訓令式(くんれいしき)ローマ字 しをsi ちをti
訓令式(くんれいしき)ローマ字 しをsi ちをti
用語:訓令式 (くんれいしき)
教材:日本語ローマ字表記 訓令式のみ PDFプリントダウンロード
意味:訓令式とは、日本語をローマ字
語感:どちらも かため やわらかめ
別名:
例文:
日文:ローマ
訓令式ローマ字への批判:
訓令式への批判1:アルファベット表記の論理性を優先したことで、発音が直観的に理解しづらい。
訓令式への批判2:細かな変更を繰り返したことで、実社会で用いづらく、役に立たない。
訓令式への批判3:外務省は旅券(パスポート)の人名を、ヘボン式ローマ字表記にしており、訓令式ローマ字表記と矛盾している。日本政府は縦割規則による矛盾を、放置し続けている。
語源:漢字 訓 知らせて教える + 漢語 令 秩序を与える ⇒ 訓令
体系:知識 (ちしき) > 言語 (げんご) > 日本語 (にほんご) > 文字 (もじ) > ローマ字 (ろうまじ) > 訓令式 (くんれいしき)
質問と回答