早稲田大学 英作文 添削解説 法学部 2018

早稲田大学 英作文 添削解説 法学部 2018

早稲田大学 英作文 添削解説 法学部 2018

早稲田大学 英作文 添削解説 法学部 2018

大学受験の英語科で、プロ家庭教師による早稲田大学法学部の英作文対策の講座です。

早稲田法学部の入試過去問テーマを分析して、大学受験の演習用問題集にしてあります。参考書や本の代わりに、独学用の教材としても利用できます。

【自由英作文】
早稲田法学部では自由英作文が出題されます。毎年、お題が与えられます。お題は法律・文化分野から注目の集まっている時事問題が中心で、資料からデータを読み取る能力も重視されています。語数は100words前後で、専門用語への理解力、世界のニュース事例を知っている知識力、意見・理由などをまとめる構成力が必要です。目安時間は20分で、すばやい作業が求められます。

【例題・解答・解説・例文】
すべての出題形式に例題・解答・解説があります。解答は例文付きです。解説は、発想法・文章表現のコツ・採点のポイントなど、実際に本番で使える技術をプロ家庭教師が解説しています。

【対象】
対象は、法学部の志望者ですが、基本的な文章を執筆する技術について解説しているので、他の難関校(国立旧帝大)の受験者の問題集や一般入試の小論文の基礎としても利用できます。

【勉強時期】
いつから英作文の勉強を始めるかは、人によって異なりますが、勉強を始める時期は、英単語と英文法が終わってからがおすすめです。全体のスケジュールを考えれば、高校3年生の秋までには初めておくべきでしょう。

【採点添削】
採点においては、ただ言葉を並べるだけではなく、添削による英作文の完成度が重視されます。早稲田大学の法学部は試験時間に余裕がないので、本番を意識して、きちんと時間を計って練習しましょう。また、数学・データ・統計における表現を、英語で書けるだけの文章力も要求されています。

【勉強方法】
英作文の勉強方法として、プロ家庭教師にカリキュラム講座と採点添削を依頼できます。

スポンサーさん

早稲田 自由英作文 2018 6 問題

Examine the graph below and follow the directions. (注:解答欄は 175mm x 2行)

1 In ONE sentence, describe what the graph says about sharing books with other people.
2 In ONE sentence, describe what the graph says about reading books in bed.

Which Is Better for These Purposes:
A Printed Book or an E-book?
A Survey of Those Who Have Read Both Printed and E-books over
the Past Year


過去問 早稲田大学 法学部 2018 6 Reading Habits Survey

早稲田法学部 2018-6 読書習慣の調査 印刷書籍と電子書籍



早稲田 自由英作文 2018 6 解答

解答例

1の解答例 
People like sharing printed books with others more than sharing E-books.(11WORDS)

1の解答例 
People are more likely to share printed books with others than E-books.(12WORDS)



2の解答例 
The graph says slightly more people prefer to read E-books rather than printed books in bed.(16WORDS)

2の解答例 
Sightly more people prefer to read E-books rather than printed books in bed.(13WORDS)

早稲田 自由英作文 2018 6 解説

解説

データ資料が与えられ、受験生はその内容を解釈して、自分なりに英作文を仕上げることが求められています。英語が与えられて、そのまま和訳するわけではないので、単純な和文英訳ではありません。データの内容を、どのように英語で表現できるかが勝負なります。
対策としては、比較や数値の表現を整理しておきたいです。以下にまとめておきます。

【グラフによると】
According to the graph
The graph says that


【人々はAよりもBを好む】
People like A more than B.
People like A better than B.
People prefer A to B.
People prefer A over B.
People prefer to A rather than B.


【人々はAする傾向がある】
People are likely to do A.
People tend to do A.

【わずかに多い】
sightly more

【かなり多い】
much more

早稲田 自由英作文 2018 7 問題



Do you prefer printed books or e-books? In a paragraph, explain your answer giving at least two specific reasons.
(注:解答欄は 180mm x 9行)


早稲田 自由英作文 2018 7 解答

解答例


解答例1 印刷書籍支持派
I prefer printed books to e-books for four main reasons.
First, printed books are easy to read for children. They do not know how to handle digital devices yet.
Second, we can read printed books without electricity. We do not have to purchase new ones to replace old devices.
Third, it is traditionally proven that printed books are harmless and good for eye health.
Finally, with printed books, I can mark key points and also write down my thoughts in the blank spaces of the page. This helps me to think as I read.
So I prefer printed books to e-books.

(102WORDS)


解答例2 電子書籍支持派
I prefer e-books over printed books. Here are my four main reasons.
Firstly, e-books are easy to search for particular words. If children learn how to handle digital devices, they have better reading experience.
Secondly, e-books do not deteriorate over time as they are digital data. Especially in Japan, data are safe during earthquakes.
Thirdly, e-books are attractive and we can use sounds and images with them. I can understand things through multiple senses.
Lastly, e-books are portable and I do not have to carry around heavy printed books all day.
Thus I prefer printed books over e-books.

(98WORDS)

早稲田 自由英作文 2018 7 解説

解説

【自由英作文の型】
自由英作文にはいくつかの型があります。2018年度の早稲田大学の法学部の型は「意見・理由・結論」型です。理由は2つ以上必要なようです。
いきなり書き始めずに、それぞれの部分に分けて、構成を練っていきましょう。


【意見】
まずは意見をはっきりと述べましょう。

印刷書籍派:I prefer printed books to e-books.
電子書籍派:I prefer e-books to printed books.

どちらを支持しても、採点には影響がありません。大事なのはしっかりと英作文の構成ができるかどうかです。


【理由】
与えられた題材に対して、理由を述べるためには、受験生に知識が求められます。日頃から文化・科学技術に興味を持ち、時事ニュースに敏感でありたいです。

発想のコツとして、文化・科学技術分野では、いかのような基準で、善悪が語られます。

基準1:それは便利かどうか? (Is it useful?)
基準2:それは安定しているか? (Is it stable?)
基準3:それは人から好かれるか? (Do people like it or dislike it?)
基準4:それはあなたの生活をどう変えるか? (How it changes your lifestyle?)



今回のお題は「印刷書籍と電子書籍のどちらを好むか」ですので、それぞれの立場から、いかのように支持理由を整理できます。


基準1:それは便利かどうか? (Is it useful?)

印刷書籍支持理由1:印刷書籍は子供にも読みやすい。子供はまだコンピューターを上手に扱えない。
印刷書籍支持理由:printed books are easy to read for children. They do not know how to handle digital devices yet.

電子書籍支持理由1:電子書籍は特定の言葉を検索できる。もし子供たちがデジタル機器の操作方法を習得したら、より良い読書経験が得られる。
電子書籍支持理由:e-books are easy to search for particular words. If children learn how to handle digital devices, they have better reading experience.



基準2:それは安定しているか? (Is it stable?)

印刷書籍支持理由2:印刷書籍は電気がなくとも読める。器機の買い替えが必要ない。
印刷書籍支持理由2:we can read printed books without electricity. We do not have to purchase new ones to replace old devices.

電子書籍支持理由2:電子書籍はデジタルデータなので時間が経っても劣化しない。特に日本では地震の間もデータが安全だ。
電子書籍支持理由2:e-books do not deteriorate over time as they are digital data. Especially in Japan, data are safe during eathquakes.



基準3:それは人から好かれるか? (Do people like it or dislike it?)

印刷書籍支持理由3:印刷書籍は身体に害がなく、目にやさしいことが伝統的に証明されている。
印刷書籍支持理由3:It is traditionally proven that printed books are harmless and good for eye health.

電子書籍支持理由3:電子書籍はオシャレで、映像や音の表現も利用できる。私は物事を多様な感覚を通じて学ぶことができる。
電子書籍支持理由3:e-books are attractive and we can use sounds and images with them. I can understand things through multiple senses.



基準4:それはあなたの生活をどう変えるか? (How it changes your lifestyle?)

印刷書籍支持理由4:印刷書籍には印が付けられ、ページの空所には考えたことが書き込むことができるる。これによって読みながら考えやすくなる。
印刷書籍支持理由4:with printed books, I can mark key points and also write down my thoughts in the blank spaces of the page. This helps me to think as I read.

電子書籍支持理由4:電子書籍は携帯可能で、映像や音の表現も利用できる。
電子書籍支持理由4:e-books are portable and I do not have to carry around heavy printed books all day.








【比較して好き】
like A more than B.
like A better than B.
prefer A to B.
prefer A over B.
prefer to A rather than B.


【好き・嫌い】

Aが好き
like A
love A
enjoy A
my favorite is A
am fond of A
am a fan of A
am interested in A

Aが嫌い
do not like A
dislike A
am tired of A
can not stand A
hate A
loathe A


【害がある・害がない】

害がある
A is harmful

害がない
A is harmless


【子供・生徒】
baby 赤ん坊
infant 幼児
kid 子供(口語表現)
child  児童 (複数形はchildren)
pupil 児童
student 生徒
undergraduate 大学生(大学1から4年)
postgraduate 大学院生


【デジタル機器】
computer コンピューター 
laptop ノートブック(膝=lapに乗せる=top)
desktop 据え置きのコンピューター
workstation 特定の用途に特化したコンピューター
CG コンピューター・グラフィックス
e-book 電子書籍
mobile phone 携帯電話
cell phone 携帯電話
smart phone スマートフォン
hands-on すぐに使える


【古くなる】
年を取る get old
経年劣化する deteriorate over time


【所持品・持物】
所持品 belongings
持ち歩く carry around
携帯可能な portable


英作文対策講座基本編

似ている記事
スポンサーさん