bash (Bourne Again Shell) バッシュ>Linux>情報科学

この記事 > Linux > 情報科学
作成 更新

bash (Bourne Again Shell) バッシュ



【bashとは】


bash(バッシュ)とは、文字を打ちこむためのアプリです。リナックスには標準で付属しており、bashによってリナックスにさまざまな命令をすることができます。bashはBourne Again Shellの略称です。
分類アプリ
名前bash(Bourne Again Shell)
カナバッシュ
別名シェル・スクリプト・リナックスのコマンドライン
機能文字を打ちこむ




【bashとshell】


bashは人間が打ちこんだ言語(自然言語)を、機械が理解できる言語(機械言語)に翻訳して、リナックスに伝えます。いわば人間と機械を仲介する翻訳者の役割を、bashは担当しています。
バッシュは人間とリナックスを仲介する

バッシュは人間とリナックスを仲介する


リナックスから見ると、bashは自分の周りを貝殻のように包み、外側からの情報を仲介してくれていますので、その機能の連想からshell(シェル)と呼ばれる場合もあります。



【.shファイルとは】


ファイル名に.sh(ドットエスエイチ)と拡張子が付いている場合があります。

これは「このファイルはbashというshellによって開かれるファイルです」という意味です。



【bash 歴史】


Unixで文字命令できるアプリが開発されBourne Shellと名付けられる。

Bourne Shellだけでは不便なので、Cシェルやkornシェルなどが開発される。

1988年、Bourne Shellの上位互換として、Brian FoxがBourne Again Shellを開発する。

全文を読む


Django

Github

Python

Nginx

Windows

Linux

PostgreSQL

ウェブ

プログラミング

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座