認証評価制度

認証評価制度

認証評価制度

認証評価制度

認証評価制度のまとめです。プロ家庭教師による教育制度研究で、大学受験の基礎知識用語を、わかりやすく解説しています。

【認証評価制度とは 定義】

認証評価(にんしょうひょうかせいど)とは、大学が7年に1度、認証評価を受けることを義務付けた制度です。

いわゆる「運転免許の更新」に当たり、認証評価が悪いと、文部科学省から指導されます。

認証評価制度は、学校教育法に規定されています。



【認証評価制制度 どの大学が対象】

認証評価制度の対象は、大学(国立公立私立)・短期大学・高等専門学校です。

認証評価の結果は開示されます。大学の実態が反映されますので、受験生の大学選びに活用しましょう。


【認証評価制制度 誰が評価するのか】

評価する機関は、文部科学大臣の認証を受けた機関です。現在は、日本高等教育評価機構(Japan Institution for Higher Education Evaluation)が担当しています。


【認証評価制制度 影響】

日本の大学は許認可により設立され、その後の運営体制の質は、必ずしも事後点検されていませんでした。大学は定期的に認証評価を受けることで、教育の質が確保されます。


【プロ家庭教師大学受験 相談依頼】

プロ家庭教師による難関大学受験への合格対策講座を相談依頼できます。

共有です。クリックでシェアできますよ。


目次です。クリックで移動できますよ。
スポンサーさん

認証評価制度

【認証評価制度とは 定義】

認証評価(にんしょうひょうかせいど)とは、大学が7年に1度、認証評価を受けることを義務付けた制度です。

いわゆる「運転免許の更新」に当たり、認証評価が悪いと、文部科学省から指導されます。

認証評価制度は、学校教育法に規定されています。



【認証評価制制度 どの大学が対象】

認証評価制度の対象は、大学(国立公立私立)・短期大学・高等専門学校です。

認証評価の結果は開示されます。大学の実態が反映されますので、受験生の大学選びに活用しましょう。


【認証評価制制度 誰が評価するのか】

評価する機関は、文部科学大臣の認証を受けた機関です。現在は、日本高等教育評価機構(Japan Institution for Higher Education Evaluation)が担当しています。


【認証評価制制度 影響】

日本の大学は許認可により設立され、その後の運営体制の質は、必ずしも事後点検されていませんでした。大学は定期的に認証評価を受けることで、教育の質が確保されます。

大学の質確保のためには、2通りの政策があり、それぞれ許認可方式(チャーター方式)と認証評価方式(アクレディテーション方式)と呼ばれています。

認証評価制度は、日本の教育政策が、チャーター方式からアクレディテーション方式へと、重心を移すことを意味します。



【認証評価制度 歴史】


2004年(平成16年) 財団法人として日本高等教育評価機構が設立

2005年(平成17年) 大学認証評価制度の開始

2010年(平成22年) 専門職大学院(ファッション・ビジネス)の認証評価機関を開始

2012年(平成24年) 財団法人から公益財団法人へ移行

2016年(平成28年) 中央教育審議会「認証評価の充実」を提言


【参考文献】


教育制度 大学受験 用語集

教育制度 大学受験 用語集 大学設置基準と日本の大学数

教育制度 大学受験 用語集 全米大学不正(バーシティブルー)2019検察全訳

統計データ 文部科学省

The US Department of Education


スポンサーさん