漢字 物 読み方 書き方 画数 意味 熟語 語源>語彙力>国語

この記事 > 語彙力 > 国語
作成 更新

None


漢字:


読み方:

音読み 呉音 もつ 音便 もち 漢音 ぶつ 音便 ぶっ 訓読み もの 音便 もん

書き方:

画数 八画 8画 部首内 4画 書き順

成り立ち:

部首 構成 左右偏旁 語源 形声文字 由来 牛偏(うしへん)と勿旁(ぶつづくり)が左右に合わさった漢字で、牛の字は家畜を意味し、勿の字は発声を意味する。勿の字は、日本語では単独であまり使われないが、語源は「所有を示す旗」である。そこから「所有物に旗を付けて管理する」という意味の漢字になった。すなわち物とは「人間によって管理できるようになった状態」のことである。

意味1:

物体で形のあるものを意味する。物質(ぶっしつ) 万物(ばんぶつ) 果物(くだもの) 探し物(さがしもの) 物差し(ものさし)

意味2:

事件で注目していることを意味する。物件(ぶっけん) 物物しい(ものものしい) 物の怪(もののけ) 物語(ものがたり)

意味3:

状態で意のままに操作できることを意味する。物にする(ものにする)

意味4:

名前で地名人名を意味する。物部(もののべ)

意味5:

商業で取引の対象を意味する。物品(ぶっぴん) 物物交換(ぶつぶつこうかん) 物欲(ぶつよく) 瀬戸物(せともの)

全文を読む


語彙力

文章を読む

用語集

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座