リナックスOS Linux 基礎入門講座 用語集

リナックスOS Linux 基礎入門講座 用語集

リナックスOS Linux 基礎入門講座 用語集

リナックスOS Linux 基礎入門講座 用語集

意味Linux (リナックス)とは、OSの1つで、WindowsOS や MacOS とは異なり、opensource (オープンソース)という特徴があります。
解説LinuxOS は初心者が無料で利用でき、自分の手で改良できるので、開発者から支持されているOSです。LinuxOS はサーバーコンピューターのデフォルトOSとしての地位を確立しています。
わかりやすく言えば、WindowsOS と MacOS は、消費者向けのOSで、コンピューターにお金を払う人間のためのものです。対して、LinuxOS は、開発者向けのOSで、コンピューターでお金を稼ぐ人間のためのものです。したがって、将来コンピューターの仕事をしたい人間=エンジニア志望者は、若年時に LinuxOS の知識技術を習得しておくとよいでしょう。
LinuxOS は1991年にリリースされ、バージョンアップされていきました。LinuxOS には、いくつもの distribution (ディリトリビューション)が存在します。distribution とは、オープンソースである LinuxOS を、さらに改善し機能拡張したものです。有名な LinuxOS distribution には、Red Hat LinuxFedoraCentOSDebianUbuntuなどがあります。
LinuxOS の開発者は、Git の開発者でもあるライナストーパルズさん(Linus Torvalds)です。
LinuxOS は、UnixOS (ユニックスOS)から派生したので、Unix-like (ユニックスライク)と呼ぶ場合があります。
多言語対応
日本語Linux (リナックス)
英語Linux
韓国語한글 리눅스 발음 리눅스 RR2000 linux MR1937 upunt’u 히라가나 りぬくす 가타가나 リヌクス
中国語繁体 Linux 簡体 Linux 拼音 - Latin Linux 平假名 りなっくす 片假名 リナックス
探究資料

オープンソース(Open Source)とは



【オープンソース(Open Source)とは】


用語:オープンソース
英語:Open Source
解説:オープンソース(Open Source)とは、ソフトウェアの区分で、ソースコードが公開されているソフトウェアのことです。


カーネル(kernel)とは



【カーネル(kernel)とは】


用語:カーネル
英語:Kernel
解説:カーネル(kernel)とは、中核となる部品のことです。

例えば、自動車ならば、エンジンやバッテリーが、カーネルとなります。エンジンやバッテリーは不可欠の部品で、もし壊れたら、自動車は正常に機能しなくなります。

情報科学で、OSのカーネルといった場合は、OSの中核となる部品で、カーネルが壊れると、OSが正常に機能しなくなります。

なお、ケンタッキーフライドチキンで有名なカーネル・サンダース(Colonel Sanders)とは、無関係です。


ファイルシステム(File System)とは



【ファイルシステム(File System)とは】


用語:ファイルシステム
英語:File System
解説:ファイルシステム(File System)とは、ファイルの管理技術です。リナックスのファイルを、どのように保存し、どのように構成し、どのように扱うか、定めています。

有名なファイルシステムにサービスにEXT・NTFS・FATなどがあります。



【ファイルシステムの比較】


用語WindowsLinux
パーティションDisk1/dev/sda1
ファイルシステムNTFS・VFATEXT3・EXT4
OSの場所C:\/



パーティション(partition)とは

パーティション(partition)とは

パーティション(partition)とは



【パーティション(Partition)とは】


用語:パーティション
英語:Partition
解説:パーティション(Partition)とは、ハードディスクの区画のことです。あたかも、冷蔵庫に「野菜室」・「冷凍庫」があるように、ハードディスクに「パーティションA」・「パーティションB」などがあります。パーティションによって、ハードディスクを論理的に区画できるので、管理しやすくなります。

なお、パーティションの原義は、部屋同士を区画する「壁」のことです。さしづめ、日本語では「障子(しょうじ)」がパーティションに相当します。



【ファイルシステムとパーティション】


用語WindowsLinux
パーティションDisk1/dev/sda1
ファイルシステムNTFS・VFATEXT3・EXT4
OSの場所C:\/



ファイル階層規格(FHS)とは

ファイル階層規格(FHS)とは

ファイル階層規格(FHS)とは



【ファイル階層規格(FHS)とは】


用語:ファイル階層規格
英語:Filesystem Hierarchy Standard
別名:FHS(エフエイチエス)・リナックスのファイル形式
解説:ファイル階層規格(Filesystem Hierarchy Standard)とは、リナックス系OSに共通するディレクトリファイル構成です。

例えば、リナックス系OSには、共通して「binディレクトリ」や「varディレクトリ」があります。

ファイル階層規格(FHS)の利点は、リナックス系OSで、操作に互換性が生まれることです。



【FHS3.0 ディレクトリ階層の例】


ディレクトリ解説
binディレクトリバイナリのことで、システムの基幹担当
bootディレクトリブートのことで、システムの起動担当
devディレクトリデバイスのことで、他のハードウェアとの接続担当
etcディレクトリエトセトラのことで、管理者の担当
homeディレクトリホームのことで、管理者の担当
libディレクトリライブラリのことで、開発者の担当
mediaディレクトリメディアのことで、外部記録媒体の担当
mntディレクトリマウントのことで、ファイル構成の担当
optディレクトリオプトのことで、アプリの担当
rootディレクトリルートのことで、管理者の担当
runディレクトリランのことで、データの担当
sbinディレクトリバイナリのことで、システムの基幹担当
srvディレクトリサービスのことで、サービスの担当
tmpディレクトリテンポラリのことで、一時ファイルの担当
usrディレクトリユーザーのことで、利用者ファイルの担当
varディレクトリ変数のことで、設定ファイルの担当



ブートローダー(Boot Loader)とは



【ブートローダー(Boot Loader)とは】


用語:ブートローダー
英語:Boot Loader
別名:ブート(Boot)
解説:ブートローダー(Boot Loader)とは、OSを立上する機能です。あたかもライターで燃料に着火するように、ブートローダーでOSを立上します。



サービス(service)とは



【サービス(service)とは】


用語:サービス
英語:Service
別名:デーモン(Daemon)・バックグラウンド(Back Ground)・常駐プログラム(じょうちゅうぷろぐらむ)
解説:サービス(service)とは、一般には、仕事のことです。リナックスの文脈では、サービス(service)とは利用者に隠れて仕事をするプログラムのことです。

例えば、リナックスのhttpdというサービスがあり、ウェブサイトを表示するために、常に仕事をしています。

有名なサービスにhttpd・nfsd・ntpd・ftpdなどがあります。

なお、リナックスのサービスは、別名でデーモン(Daemon)とも呼ばれます。デーモン(Daemon)とは、ギリシャ語で妖精のことです。妖精のように、利用者の気づかないうちに、仕事をしているのが、デーモンです。


エックスウインドウシステム(X-window system)とは



【エックスウインドウシステム(X-window system)とは】


用語:エックスウインドウシステム
英語:X-window system
別名:ジーユーアイ(GUI)・グラフィック(Graphic)
解説:エックスウインドウシステム(X-window system)とは、リナックスのGUIのことです。

有名なリナックスGUIにはGNOME・KDEなどがあります。


コマンドライン(Command Line)とは



【コマンドライン(Command Line)とは】


用語:コマンドライン
英語:Command Line
別名:コマンド(command)・シェル(Shell)・プロンプト(prompt)・コンソール(console)・ターミナル(terminal)・文字操作(もじそうさ)・黒窓(くろまど)
解説:コマンドライン(Command Line)とは、リナックスのCUIのことです。コンピューターの操作は、CUIから始まり、GUIへ変化していきました。

なお、GUIしか触れたことのない生徒は、CUIのコマンドラインを「黒い窓」と呼び、恐れることがあります。


リナックス基礎知識 シェルとは Shellとは

意味シェル(Shell)とは、リナックスのCUIのことです。有名なシェルに、bash・zshなどがあります。
日本語シェル (Shell)
英語Shell
別名コマンド(command) シェル(Shell) プロンプト(prompt) コンソール(console) ターミナル(terminal) 文字操作(もじそうさ)

グノーム(GNOME)とは



【グノーム(GNOME)とは】


用語:グノーム
英語:GNOME
別名:リナックスの画面・gdm(ジーディーエム)
解説:グノーム(GNOME)とは、リナックスのGUIのことです。


リナックスディストリビューションとは

意味リナックスディストリビューションズ(Linux Distributions)とは、リナックスを母体として、さらに派生したOSのことです。別名として、「リナックス系OS」とも呼ばれます。
解説リナックスディストリビューションズは、基本操作を共有しているので、1つのディストリビューションを理解すると、他のディストリビューションにも容易に適応できるようになります。
リナックスディストリビューションズまとめ

派生系統OS名OS name
レッドハット系レッドハットリナックスRed Hat Linux
レッドハット系セントOSCentOS
フェドラ系フェドラFedora
デビアン系デビアンDebian
デビアン系ウブントゥUbuntu
アンドロイド系アンドロイドAndroid
日本語リナックスディストリビューション
英語Linux Distributions
別名リナックス系OS ディストロ Distro

リナックス財団(Linux Foundation)とは



【リナックス財団(Linux Foundation)とは】

 
用語:リナックス財団
英語:Linux Foundation
解説:リナックス財団(Linux Foundation)とは、リナックスの開発を推進する財団で、リナックスの開発者ライナス・トーパルズ(Linus Torvalds)により運営されています。


フリーソフトウェア財団(Free Software)とは



【フリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)とは】

 
用語:フリーソフトウェア財団
英語:Free Software Foundation
別名:FSF(エフエスエフ)
解説:フリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)とは、1985年に、リチャード・ストールマン(Richard Stallman)により設立された財団で、ソフトウェアの無償利用を推進しています。リナックスは、フリーソフトウェア財団の思想を継承しています。


ユニックス(UNIX)とは



【ユニックス(UNIX)とは】


用語:ユニックス
英語:UNIX
解説:ユニックス(UNIX)とは、リナックスが影響を受けたOSです。ユニックスからの継承として、ファイル階層(hierarchical filesystem)があります。


スポンサーさん