この記事は、新しい記事へ更新されました。
古文世界の月の名前をまとめています。
月は日毎に満ち欠けして、その姿を変えます。満ち欠けによって変わった月の姿は、古来からさまざまな名前で呼んできました。
科学では、月の満ち欠けを数字の月齢で呼びます。古典世界では、人間が月を見立て、風情のある名前を与えています。
月名 | かな | 日付 |
新月 | しんげつ | 1日 |
繊月 | せんげつ | 2日 |
三日月 | みかづき | 3日 |
上弦 | じょうげん | 7日 |
十日夜 | とおかんや | 10日 |
十三夜 | じゅうさんや | 13日 |
小望月 | こもちづき | 14日 |
満月 | もちづき | 15日 |
十六夜 | いざよい | 16日 |
立待月 | たちまちづき | 17日 |
居待月 | いまちづき | 18日 |
寝待月 | ねまちづき | 19日 |
下弦月 | かげんのつき | 23日 |
有明月 | ありあけ | 26日 |
三十日月 | みそかづき | 30日 |