暦(こよみ) 年月の計算方法 和暦と西暦>歴史>社会

この記事 > 歴史 > 社会
作成 更新

暦(こよみ) 年月の計算方法 和暦と西暦




【暦(こよみ) 年月の計算方法】



用語:こよみ
英語:Calender System
別名:カレンダー・年表記(ねんひょうき)
解説:暦とは、年月の表記方法です。
音声:





【教材プリント 無料ダウンロード 問題演習用】


暦(こよみ) 年月の計算方法 問題プリントダウンロード

暦(こよみ) 年月の計算方法 解答プリントダウンロード

和暦と西暦 まとめノート ダウンロード




【和暦】


和暦(われき)とは、日本文化で用いる暦で、「令和01年」や「平成15年」や「昭和37年」のように、「年号(ねんごう)+数字2ケタ」で、表記します。

和暦の数字は、算用数字で「令和21年」と書いても、漢数字で「令和二十一年」と書いても、大丈夫です。

「令和01年」は「令和元年がんねん」と、「平成01年」は「平成元年がんねん」と、特別に表記する場合があります。

和暦の年号は、天皇のそくによって、変わります。




【西暦】


西暦(せいれき)とは、キリスト教のぶんけんで用いる暦です。西暦の別名として、グレゴリオ暦(Gregorian calendar)とも呼ばれます。

イエス・キリスト(Jesus Christ)の生年を「紀元1年」として、年月を計算します。

西暦は、「げん27年」や「紀元172年」や「紀元2020年」のように、表記します。

西暦は、「紀元1年」よりも過去の時間を「げんぜん」で、表記します。

例えば、「紀元1年よりも、1年前の年」は「紀元前1年」となります。「紀元10年よりも、50年前の年」は「紀元前41年」となります。「紀元0年」は、計算に含めません。




【ヒジュラ暦】


ヒジュラ暦(ひじゅられき)とは、イスラーム教の文化圏で用いる暦です。

マホメットが聖地メディナへ聖遷せいせんした年を、ヒジュラ暦1年と定めています。

ヒジュラ暦の計算は、ヒジュラ暦1年を、西暦622年をてんとして計算します。

例えば、「ヒジュラ暦2年」は「西暦623年」に相当します。




【暦 まとめ】


暦は、歴史事件を記録するために用いる。

暦によって、みんなで統一して、年月を数えることができる。

暦は、文化圏によって、様性ようせいがある。日本文化では、和暦を採用している。

歴史の授業では、どの暦が採用されているのか、確認する。





プロ家庭教師の社会歴史教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


【科目】


社会歴史 (公立小学校カリキュラム+中学受験カリキュラム)



【領域】


歴史 > 用語



【対象生徒】


小学生(小学4年+小学5年+小学6年)
中学受験生


全文を読む


地理(ちり)

歴史

公民

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座