形容詞の活用 ク活用とシク活用>古文文法>古文

この記事 > 古文文法 > 古文
作成 更新

形容詞の活用 ク活用とシク活用


古典文法の形容詞(けいようし)の活用で、古文のク活用とシク活用の解説です。

ク活用の形容詞の例は「寒し」です。「寒し」という形容詞は「寒からず」「寒くて」「寒し。」「寒き時」「寒ければ」「寒かれ!」と、古典の日本語では変化します。「寒し」の連用形が、「ク」音になるので、ク活用と呼びます。

シク活用の形容詞の例は「美し」です。「美し」という形容詞は「美しからず」「美しくて」「美し。」「美しき時」「美しければ」「美しかれ!」と、古典の日本語では変化します。「美し」の連用形が、「シク」音になるので、シク活用と呼びます。


【古文形容詞 寒し 活用表】


活用形語幹活用語尾(ク)活用語尾(カリ)識別方法
未然形からずを付ける
連用形かりてを付ける
終止形ーーー。を付ける
連体形かる物を付ける
已然形ーーーければを付ける
命令形ーーーかれ!を付ける


古典日本語の形容詞「寒し」は、現代日本語の形容詞「寒い」に継承されましたが、活用は異なっていますね。



プロ家庭教師の古文教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


【科目】


古文(古典)


【領域】


古文文法(こぶんぶんぽう)


【対応カリキュラム】


公立中学高校古典+大学受験古典


【教材プリントダウンロード 小テスト用】


準備中


【対象生徒】


大学受験生(国公立高校生+私立中高一貫校生)
高校受験生



【プロ家庭教師 依頼可能】


古文の文法対策講座を、プロ家庭教師に指導依頼できます。

全文を読む


古文単語

古文文法

古文作品

古文人物

過去問

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座