active user(アクティブユーザー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。active userは「利用者」を意味します。active userは、active「活発な」+user「使う人」の造語です。【active user 意味】品詞名詞単語active user発音ˈæktɪv ˈjuːzəカナアクティブユーザー意味利用者【active use...
adjourn(アジャーン)の意味解説例文です。【adjourn 意味解説例文】単語:adjourn意味:閉へい会かいする品詞:動詞 / verb発音:əˈʤɜːnカナ:アジャーン音声:例文:英文:The meeting adjourned at 5:30 p.m. Next Meeting is September 1, 2020.日文:この会議は、午後5時30分に、閉会しました。次回の会...
alias(仮名)の意味解説例文です。【alias 意味】単語:alias品詞:名詞発音:ˈeɪlɪæsカナ:エイリアス意味:仮名(かな)解説:aliasとは、英語の名詞で「仮名」と日本語訳しています。「偽物の名前」や「仮り染めの名前」とも訳されます。【alias 例文】英文:The Japanese also create aliases in social media because t...
arithmetic(アリスメティック)の意味解説例文です。【arithmetic 意味解説例文】単語:arithmetic品詞:名詞+形容詞 / noun+adjective発音:əˈrɪθmətɪkカナ:アリスメティック音声:意味:計算けいすう 算数さんすう例文:英文:Red forest ants perform simple arithmetic and tell the resul...
on the basis of(オンザベイシスオブ) と based on(ベイスドオン) の意味解説例文です。【based on 意味解説例文】単語:based on品詞:過去分詞+前置詞発音:beɪst ɒnカナ:ベイスドオン音声:意味:基もとづく / 基準で / 基準により例文:英文:The movie based on a true story becomes popular.日文:...
be filled with X(ビーフィルドウィズX)の意味解説例文です。【be filled with X 意味】品詞熟語熟語be filled with X発音biː fɪld wɪð ɛksカナビーフィルドウィズX意味Xで満たされている動詞beは主語によって変化します。【be filled with X 解説】動詞fillは「満たす」を意味します。前置詞withは「共に」を意味します...
be meant to X(ビーメントトゥエックス)の意味解説例文です。【be meant to X 意味解説例文】熟語:be meant to X品詞:動詞+動詞+前置詞+名詞発音:biː mɛnt tuː ɛksカナ:ビーメントトゥエックス音声:意味:Xになる運命だ例文:英文:We are meant to meet each other.日文:私たちは、お互いに出会う運命です。プロ家庭...
be out to(ビーアウトテゥ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。be out toは熟語で「必死になる」という意味があります。 【be out to 意味】 品詞 熟語 熟語 be out to 発音 biː aʊt tuː カナ ビーアウトテゥ 意味 必死になる 【be out to 解説】前置詞outは「外に向けて力を発揮する」という意味です。...
be over(ビーオーバー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。be overは熟語で「終了する」という意味があります。【be over 解説】動詞beは「とある状態にある」を意味します。形容詞overは「上の方へ」を意味します。be overで「手が届かないくらいに上の方へ行ってしまった状態になる」というニュアンスになり「終了する」という意味になります...
brackish(ブラキッシュ)の意味解説例文です。【brackish 意味解説例文】単語:brackish意味:塩しお気けのある 汽き水すいの品詞:形容詞 / adjective発音:ˈbrækɪʃカナ:ブラキッシュ音声:例文:英文:The rich fresh and brackish water ecosystems support a lot of people.日文:豊富な真水と、...
cannot help but do(キャノットヘルプバットドゥ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。cannot help but doは熟語で「せざるを得ない」という意味があります。doには一般動詞が入ります。品詞 熟語 単語 cannot help but do 発音 ˈkænɒthɛlpbʌtdu カナ キャノットヘルプバットドゥ 意味 せざるを得...
chime(チャイム)の意味解説例文です。【chime 意味解説例文】単語:chime品詞:名詞 / noun発音:ʧaɪmカナ:チャイム音声:意味:合あい図ずの音例文:英文:Our morning class starts with a simple chime.日文:朝の授業は、素朴な合図の音で始まります。【chime with 意味解説例文】熟語:chime with品詞:動詞+前置詞...
cognitive(コグニティブ)の意味解説例文です。【cognitive 意味解説例文】単語:cognitive品詞:形容詞 / adjective発音:ˈkɒgnɪtɪvカナ:コグニティブ音声:意味:認にん知ちの例文:英文:By a comparison of human beings and the chimpanzee, human has better cognitive abil...
come up with(カムアップウィズ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。come up withは熟語で「思いつく」という意味があります。 【come up with 解説】動詞comeは「やってくる」を意味します。副詞upは「今この瞬間に」を意味します。前置詞withは「一緒に」を意味します。come up withで「今この瞬間に私とともにやっ...
crew(乗組員)の意味解説例文です。【crew 意味】単語:crew品詞:名詞発音:kruːカナ:クルー意味:乗組員(のりくみいん)解説:crewとは、英語の名詞で「乗組員」と日本語訳しています。「軍団」と訳される場合もあります。【crew 例文】英文:If you have no experience working on a boat, you can apply to entry-l...
don't be fooled(ドントビーフールド)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。don't be fooledは熟語で「騙されるな」という意味があります。 【don't be fooled 解説】動詞foolは「相手を化かして騙す」を意味します。don't be fooledで「相手から化かされて騙されるな」というニュアンスになり「騙されるな」とい...
dualism(デュアリズム)の意味解説例文です。【dualism 意味解説例文】単語:dualism品詞:名詞 / noun発音:ˈdju(ː)əlɪzmカナ:デュアリズム音声:意味:ニに元げん論ろん例文:英文:"Good and evil" is the popular dualism in children's book.日文:「善と悪」は、児童書で人気の二元論です。【dualisti...
due to X(デューテュー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。due to Xは熟語で「Xが原因で」という意味があります。 【due to X 意味】 品詞 熟語 熟語 due to X 発音 djuː tuː カナ デューテュー 意味 Xが原因で【due to X 解説】形容詞dueは「当然の権利」を意味します。前置詞toは「相手への」を意味します...
empathy(エンパシー)の意味解説例文です。<br><h3><b>【empathy 意味解説例文】</b></h3>単語:empathy品詞:動詞 / verb発音:???st?fa?カナ:エンパシー音声:意味:正当せいとう化かする例文:英文:Can this result empathy our means?日文:この結果によって、私たちの手段は、正当化できるのだろうか。プロ家庭教師の...
epoch(エポック)の意味解説例文です。【epoch 意味解説例文】単語:epoch品詞:名詞 / noun発音:ˈiːpɒkカナ:エポック音声:意味:時じ代だい例文:英文:In Japanese history, the epoch of Samurai came after the aristocracy.日文:日本の歴史では、貴族制の後に、武士の時代が来ました。【make an ep...
単語:Federal government意味:熟語 Federal government 米国連邦政府 (べいこくれんぽうせいふ) 語感:Both (どちらも)Formal (フォーマル)Casual (カジュアル)別名:United states federal governmentUS federal governmentUncle Sam (アンクルサムサムおじさん)品詞:Noun ...
feed(補給する)の意味解説例文です。【feed 意味】単語:feed品詞:動詞発音:fiːdカナ:フィード意味:補給する(ほきゅうする)解説:feedとは、英語の動詞で「補給する」と日本語訳しています。名詞foodが「食料」なので、その派生語である動詞feedは「食料補給する」とも訳されます。【feed 例文】英文:Your father feeds birds every mornin...
fiction(フィクション)の意味解説例文です。【fiction 意味解説例文】単語:fiction品詞:名詞 / Noun発音:ˈfɪkʃənカナ:フィクション音声:意味:虚構きょこう 作り話 法螺ほら例文:英文:we spend a deal of time consuming all kinds of fiction: narratives, novels, cartoons, mo...
for the time being(フォーザタイムビーイング)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。for the time beingは熟語で「今のところは」という意味があります。【for the time being 意味】品詞熟語熟語for the time being発音fɔː ðə taɪm ˈbiːɪŋカナフォーザタイムビーイング意味今のところ...
get a grip(ゲッタグリップ)の意味解説例文例文です。 【get a grip 意味解説例文】 単語: get a grip 品詞: 動詞+冠詞+名詞 発音: gɛt ə grɪp カナ: ゲッタグリップ 音声: 意味: 落ち着く / 冷静になりなさい / しっかりしなさい 例文: 英文: Get a grip . It is just a joke. 日文: 落ち着いてください 。...
get out of the wrong side of the bed(ゲットアウトオブザロングサイドオブザベッド)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。get out of the wrong side of the bedは熟語で「ご機嫌斜め」という意味があります。【get out of the wrong side of the bed 意味】 品詞...
glacier(グラシア)の意味解説例文です。【glacier 意味解説例文】単語:glacier意味:氷ひょう河が品詞:名詞 / noun発音:ˈglæsiəカナ:グラシア音声:例文:英文:The water levels were lower in the prehistoric era because much of the world's water was trapped in g...
grow up on(グローアップオン)の解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。grow up onで「慣れ親しんで成長する」という意味があります。【grow up 解説】grow upで「成長する」という意味があります。【on 解説】onは前置詞で「触れている・接している」という意味があります。【grow up on 解説】 grow upは「成長する」でonが...
ideal(アイディール)の意味解説例文です。【ideal 意味解説例文】単語:ideal品詞:形容詞 / adjective発音:aɪˈdɪəlカナ:アイディール音声:意味:理り想そうの例文:英文:Plato excluded poets from his ideal republic, for he thought their creations were untrue.日文:プラトンは...
信念のinの意味解説例文です。believe in keep faith in trust inのように「見えないものを信じる」表現に、前置詞のinが用いられます。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。She believes in God.彼女は神様を信じている。The trainer keep faith in the boxer's ability to prepare ...
incorporate X into Y(インコーポレイトXイントゥY)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。incorporate X into Yは熟語で「XをYに組み込む」という意味があります。【incorporate X into Y 解説】名詞carryは「荷物を持つ」を意味します。前置詞onは「継続している時間」を意味します。incorporat...
industry(産業)の意味解説例文です。【industry 意味】単語:industry品詞:名詞発音:ˈɪndəstriカナ:インダストリー意味:産業(さんぎょう)解説:industryとは、英語の名詞で「産業」と日本語訳しています。「業界」と訳される場合もあります。【industry 例文】英文:If you want to enter into the Film Industry,...
in front ofとahead ofの同じ・違い・解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。in front ofは熟語で「前に」という意味があります。ahead ofは熟語で「先に」という意味があります。in front ofとahead ofの同じ点は、どちらも空間を示すことです。in front ofとahead ofの違う点は、距離感です。in front...
熟語:in lieu of意味:代わりに(かわりに)品詞:熟語 (Phrase)>前置詞 (Preposition)+名詞 (Noun)+前置詞 (Preposition)語感:どちらも (Both)フォーマル (Formal)カジュアル (Casual)解説:lieu はラテン語由来の名詞で「代わり」や「代理」という意味があります。熟語 in lieu of で「本来想定されていたものの代...
instinct(インスティンクト)の意味解説例文です。【instinct 意味解説例文】単語:instinct品詞:名詞 / Noun発音:ˈɪnstɪŋktカナ:インスティンクト音声:意味:本能ほんのう例文:英文:As instinct, bees place the hive in a quiet position.日文:本能として、蜂は、巣を静かな場所に、置く。プロ家庭教師の英単語・...
intrusive(迷惑な)の意味解説例文です。【intrusive 意味】単語:intrusive品詞:形容詞発音:ɪnˈtruːsɪvカナ:イントルーシブ意味:迷惑な(めいわくな)解説:intrusiveとは、英語の形容詞で「迷惑な」と日本語訳しています。「出しゃばり」や「お節介」や「余計なお世話」とも訳せます。【intrusive 例文】英文:Businesses need to be...
justify(ジャスティファイ)の意味解説例文です。【justify 意味解説例文】単語:justify品詞:動詞 / verb発音:ˈʤʌstɪfaɪカナ:ジャスティファイ音声:意味:正当せいとう化かする例文:英文:Can this result justify our means?日文:この結果によって、私たちの手段は、正当化できるのだろうか。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教...
late into the night(レイトインテゥザナイト)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。late into the nightは熟語で「深夜遅く」という意味があります。【late into the night 解説】副詞lateは「遅く」を意味します。前置詞intoは「中に入っていく」を意味します。名詞nightは「夜」を意味します。late ...
look in the face(ルックインザフェイス)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。look in the faceは熟語で「現実を理解する」という意味があります。【look in the face 意味】 品詞 熟語 熟語 look in the face 発音 lʊk ɪn ðə feɪs カナ ルックインザフェイス 意味 現実を理解する【lo...
make for(メイクフォー)の意味解説例文です。【make for 意味解説例文】熟語:make for意味:可か能のうにする品詞:動詞+前置詞発音:meɪk fɔːカナ:メイクフォー音声:例文:英文:Mild climate makes for a easy life.日文:温暖な気候が、安楽な暮らしを可能にする。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。
monism(モニズム)の意味解説例文です。【monism 意味解説例文】単語:monism品詞:名詞 / noun発音:ˈmɒnɪzmカナ:モニズム音声:意味:一元いちげん論ろん例文:英文:The atomic theory is a kind of monism.日文:原子論は、一元論の一種である。【monistic 意味解説例文】単語:monistic品詞:形容詞 / adjectiv...
no mean feat(ノーミーンフィート)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。no mean featは熟語で「並々ならぬ偉業」という意味があります。 【no mean feat 意味】 品詞 熟語 熟語 no mean feat 発音 nəʊ miːn fiːt カナ ノーミーンフィート 意味 並々ならぬ偉業【no mean feat 解説】疑問詞W...
off the top of my head(オフザトップオブマイヘッド)の解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。off the top of my head(オフザトップオブマイヘッド)で「私がすぐに思いつくのは」を意味します。【off 解説】offは副詞で「離れる・飛び立つ」という意味があります。【top 解説】topは副詞で「一番上」という意味があります。【...
on a tear(オンアテア)の解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。on a tear(オンアテア)で「大盛り上がり」を意味します。【tear 解説】tearには「裂ける」という意味があります。単語 tear 発音 teə カナ テア
意味 裂ける 【on a tear 解説】 tearは「裂ける」という意味がありますので、on a tearで「裂ける直前...
on the decline(オンザディクライン)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。on the declineは熟語で「下降中」という意味があります。【on the decline 解説】名詞declineは「下向きに曲がる」を意味します。前置詞onは「継続している時間」を意味します。on the declineで「下向きに曲がる状態が、今のところ継続...
Order(オーダー)の意味解説例文です。 【Order 意味解説例文】 単語: Order 品詞: 動詞 / Verb 発音: ˈɔːdə カナ: オーダー 音声: 意味: 注 ちゅう 文 もん する 例文: 英文: while my friends are ordering at the counter, I get a table. 日文: 友人たちがカウンターで 注 ちゅう 文 も...
out of the blue(アウトオブザブルー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。out of the blueは熟語で「突然に」という意味があります。【out of the blue 意味】 品詞 熟語 熟語 out of the blue 発音 aʊt ɒv ðə bluː カナ アウトオブザブルー 意味 突然に【out of the blue ...
out of thin air(アウトオブシンエアー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。out of thin airは熟語で「どこからともなく」という意味があります。【out of thin air 意味】 品詞 熟語 熟語 out of thin air 発音 aʊt ɒv θɪn eə カナ アウトオブシンエアー 意味 どこからともなく【out o...
pie in the sky(パイインザスカイ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。pie in the skyは熟語で「絵に描いた餅(えにかいたもち)」という意味があります。【pie in the sky 解説】pieは「食べ物のパイ」です。小麦粉を練って、丸いお菓子にしたもので、アップルパイやブルーベリーパイが有名です。転じてpieには「おいしい話」や...
population census(ポピュレーションセンサス)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。population censusは名詞で「国勢調査」という意味があります。【population census 意味】 品詞 名詞 単語 population census 発音 pɒpjʊˈleɪʃən ˈsɛnsəs カナ ポピュレーションセンサス 意味...
Relieve(リリーブ)の意味解説例文です。 【Relieve 意味解説例文】 単語: Relieve 品詞: 動詞 / Verb 発音: rɪˈliːv カナ: リリーブ 音声: 意味: 安心 あんしん させる 例文: 英文: I was relieved . I had almost lost my new camera. 日文: 私は 安心しました(安心させられました) 。私は、危う...
resume(要約履歴書)の意味解説例文です。【resume 意味】単語:resume品詞:名詞発音:rɪˈzjuːmカナ:レジュメ意味:要約履歴書(ようやくりれきしょ)解説:resumeとは、用紙1枚に、「これまでの内容」をまとめたものです。労働分野では「これまでのあなた」を紹介する書類として「履歴書」と訳される場合もあります。【resume 例文】英文:Reviewing your re...
run across(ランアクロス)の解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。run acrossで「偶然に出会う」という意味があります。【run 解説】runは動詞で「走る」という意味があります。【across 解説】acrossは前置詞で「交差する」という意味があります。【run across 解説】 runは動詞で「走る」でacrossは前置詞で「交差する」と...
sheath(シース)の意味解説例文です。【sheath 意味解説例文】単語:sheath意味:鞘さや解説:sheath は刃物の鞘を意味します。日本刀やナイフなどを、保護するための覆いが sheath と呼ばれています。品詞:名詞 / noun発音:ʃiːθカナ:シースさや音声:さや鞘例文:英文:The traveler draws a Katana from the sheath.鞘日文...
shell midden(シェルミドン)の意味解説例文です。【shell midden 意味解説例文】熟語:shell midden意味:貝塚かいづか品詞:名詞+名詞発音:ʃɛl ˈmɪdnカナ:シェルミドン音声:例文:英文:Shell middens in the coast suggest cultures in this region.日文:海岸の貝塚は、この地域の文化を示している。
social media(ソーシャルメディア)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。socialは「人間の交流」を意味し、mediaは「媒体」を意味します。social media(ソーシャルメディア)で「人間の交流を支援するサービス」という意味があります。【social media 意味】品詞名詞単語social media発音ˈsəʊʃəl ˈmiːdi...
socioeconomic status(ソーシャルエコノミックステイタス)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。socioeconomic statusは熟語で「社会経済地位」という意味があります。【socioeconomic status 解説】形容詞socioeconomicはsocial+economicの造語で「社会経済」を意味します。名詞stat...
sorry for you(ソーリーフォーユー)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。sorry for youは熟語で「あなたがかわいそう」という意味があります。【sorry for you 意味】 品詞 熟語 熟語 sorry for you 発音 ˈsɒri fɔː juː カナ ソーリーフォーユー 意味 あなたがかわいそう【sorry for 解説】...
sui generis(独自の)の意味解説例文です。 【sui generis 意味】 単語: sui generis 品詞: 代名詞+名詞 発音: ˌsuːi ˈdʒɛnərɪs カナ: スイ ジェネリス 意味: 独自の 解説: sui generisとは、ラテン語の熟語で「独自の」と日本語訳しています。「唯一の」や「独特の」と訳される場合もあります 【sui generis 例文】 英文...
sympathy(シンパシー)の意味解説例文です。【sympathy 意味解説例文】単語:sympathy品詞:名詞 / noun発音:ˈsɪmpəθiカナ:シンパシー音声:意味:共きょう感かん 同どう情じょう例文:英文:Some politicians have sympathy for the poor.日文:いくらかの政治家は、貧しい人人へ、共感を持っています。プロ家庭教師の英単語・英...
take hold(テイクホールド)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。take holdは熟語で「定着する」という意味があります。品詞 熟語 単語 take hold 発音 teɪkhəʊld カナ テイクホールド 意味 定着する takeは「相手の所有物を取る」で、holdは「しっかりと握って離さない」なので、take holdは相手の心を奪ってそのま...
Thanks for the tip(サンクスフォーザティップ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。Thanks for the tipは熟語で「助言ありがとう」という意味があります。 【Thanks for the tip 意味】 品詞 熟語 熟語 Thanks for the tip 発音 θæŋks fɔː ðə tɪp カナ サンクスフォーザティッ...
That is it(ダッツイズイット)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。That is itは熟語で「そこまでだ」という意味があります。【That is it 意味】 品詞 熟語 熟語 That is it 発音 ðæt ɪz ɪt カナ ダッツイズイット 意味 そこまでだ【That is it 解説】ここでのthatは「今日のこの空間で起きた出来事」...
through no fault of one's own(スルーノーフォールトオブワンズオウン)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。through no fault of one's ownは熟語で「責任がないのに」という意味があります。【through no fault of one's own 解説】前置詞throughは「手段を通して」を意味します...
throw X under the bus(スロウエックスアンダーザバス)の意味解説例文です。【throw X under the bus 意味解説例文】熟語:throw X under the bus品詞:動詞+名詞+前置詞+冠詞+名詞発音:θrəʊ ɛks ˈʌndə ðə bʌsカナ:スロウエックスアンダーザバス音声:意味:Xを踏台ふみだいにする例文:英文:All the villai...
take a closer look at X(Xを精査する)の意味解説例文です。【take a closer look at X 意味】熟語:take a closer look at X構成:take + a + 名詞発音:teɪk ə ˈkləʊsə lʊk æt ɛksカナ:テイク ア クローサー ルック アット エックス意味:Xを精査する(えっくすをせいさする)解説:take a ...
to this day(テゥーディスデイ)の解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。to this dayで「今日まで」という意味があります。【to 解説】toは前置詞で「方向・到達点」という意味があります。【this day 解説】this dayは「この一番近くの日」という意味があります。【to this day 解説】 toは前置詞で「方向・到達点」でthis...
trajectory(トラジェクトリー)の意味解説例文です。【trajectory 意味解説例文】単語:trajectory意味:軌き跡せき 軌き道どう品詞:名詞 / noun発音:ˈtræʤɪktəriカナ:トラジェクトリー音声:例文:英文:The archerfish spits on target even when the trajectory of its prey varies....
vertebrate(バータブレイト)の意味解説例文です。【vertebrate 意味解説例文】単語:vertebrate意味:脊せき椎つい動どう物ぶつ品詞:名詞 / noun発音:ˈvɜːtɪbrɪtカナ:バータブレイト音声:例文:英文:Vertebrates are birds, fish, amphibians, reptiles, and mammals. They all have...
warts and all(ウオーツアンドオール)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。warts and allは熟語で「包み隠さずに」という意味があります。 【warts and all 意味】 品詞 熟語 熟語 warts and all 発音 wɔːts ænd ɔːl カナ ウオーツアンドオール 意味 包み隠さずに 【warts and all 解...
what is more(ワットイズモア)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。what is moreは熟語で「さらに」という意味があります。【what is more 意味】 品詞 熟語 熟語 what is more 発音 wɒt ɪz mɔː カナ ワットイズモア 意味 さらに【what is more 解説】what is moreはout of+...
what is up(ワットイズアップ)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。what is upは熟語で「調子はいかが」という意味があります。 【what is up 意味】 品詞 熟語 熟語 what is up 発音 wɒt ɪz ʌp カナ ワットイズアップ 意味 調子はいかが 【what is up 解説】疑問視whatは「何を」を意味します。前...
what it takes(ワットイットテイクス)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。what it takesは熟語で「必要な資質」という意味があります。 【what it takes 意味】 品詞 熟語 熟語 what it takes 発音 wɒt ɪt teɪks カナ ワットイットテイクス 意味 必要な資質【what it takes 解説】疑問...
worn out(ワーンアウト)の意味解説例文です。【worn out 意味解説例文】熟語:worn out意味:擦すり切きれる品詞:形容詞+前置詞発音:wɔːn aʊtカナ:ワーンアウト音声:例文:英文:I listen to the music again and again until my earphones are worn out.日文:イヤホンが擦り切れるまで、私は、何度も何度...
you bet(ユーベット)の意味解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。you betは熟語で「もちろん」という意味があります。 【you bet 意味】 品詞 熟語 熟語 you bet 発音 juː bɛt カナ ユーベット 意味 もちろん 【you bet 解説】代名詞youは「あなたが」を意味します。動詞betは「賭ける」を意味します。you betで「...
形容詞と副詞の両方になる英単語のまとめ解説例文です。プロ家庭教師の英単語・英熟語・英語表現の教科書です。形容詞Wellは「病気が回復する」で副詞Wellは「上手に」という意味があります。【Well】 形容詞Well You swim very well. あなたはとても上手に泳ぎます。 副詞Well You get well. あなたは元気になります。
borne と born の同じ違い解説:borne と born は、どちらも動詞 bear の過去分詞形という点では、同じです。borne と born はスペルが違い、使い方も違います。どちらも「産まれる」と日本語訳されますが、borne は生命以外にもより広く使い、born は生命が生まれる場合に限定して使います。動詞 born で発明や発想を生み出す場合には過去分詞形は borne...
social animal ソーシャルアニマル 意味解説例文