【千葉県+埼玉県には無関係】
<千葉県・埼玉県の私立中学校が第1志望の児童にとって、1月入試に特別な意味はありません。対して、東京都・神奈川県の私立中学校が第1志望の児童にとっては、1月入試は特別な意味があります。
【本番練習用】
1月入試は、東京都・神奈川県の本番2月入試に備えて、練習する場所になっています。模試ではなく、実際に合格・不合格の判定は出ますが、実質的には模試と同じよう利用されています。いわば、受験本番の前の腕試しです。
【どんどん受験した方が良い】
「合格しても進学するつもりはない」のにもかかわらず、あえて受験するなんて、学校に失礼ではないか、と思うかもしれません。しかし、それは逆です。私立中学校側も、1月入試を積極的に利用できるようにしていますし、合格者が辞退することを前提に、大量の合格者を出してきます。さらに、受験手数料は、私立中学校の経営を支える柱でもありますので、優れた経験が積める場所として、1月入試を利用すれば大丈夫です。
12歳という年齢を考えると、まわりは見知らぬ人間で、時間制限のなかで試験ができて、合格・不合格の結果がもらえますので、1月入試を積極的に利用して、経験値を上げておくのがおすすめです。
質問と回答