品詞(ひんし) 言葉の種類 名詞・動詞など>文法>国語

この記事 > 文法 > 国語
作成 更新

品詞(ひんし) 言葉の種類 名詞・動詞など


用語品詞(ひんし)  
意味:品詞とは、ことしゅるいで、名詞(めいし)・動詞(どうし)・形容詞(けいようし)・形容動詞(けいようどうし)・連体詞(れんたいし)・副詞(ふくし)・接続詞(せつぞくし)・助動詞(じょどうし)・助詞(じょし)・感動詞(かんどうし)などが含まれています。
品詞名詞
語感どちらも かため やわらかめ
解説:品詞とは、日本語の文法学習のために、言葉の性質に応じて、分類したものです。品詞の学習は、小学校から始まり、中学校の国語の授業で、本格的に学習します。品詞には、いくつかの分類基準があります。1つ目の基準は、かつようするかしないかです。活用とは、文の前後関係で、言葉が変化することです。例えば、動詞「行く」の後ろへ助動詞「ない」を置くと、「行かない」となり、動詞「行く」が「行か」へと活用します。活用する品詞は動詞+形容詞+形容動詞+助動詞です。用言+助動詞という暗記方法があります。2つ目の基準は、りつぞくです。自立語とは、単独で意味のある言葉で、付属語とは、単独では意味のない言葉です。例えば、名詞「犬」や形容詞「丸い」は、単独で意味のある言葉なので、自立語です。しかし、助動詞「そうだ」や助詞「を」は、単独では意味がなく、何を言っているのかわかりません。付属語は、必ず自立語と組み合せて、文で用います。
文法:日本語の品詞まとめ

品詞活用解説具体例
名詞ものの名前人・犬・元気
代名詞代わりの名前私・あなた・君
動詞動作状態・ウ音終わり行く・食べる・する
形容詞性質・イ終わり良い・悪い・明るい
形容動詞性質・ダ終わり静かだ・陽気だ
連体詞名詞を修飾この・おかしな・いろんな
副詞用言を修飾とても・やや・きっと
接続詞言葉の関係そして・しかし
助動詞言葉に意味を追加だ・そうだ・ない
助詞言葉に意味を追加は・が・に・を
感動詞感情・音声おお・うわ
慣用句特別な意味手が焼ける

類義国語文法(こくごぶんぽう) 学校文法(がっこうぶんぽう) 言葉の種類 言葉の分類
分類:言語 (language)  日本語 (Japanese)  国語 (kokugo)  文法 (grammar)  品詞 (parts of speech)  名詞 (noun)  動詞 (verb)  形容詞 (adjective)
英語parts of speech  
中語词类 詞類  

全文を読む


ことば

文法

日本文化

古文単語

文章読解

図書室

過去問

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座