十日夜(とおかんや) 10日の月 月見の月>古文単語>古文

この記事 > 古文単語 > 古文
作成 更新

十日夜(とおかんや) 10日の月 月見の月


単語十日夜 (とおかんや)  
別名:月見の月(つきみのつき) 月見月(つきみづき) 十日の月(とおかのつき) 月の和名
解説:十日夜とは、上弦の月の後の月齢で、はんげつよりもややふくらみのある月です。「とおかんや」の発音は「とおかのよ」の音便です。十日夜は、満月よりもまぶしすぎないので、月見にふさわしい月です。
例文:
日文:秋の十日夜には、月見の行事があります。

全文を読む


古文単語

古文文法

古文作品

古文人物

過去問

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座