1月入試(いちがつにゅうし)

1月入試(いちがつにゅうし)

1月入試(いちがつにゅうし)

1月入試(いちがつにゅうし)

1月入試(いちがつにゅうし)とは、首都圏の中学受験用語で、1月に実施される入試のことです。私立中学校の入試は、都道府県単位で、入試解禁日が設定されており、受験する中学校の場所によって、入試日程が異なってきます。

都道府県中学入試受験日
埼玉県1月から
千葉県1月から
東京都2月1日から
神奈川県2月1日から


用語:1月入試(いちがつにゅうし)
英語:January Entrance Exam
別名:他県入試(たけんにゅうし)
解説:1月入試とは、首都圏の中学受験用語で、1月に実施される入試のことです。

千葉県と埼玉県の私立中学入試は、1月解禁なので、1月中に中学受験が始まります。対して、東京都と神奈川県の私立中学入試は、2月解禁なので、2月1日から中学受験が始まります。

志望校が都県をまたぐ場合は、受験日程や合格発表にズレが生じるので、注意が必要です。

相対的に受験開始時期の遅い東京都+神奈川県の受験生が、1月入試を利用して「練習として」千葉県と埼玉県の私立中学を受験する場合があります。

例文:1月入試で、本番入試の緊張感を、経験しておく。

スポンサーさん

近い1月入試と遠い1月入試


【近い1月入試と遠い1月入試】


1月入試は、厳密には2種類に区別できます。


【近い1月入試】


1種類目は、「近い1月入試」と呼ばれており、近隣県の中学校を受験する場合です。例えば、東京都の児童が、あえて埼玉県の私立中学を受験する場合です。東京都では中学受験がまだ解禁されていませんが、一足早く、埼玉県で中学受験を経験できます。進学塾に所属している場合は、近い1月入試の利用をおすすめされることがあります。


【遠い1月入試】


2種類目は、「遠い1月入試」と呼ばれており、首都圏以外にある中学校が、首都圏で生徒募集をする場合です。例えば、長崎県や高知県などの遠方の学校が、東京都に受験会場を間借りして、実施する受験です。この場合、学校所在地が東京都ではないので、東京都の中学入試解禁日よりも、受験日を早めに設定できます。

学校と受験会場を分離するのは、大学受験では一般的ですが、中学受験ではあまり知られていないため、多くのご家庭は「へえ、そういうものもあるのですね」という感想を持たれりします。


【千葉県+埼玉県には無関係】


千葉県・埼玉県の私立中学校が第1志望の児童にとって、1月入試に特別な意味はありません。対して、東京都・神奈川県の私立中学校が第1志望の児童にとっては、1月入試は特別な意味があります。


【本番練習用】


1月入試は、東京都・神奈川県の本番2月入試に備えて、練習する場所になっています。模試ではなく、実際に合格・不合格の判定は出ますが、実質的には模試と同じよう利用されています。いわば、受験本番前の腕試しです。

「合格しても進学するつもりはない」のにもかかわらず、あえて受験すると、「学校に失礼になるのでは」と思うかもしれません。しかし、心配には及びません。私立中学校側も、1月入試を積極的に利用できるようにしていますし、合格者が辞退することを前提に、大量の合格者を出してきます。さらに、受験手数料は、私立中学校の収入になりますので、優れた経験の積める場所として、1月入試を利用すれば大丈夫です。

12歳という年齢を考えると、見知らぬ人間とともに、時間制限のなかで試験が受けられ、合格・不合格の結果ももらえますので、1月入試を積極的に利用して、経験値を上げておくのがおすすめです。

1月入試を実施したことのある中学校


【1月入試の有名校】


1月入試を実施する有名校では、以下があります。

日程中学行政区
01月10日栄東中学校埼玉県
01月13日早稲田佐賀中学校佐賀県
01月14日浦和明の星女子中学校埼玉県
01月20日市川中学校千葉県
01月22日渋谷教育学園幕張中学校千葉県
01月25日立教新座中学校埼玉県
01月08日函館ラサール中学校北海道
01月08日西大和学園中学校奈良県
打切土佐塾中学校高知県



遠い1月入試は、近年は縮小傾向にあり、打ち切りとなる中学校も出てきています。最新の生徒募集要項で、確認することをおすすめします。

1月入試 参考文献


【1月入試 参考文献】


保護者教員向け > 中学受験制度 > 用語まとめ

生徒児童向け > 中学受験 > 中学受験講座


指導歴10年以上のプロ家庭教師が、重要語句の日本語・読み方・英語訳・別名・解説などをまとめています。

スポンサーさん