パッケージ yum apt

パッケージ yum apt

パッケージ yum apt

パッケージ yum apt

Linux系のOSでは、インストールのために、パッケージを扱います。パッケージには、アプリケーションの本体に加えて、ライブラリやさまざまな便利ファイルなどが、梱包されています。

梱包されたパッケージは、レポジトリに置かれます。
ユーザーは、レポジトリにアクセスすることで、さまざまなパッケージをインストールできます。

パッケージは、ただインストールしても、現実には稼働しません。
更新されているか・バグが修正されているか・他のパッケージとは依存関係がないかなど、インストールに際して、さまざまな考慮が求められます。

そこで、Linux系のOSでは、パッケージをまとめて稼働するように、管理コマンドが備わっています。どのようなOSが、どのような管理コマンドを用いるのか、確認していきましょう。

スポンサーさん

パッケージ 管理コマンド

OS パッケージ 管理コマンド
CentOS .rpm yum
Fedora .rpm dnf
Debian .deb apt
Ubuntu .deb apt

同じLinux系OSでも、CentOSとFedoraはRedHat系で、DebianとUbuntuはDebian系です。

RedHat系OSでは、パッケージの形式は .rpm です。管理コマンドは、CentOSが yum (Yellowdog Updater Modified )で、Fedoraが dnf (Dandified Yum) です。

Debian系OSでは、パッケージの形式は .deb です。管理コマンドは APT (Advanced Packaging Tool) です。

スポンサーさん