年齢主義と修得主義 履修主義と課程主義

年齢主義と修得主義 履修主義と課程主義

年齢主義と修得主義 履修主義と課程主義

年齢主義と修得主義 履修主義と課程主義

年齢主義(ねんれいしゅぎ)とは、年齢によってカリキュラムを決定することです。例えば、日本の小学校は、学年によって学習する漢字が定まっていますので、年齢主義になります。

修得主義(しゅうとくしゅぎ)とは、知識技術の習得によってカリキュラムを決定することです。例えば、武道の段位は、年齢に関係なく、一定の知識技術に到達すれば、段位が与えられますので、修得主義になります。

年齢主義と習得主義は、どちらも教育の専門用語で、児童生徒にふさわしいカリキュラムを決定するための思想です。2020年代以降、日本は年齢主義から習得主義へと重心を移しており、「個別最適化された学び」や「学習履歴のデータ化」という標語に表れています。

履修主義(りしゅうしゅぎ)とは、履修、つまり授業を受けることによって、カリキュラムを進めてよいと考えることです。例えば、運転免許の更新講習は、教室に座って、講習を履修しさえすればよいので、履修主義になります。履修主義は、年齢主義と似た思想で、どちらも「時間の経過」を重視しています。

課程主義(かていしゅぎ)とは、カリキュラムの修得を、卒業要件とすることです。例えば、テストが赤点の場合は、進級させないという考え方は、課程主義になります。課程主義は、習得主義と似た思想で、どちらも「知識技術が身に付いたかどうか」を重視しています。

児童生徒の資質能力は、一人一人異なり、集団指導と個別指導の割合を巡って、議論が進むことが予想されます。

制度思想重点判断基準
年齢主義クラス編成時間
修得主義クラス編成理解
履修主義卒業要件時間
課程主義卒業要件理解


スポンサーさん

年齢主義(ねんれいしゅぎ)とは

用語:年齢主義(ねんれいしゅぎ)
英語:Social Promotion
別名:年齢制(ねんれいせい)
解説:年齢主義(ねんれいしゅぎ)とは、年齢によってカリキュラムを決定することです。年齢主義では、学齢に合わせて、同一のカリキュラムを履修すべきと考えます。

例えば、日本の小学校では、同一学年は、同一年齢の児童で構成されるので、年齢主義となります。

年齢主義のカリキュラムとして、国語科目の学年配当漢字(がくねんはいとうかんじ)があります。

年齢主義の利点と批判は、以下になります。

 児童生徒を画一的に指導できる
 同一年齢の集団に所属できて社会性が身につく

 理解している児童生徒が退屈になる
 飛び級ができない
 理解できない児童生徒を置き去りにする
 原級留置(留年)ができない

修得主義(しゅうとくしゅぎ)とは

用語:修得主義(しゅうとくしゅぎ)
英語:Merit Promotion
別名:実績制(じっせきせい) テスト制
解説:修得主義とは、年齢に関係なく、知識技術の修得によってカリキュラムを決定することです。

例えば、武道の段位は、年齢に関係なく、一定の知識技術を確認できれば、段位が与えられますので、修得主義になります。

あるいは、水泳教室では、泳法(バタ足・平泳ぎ・クロール・バタフライ)の修得によって、クラス編成を変えていますので、修得主義になります。

修得主義は、1部の学校で採用され、「習熟度別クラス」・「医学部クラス」・「進学クラス」などの名称で呼ばれています。

修得主義の利点と批判は、以下になります。

 児童生徒の発達に合わせて指導できる
 理解できない児童生徒をもう一度指導できる

 試験の成績だけに重点が置かれる
 社会性や感情の発達が軽視される

履修主義(りしゅうしゅぎ)とは

用語:履修主義(りしゅうしゅぎ)
英語:Seat Time Promotion
別名:出席制(しゅっせきせい)
解説:履修主義とは、カリキュラムを一定期間履修すれば、卒業要件とすることです。

例えば、学校の出席日数が足りない場合は、卒業させないという考え方は、履修主義になります。

あるいは、運転免許証の更新講習では、講習に参加さえすれば、試験を受けることなく、運転免許証が更新されますので、履修主義になります。

履修主義は、日本の義務教育で採用されています。

履修主義の利点と批判は、以下になります。

 基準が明確でわかりやすい
 児童生徒が社会生活の基本を学べる

 児童生徒の知識技術を確認していない
 授業が形骸化して学習意欲が失われる


【年齢主義と履修主義の違い】


年齢主義は、年齢を基準とするのに対して、履修主義は、授業の履修時間を基準にしています。どちらも「時間」を共通の基準にしていますが、「年齢」か「履修時間」かという細かな違いがあります。

課程主義(かていしゅぎ)とは

用語:課程主義(かていしゅぎ)
英語:Credit Based Promotion
別名:単位制(たんいせい)
解説:課程主義とは、カリキュラムの修得を、卒業要件とすることです。

例えば、テスト成績が赤点の場合は、留年させる(進級させない)という考え方は、課程主義になります。

課程主義は、日本の大学で採用されています。

課程主義の利点と批判は、以下になります。

 学習意欲が上がりやすい
 カリキュラムを自主的に選択できる

 児童生徒が好きなことしかしなくなる


【修得主義と課程主義の違い】


修得主義は、「知識技術の修得」に注目するのに対して、課程主義は、「卒業できるかどうか」に注目しています。

年齢主義と修得主義 データ

年表事例
2019年経済同友会が年齢主義から修得主義への転換を提言

年齢主義と修得主義 参考文献


【履修主義と修得主義 参考文献】


保護者教員向け > 中学受験制度 > 用語まとめ

生徒児童向け > 中学受験 > 中学受験講座


指導歴10年以上のプロ家庭教師が、重要語句の日本語・読み方・英語訳・別名・解説などをまとめています。

スポンサーさん