時制 完了形 小テスト問題解答

時制 完了形 小テスト問題解答

時制 完了形 小テスト問題解答

時制 完了形 小テスト問題解答

英語文法の小テストで、時制の完了形(かんりょうけい)の、問題解答ダウンロードです。

オンライン学習用で、生徒・保護者・教員・家庭教師のために、無料ダウンロードを提供します。


【教材プリントダウンロード 小テスト用】


小テスト 時制 完了形 問題ダウンロード

小テスト 時制 完了形 解答ダウンロード





プロ家庭教師の英語教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


【科目】


高校受験英語大学受験英語


【領域】


英語文法(えいごぶんぽう)


【対応カリキュラム】


公立中学高校英語カリキュラム+高校受験英語カリキュラム+大学受験カリキュラム+実用英語技能検定(英検)


【対象生徒】


高校受験生(中学1年+中学2年+中学3年)
大学受験生(国公立高校生+私立中高一貫校生)



【プロ家庭教師 依頼可能】


英語の文法対策講座を、プロ家庭教師に指導依頼できます。

スポンサーさん

完了形 小テスト問題 ダウンロード



【小テスト 時制 完了形 問題 適語補充】


以下の英文の(    )の語句について、適切な語句を選びなさい。


日文:私は、3年間、大阪に住んでいます。
英文:I ( live / are living / have lived ) in Osaka for three years.

解説:副詞句「for three years」が連続時間を表現しているので、現在完了形へ活用します。



日文:始めて出会って以来、私達は良い知り合いです。
英文:We have known each other ( for / since / during / when ) we first met.

解説:接続詞「since」へは、節(S+V)を続けることができます。



日文:私は、この夏休み、自動車を運転していません。
英文:I have not driven cars ( for / since / during / when )this summer vacation.

解説:前置詞「for」と前置詞「during」の違いに、注意しましょう。前置詞「for」へは計算数値が続きやすく、前置詞「during」へは行事名が続きやすいです。



日文:彼は、この映画を、3回見たことがあります。
英文:He has seen this movie ( three time / three times / the third time ) .

解説:名詞「time」は「時間を意味する場合は不可算名詞」です。名詞「time」は「回数を意味する場合は可算名詞」です。この場合「3回」という回数なので、可算名詞となります。



日文:私たちは、夕食を取ったところです。
英文:We have ( yet / just / now / then ) had dinner.

解説:副詞「just」は現在完了形で用います。



日文:私たちは、まだ朝食を取っていません。
英文:We have not had dinner ( yet / just / now / then ) .

解説:副詞「yet」は完了用法の現在完了形で用います。特に、否定文で用います。



日文:次郎は、もう宿題をしましたか。
英文:Has Jiro done his homework ( yet / already / ever ) ?

解説:副詞「yet」は完了用法の現在完了形で用います。特に、疑問文で用います。肯定文では、ほぼ用いません。



日文:次郎は、宿題をしたことがあるだろうか。
英文:Has Jiro done his homework ( yet / already / ever ) ?

解説:副詞「ever」は経験用法の現在完了形でで用います。特に、疑問文で用います。



日文:ケンジは、時計を、紛失してしまいました。
英文:Kenji ( is lost / has lost / has been lost ) his watch.

解説:現在完了形「has lost」を用いると、「時計を紛失した事実」に加えて、「まだ発見されてもいない事実」も暗示します。



日文:あなたは、今週、忙しいです。
英文:You ( are / have been / keep ) busy all this week.

解説:副詞句「all this week」が連続時間を表現しているので、現在完了形へ活用します。



日文:あなたは、そのテーマパークへ、どれくらい行ったことがありますか。
英文: ( How often / How many times / How much ) have you visited the theme park?

解説:「How many times」は、経験用法の現在完了形で用います。



日文:彼は、スリランカへ、2回行ったことがあります。
英文:He ( has gone to / has been to / has been in ) Sri Lanka twice.

解説:「has been to」は、経験用法の現在完了形で用います。



日文:彼女は、チベットへ、行ってしまいました。
英文:She ( has gone to / has been to / has been in ) Tibet.

解説:「has gone to」は、結果用法の現在完了形で用います。「has gone to」で「行ってしまったという事実」に加えて、「もう戻ってこないだろうという予想」を暗示します。



日文:私は、あなたの村の名前を、聞いたことがありません。
英文:I ( did not hear / have not heard / have never heard ) of your village's name.

解説:経験用法の現在完了形では、否定文で「never」を用います。



日文:あなたは、寿司に、挑戦したことがありますか。
英文:Have you ( already / yet / just / ever ) tried sushi?

解説:経験用法の現在完了形では、疑問文で「ever」を用います。



日文:私の祖母は、先月から、病気で寝ています。
英文:My grandmother ( is sick / has been sick / got sick / has gotten sick ) in bed since last month.

解説:継続用法の現在完了形では、「has been sick」を用います。「has been sick」で「ずっと寝ている」という表現になります。「has gotten sick」では「ちょうど病気で寝込んだ」という表現になってしまいます。



日文:私の祖父は、5年前に、亡くなりました。
英文:My grandfather ( died / is dead / has died / has been dead ) for the last five years.

解説:継続用法の現在完了形では、「has been dead」を用います。「has been dead 」で「ずっと死という状態にある」という表現になります。「has died」では「ちょうど亡くなったところだ」という表現になってしまいます。



日文:あなたは、日本語を、どれくらい勉強しているのですか。8年間です。
英文: ( How often / How far / How long ) have you studied Japanese? For eight years.

解説:継続用法の現在完了形では、「How long」を用います。「How long」は「時間の長さ」を質問します。



日文:私の息子は、日本語を、5時間、勉強し続けています。
英文:My son ( studied / has studied / has been studying ) Japanese for five hours.

解説:「現在完了形」と「現在完了進行形」の違いに、注意しましょう。「現在完了進行形」は、「動作をし続けている」場合に用います。



日文:ケンが自宅に来た時、私はまだ料理を終えていませんでした。
英文:I ( did not finish / have not finished / had not finished ) cooking yet when Ken came to my house.

解説:副詞「yet」があるので、完了形だとわかります。同時に、「When Ken came」で過去の1時点が示されています。したがって、この英文は過去完了形へ活用します。



日文:彼は、昨日は午前11時まで、ずっと寝ていました。
英文:He had been sleeping ( by / until ) 11 a.m. yesterday.

解説:「過去完了進行形」では、「動作をし続けている」ので、前置詞「until」を用います。



日文:私は、来年5月で、2年間、ドイツ語を勉強することになります。
英文:I ( study / have studied / will have studied ) German for two years next May.

解説:副詞句「for two years」が連続時間を表現しているので、完了形へ活用します。副詞句「next May」が未来の1時点を示しているので、未来形へ活用します。合わせて「未来完了形」へ活用します。



日文:もしメールを読めば、その時までに、メグは真実を知ってしまうでしょう。
英文:Meg ( knew / has known / will have known ) the truth if she read the mail by that time.

解説:副詞句「by that time」で未来の1時点が示されています。したがって、この英文は「未来完了形」へ活用します。



日文:先日、祖父からもらったペンを紛失してしまいました。
英文:The other day I lost the pen my grandfather ( gave / has given / had given ) to me.

解説:「ペンを紛失した」時間と「ペンをもらった」時間には、差があります。2つの過去に、時間の差がある場合は「大過去用法の過去完了」を用います。



日文:その年配女性は、医師が派遣されてきた時、病気になって1カ月でした。
英文:The old woman ( was / has been / had been ) ill for a month when the doctor was sent for.

解説:「病気になった」時間と「医師が派遣された」時間には、差があります。2つの過去に、時間の差がある場合は「大過去用法の過去完了」を用います。



日文:彼は銀行で、3分もしないうちに、手紙を書き終えた。
英文:He had not been three minutes at the bank ( since / before / till ) he finished writing a letter.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「had not been+時間+before」で1つの定型表現となります。この英文を直訳すると「彼は3分も存在しなかった、手紙を書き終える前の時間までに」となります。



日文:父親が死ぬとすぐに、アキラは彼の仕事道具を継承した。
英文:No sooner had his father died ( since / till / then / than ) Akira took over his work tools.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「No sooner+S+V+than+S+V」で1つの定型表現となります。この英文は倒置されており、元に戻すと「His father had died no sooner than Akira took over his work tools.」となります。直訳は「父親が死んだことと、アキラが仕事道具を継承することは、これ以上に近い時間ではありえない」となります。



日文:その建物に入るや否や、警報が響き始めた。
英文: ( Hard had / Almost had we  / Scarcely had ) we entered the building when the alarm went off.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「Scarcely+S+V+when+S+V」で1つの定型表現となります。この英文は倒置されており、元に戻すと「we had scarcely entered the building when the music started.」となります。直訳は「私たちはほとんど建物に入っていなかった、音楽が響き始めた時」となります。


完了形 小テスト解答 ダウンロード



【小テスト 時制 完了形 問題 適語補充】


以下の英文の(    )の語句について、適切な語句を選びなさい。


日文:私は、3年間、大阪に住んでいます。
英文:I have lived in Osaka for three years.

解説:副詞句「for three years」が連続時間を表現しているので、現在完了形へ活用します。



日文:始めて出会って以来、私達は良い知り合いです。
英文:We have known each other since we first met.

解説:接続詞「since」へは、節(S+V)を続けることができます。



日文:私は、この夏休み、自動車を運転していません。
英文:I have not driven cars during this summer vacation.

解説:前置詞「for」と前置詞「during」の違いに、注意しましょう。前置詞「for」へは計算数値が続きやすく、前置詞「during」へは行事名が続きやすいです。



日文:彼は、この映画を、3回見たことがあります。
英文:He has seen this movie three times.

解説:名詞「time」は「時間を意味する場合は不可算名詞」です。名詞「time」は「回数を意味する場合は可算名詞」です。この場合「3回」という回数なので、可算名詞となります。



日文:私たちは、夕食を取ったところです。
英文:We have just had dinner.

解説:副詞「just」は現在完了形で用います。



日文:私たちは、まだ朝食を取っていません。
英文:We have not had dinner yet.

解説:副詞「yet」は完了用法の現在完了形で用います。特に、否定文で用います。



日文:次郎は、もう宿題をしましたか。
英文:Has Jiro done his homework yet?

解説:副詞「yet」は完了用法の現在完了形で用います。特に、疑問文で用います。肯定文では、ほぼ用いません。



日文:次郎は、宿題をしたことがあるだろうか。
英文:Has Jiro done his homework ever?

解説:副詞「ever」は経験用法の現在完了形でで用います。特に、疑問文で用います。



日文:ケンジは、時計を、紛失してしまいました。
英文:Kenji has lost his watch.

解説:現在完了形「has lost」を用いると、「時計を紛失した事実」に加えて、「まだ発見されてもいない事実」も暗示します。



日文:あなたは、今週、忙しいです。
英文:You have been busy all this week.

解説:副詞句「all this week」が連続時間を表現しているので、現在完了形へ活用します。



日文:あなたは、そのテーマパークへ、どれくらい行ったことがありますか。
英文:How many times have you visited the theme park?

解説:「How many times」は、経験用法の現在完了形で用います。



日文:彼は、スリランカへ、2回行ったことがあります。
英文:He has been to Sri Lanka twice.

解説:「has been to」は、経験用法の現在完了形で用います。



日文:彼女は、チベットへ、行ってしまいました。
英文:She has gone to Tibet.

解説:「has gone to」は、結果用法の現在完了形で用います。「has gone to」で「行ってしまったという事実」に加えて、「もう戻ってこないだろうという予想」を暗示します。



日文:私は、あなたの村の名前を、聞いたことがありません。
英文:I have never heard of your village's name.

解説:経験用法の現在完了形では、否定文で「never」を用います。



日文:あなたは、寿司に、挑戦したことがありますか。
英文:Have you ever tried sushi?

解説:経験用法の現在完了形では、疑問文で「ever」を用います。



日文:私の祖母は、先月から、病気で寝ています。
英文:My grandmother has been sick in bed since last month.

解説:継続用法の現在完了形では、「has been sick」を用います。「has been sick」で「ずっと寝ている」という表現になります。「has gotten sick」では「ちょうど病気で寝込んだ」という表現になってしまいます。



日文:私の祖父は、5年前に、亡くなりました。
英文:My grandfather has been dead for the last five years.

解説:継続用法の現在完了形では、「has been dead」を用います。「has been dead 」で「ずっと死という状態にある」という表現になります。「has died」では「ちょうど亡くなったところだ」という表現になってしまいます。



日文:あなたは、日本語を、どれくらい勉強しているのですか。8年間です。
英文:How long have you studied Japanese? For eight years.

解説:継続用法の現在完了形では、「How long」を用います。「How long」は「時間の長さ」を質問します。



日文:私の息子は、日本語を、5時間、勉強し続けています。
英文:My son has been studying Japanese for five hours.

解説:「現在完了形」と「現在完了進行形」の違いに、注意しましょう。「現在完了進行形」は、「動作をし続けている」場合に用います。



日文:ケンが自宅に来た時、私はまだ料理を終えていませんでした。
英文:I had not finished cooking yet when Ken came to my house.

解説:副詞「yet」があるので、完了形だとわかります。同時に、「When Ken came」で過去の1時点が示されています。したがって、この英文は過去完了形へ活用します。



日文:彼は、昨日は午前11時まで、ずっと寝ていました。
英文:He had been sleeping until 11 a.m. yesterday.

解説:「過去完了進行形」では、「動作をし続けている」ので、前置詞「until」を用います。



日文:私は、来年5月で、2年間、ドイツ語を勉強することになります。
英文:I will have studied German for two years next May.

解説:副詞句「for two years」が連続時間を表現しているので、完了形へ活用します。副詞句「next May」が未来の1時点を示しているので、未来形へ活用します。合わせて「未来完了形」へ活用します。



日文:もしメールを読めば、その時までに、メグは真実を知ってしまうでしょう。
英文:Meg will have known the truth if she read the mail by that time.

解説:副詞句「by that time」で未来の1時点が示されています。したがって、この英文は「未来完了形」へ活用します。



日文:先日、祖父からもらったペンを紛失してしまいました。
英文:The other day I lost the pen my grandfather had given to me.

解説:「ペンを紛失した」時間と「ペンをもらった」時間には、差があります。2つの過去に、時間の差がある場合は「大過去用法の過去完了」を用います。



日文:その年配女性は、医師が派遣されてきた時、病気になって1カ月でした。
英文:The old woman had been ill for a month when the doctor was sent for.

解説:「病気になった」時間と「医師が派遣された」時間には、差があります。2つの過去に、時間の差がある場合は「大過去用法の過去完了」を用います。



日文:彼は銀行で、3分もしないうちに、手紙を書き終えた。
英文:He had not been three minutes at the bank before he finished writing a letter.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「had not been+時間+before」で1つの定型表現となります。この英文を直訳すると「彼は3分も存在しなかった、手紙を書き終える前の時間までに」となります。



日文:父親が死ぬとすぐに、アキラは彼の仕事道具を継承した。
英文:No sooner had his father died than Akira took over his work tools.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「No sooner+S+V+than+S+V」で1つの定型表現となります。この英文は倒置されており、元に戻すと「His father had died no sooner than Akira took over his work tools.」となります。直訳は「父親が死んだことと、アキラが仕事道具を継承することは、これ以上に近い時間ではありえない」となります。



日文:その建物に入るや否や、警報が響き始めた。
英文:Scarcely had we entered the building when the alarm went off.

解説:「大過去用法の過去完了」にはいくつか定型表現があります。「Scarcely+S+V+when+S+V」で1つの定型表現となります。この英文は倒置されており、元に戻すと「we had scarcely entered the building when the music started.」となります。直訳は「私たちはほとんど建物に入っていなかった、音楽が響き始めた時」となります。


時制 完了形 用語集



【小テスト 時制 完了形 用語集】


用語:時制(じせい)
英語:Tense
カナ:テンス
解説:時制(じせい)とは、文章で時間を表現することです。英語では、動詞を活用して、時制を変化させます。

時制は3種類あり、現在形(present tense)・過去(past tense)・未来形(future tense)です。加えて、進行形(progressive)・完了形(perfect)との組み合わせがあります。

英文には、時制を決定する語句が、必ず隠れています。

例えば、英文に副詞todayがあれば、時制は現在形となります。

例えば、英文に副詞yesterdayがあれば、時制は過去形となります。

例えば、英文に副詞nowがあれば、時制は現在進行形となります。

例えば、英文に接続詞sinceがあれば、時制は完了形となります。



用語:現在形(げんざいけい)
英語:Present Tense
カナ:プレセントテンス
解説:現在形(げんざいけい)とは、英文法の時制の1つで、現在の時間を伝える文です。



用語:過去形(かこけい)
英語:Past Tense
カナ:パストテンス
解説:過去形(かこけい)とは、英文法の時制の1つで、過去の時間を伝える文です。



用語:未来形(みらいけい)
英語:Future Tense
カナ:フィーチャーテンス
解説:未来形(みらいけい)とは、英文法の時制の1つで、未来の時間を伝える文です。



用語:進行形(しんこうけい)
英語:Progressive Tense
カナ:プログレッシブテンス
解説:進行形(しんこうけい)とは、英文法の時制の1つで、物事が進行中であると伝える文です。現在進行形(げんざいしんこうけい)や過去進行形(かこしんこうけい)も、まとめて進行形と呼びます。



用語:完了形(かんりょうけい)
英語:Perfect Tense
カナ:パーフェクトテンス
解説:完了形(かんりょうけい)とは、英文法の時制の1つで、時間の範囲を伝える文です。現在完了形(げんざいかんりょうけい)や過去完了形(かこかんりょうけい)も、まとめて完了形と呼びます。


スポンサーさん