスで「胸に抱く」と日本語訳します。harbor は文学用語で、think や imagine が一般用語です。動詞 harbor の派生語に、名詞 harbor があります。動詞 harbor は「胸に抱く」という意味で、名詞 harbor は「港」という意味です。どちらも「普段は動いているものが、いったんは泊っている場所」という共通点があります。harbor のスペルはアメリカ英語とイギリス英語で異なります。harbor はアメリカ英語で、harbour はイギリス英語です。
熟語:
Safe harbor ⇒ 安全安心に止まる場所 ⇒ 安全指針 ⇒ 法律用語
Animal harbor ⇒ 動物の港 ⇒ 動物を一時的に預かる人 ⇒ 法律用語
Pearl Harbor ⇒ パールハーバー・真珠湾 ⇒ 地名 ⇒ 歴史用語
発音:ˈhɑːbə
カナ::ハーバー ハーヴァ―
例文:
英文:When the company put him to work measuring machines, he harbored a private conviction about accident.
日文:会社が彼を測定器で働かせたとき、彼は事故についての個人的な確信を胸に抱いていた。 ---過去問 早稲田大学法学部2019-1---
語源:herebeorgian (古英語 休憩する) ⇒ herberwe (古英語 泊まる) ⇒ harbor (英語 いったんは泊っている場所)
派生:
harbor (港) + ful (名詞の形容詞化) ⇒ harborful (港が満杯の)
harbor (港) + less (名詞の形容詞化) ⇒ harborless (泊まるところのない)
harbor (港) + er (動作する人) ⇒ harborer (港のように一時的に預かる人) ⇒ 所有権はないが管理権はある人 ⇒ 法律用語
類義:think imagine
用法:
harbor と think の違い:
harbor ⇒ 計画性や将来性を真剣に考えている ⇒ 心に抱く
think ⇒ とりあえず思うだけでもよい ⇒ 心に浮かぶ
harbor と imagine の違い:
harbor ⇒ 現実に実行できるかも含めて考えている ⇒ 頭の中で計画する
imagine ⇒ 現実に実行できるかは考えていない ⇒ 頭の中で想像する
質問と回答