御三家(ごさんけ)中学

御三家(ごさんけ)中学

御三家(ごさんけ)中学

御三家(ごさんけ)中学

御三家中学(ごさんけちゅうがく)とは、首都圏の中学受験用語で、難関中学校をまとめた呼び名です。御三家中学の共通点として、「中高一貫校」・「高い進学実績」・「試験で記述能力を見る」などがあります。

用語:御三家中学(ごさんけちゅうがく)
英語:The Three Houses
別名:御三家(ごさんけ)
解説:御三家中学(ごさんけちゅうがく)とは、首都圏の中学受験用語で、難関中学校をまとめた呼び名です。御三家中学の共通点として、「中高一貫校」・「高い進学実績」・「試験で記述能力を見る」などがあります。

どの中学校が御三家に選ばれるかは、諸説がありますが、近年では以下のようにまとめられます。

東京男子御三家麻布中学・開成中学・武蔵中学
東京女子御三家桜陰中学・女子学院中学・雙葉中学
神奈川男子御三家栄光学園・聖光学園・浅野中学
新男子御三家海城中学・駒場東邦中学・渋谷学園幕張中学
新女子御三家鴎友女子中学・吉祥女子中学・豊島岡女子中学
国立御三家筑駒中学・筑属中学・御茶大中学

なお、御三家の由来は、江戸時代にあります。徳川将軍家が、次世代の将軍を輩出する家系として、水戸・尾張・紀州を、別格に扱ったことで、御三家と呼ばれるようになりました。

スポンサーさん

御三家中学は何が違うのか


【御三家中学は何が違うのか】


御三家中学と呼ばれている学校には、いくつかの共通点があります。

1つめは、大学合格実績の高さです。大学合格実績の指標とされるのは「国立大学の合格者数」・「医学部の合格者数」などです。近年では、「海外の有名大学への進学者数」も考慮される場合があります。各学校の大学合格実績は、ウェブサイトで発表されています。しかし、全体像を知りたい場合は、週刊誌を利用しましょう。サンデー毎日などが、まとめた数字を速報しています。

2つめは、偏差値です。一般的に、偏差値が高いほど良い学校とされています。偏差値信仰へは根強い批判もありますが、実際の志願状況を見ると、家庭は「やはり偏差値の高い学校が良い」と本音では考えていると思わざるをえません。

3つめは、記述能力です。中学受験では、偏差値上位の難関校になるほど、記述式の問題が増えていきます。この理由は、中等教育(中学と高校の正式名)の出口である大学受験において、国立大学は記述式が中心で、私立大学は短答式が中心だからです。御三家の試験問題を分析すると、18歳段階の学力を、12歳段階で、既に織り込んでいます。試験問題は、その中学校からのメッセージであり、どのような資質能力のある生徒を求めているのかが、反映されています。

4つめは、中高一貫校です。中高一貫校は、カリキュラム面では、明確な優位性があります。中学と高校のカリキュラムは、本来は中学分野と高校分野に区別する必要はありません。中高一貫校では、高校受験がないので、カリキュラムの進行が止まることはなく、6年間を通じて体系的に学習できます。

5つめは、男女別学です。御三家中学は、別学(男子校や女子高とも呼ばれています)が主流です。男女別学の制度が、思春期の生徒の学力に与える影響は、研究されています。

6つめは、経営の安定性です。御三家中学は、伝統が長く、景気変動によっては、志願者数があまり変動していません。2000年代以降、私立中学では定員割れが起きていますが、御三家中学には当てはまりませんでした。ブランド力の弱い私立中学は、定員割れを防ぐために、広告を打つようになりましたが、予算を教員や設備に回せなくなるため、あまり良い傾向ではありません。

7つめは、同窓会の厚みです。卒業生(OB・OG)の多くが政界・財界・メディアで活躍しているために、同窓会を通じて、交流する機会があります。また、民間企業の人事採用においても有利に働きます。

御三家中学 参考文献


【御三家中学 参考文献】


保護者教員向け > 中学受験制度 > 用語まとめ

生徒児童向け > 中学受験 > 中学受験講座


指導歴10年以上のプロ家庭教師が、重要語句の日本語・読み方・英語訳・別名・解説などをまとめています。

スポンサーさん