上弦の月(じょうげんのつき) 7日の月 弓の弦>古文単語>古文

この記事 > 古文単語 > 古文
作成 更新

上弦の月(じょうげんのつき) 7日の月 弓の弦


単語上弦の月 (じょうげんのつき)  
別名:上弦月(じょうげんつき) 七日の月(なのかのつき) ファーストクオーター(first quarter) 月の和名
解説:上弦の月とは、三日月の後の月齢で、月を弓に見立てて、弦がうわいているので、上弦の月と呼ばれます。上弦の月の見える時間は、昼過ぎから深夜までです。
例文:
日文:上弦の月は、北半球では、左手で弦を握れます。

全文を読む


古文単語

古文文法

古文作品

古文人物

過去問

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座