漢字:
種
読み方:
音読み 呉音
しゅ 漢音
しょう 訓読み たね くさ う
書き方:
画数 14画 十四画 部首内 9画 九画
書き順
成り立ち:
部首 禾 字源 形声文字 構成 左右
由来 禾(のぎ)と重(じゅう)が左右に合わさった漢字です。禾の字は穀物(こくもつ)を意味し、重の字は人間が物を
背負う姿を意味します。
語源 しゅは中国語のチョンの発音が日本列島で変化したもの。たねは和語のタネの発音をそのまま継承したものです。
意味1:
植物で種子を意味する。種子(しゅし) 種皮(しゅひ) 種油(たねあぶら)
意味2:
動作で種蒔を意味する。種蒔(たねまき) 種付(たねづけ)
意味3:
名前で種類を意味する。種類(しゅるい) 種別(しゅべつ) 種目(しゅもく) 寿司種(すしだね)
意味4:
生物用語で属の下を意味する。種族(しゅぞく) 人種(じんしゅ) 変種(へんしゅ)
意味5:
順番で始まりを意味する。語り種(かたりぐさ) 言い種(いいぐさ) 種明し(たねあかし)
意味6:
性質で増えるものを意味する。種銭(たねせん) 種芋(たねいも) 飯の種(めしのたね)