【ECとは 定義】
EC(イーシー)とはElectrical Conductivityで、電気伝導率(でんきでんどうりつ)のことです。電気の流れやすさを意味します。
純粋な水は、電気を通しません。しかし、イオンが溶けている場合は、電気が流れやすくなります。この電気の流れやすさを測定することで、水中のイオン濃度が推定できるようになります。
【EC 役割】
農業園芸分野では、ECは植物の肥料濃度の測定に用いられます。
植物の栄養素である窒素(N)・リン(P)・カリウム(K)などは、イオン状態で、植物に吸収されます。そのようなイオン状態の肥料成分をECは測定できます。
ECが高ければ、土壌にはイオンがたくさん存在しています。ECが低ければ、土壌にはイオンが少なく存在しています。
【EC 単位系】
ECの測定単位は、ジーメンス毎メートル(S/m)です。ジーメンスは国際単位系(IS)で、電気抵抗オームの逆数です。
ECの測定単位は、実務では、ミリジーメンス毎センチメートル(mS/cm)を単位として用いる場合もあります。
【基礎知識+基礎技術】
農業の基礎知識・基礎技術をまとめて、演習用問題集にしてあります。初心者から中級者向けの難易度で、参考書や本の代わりに、独学用の教材として利用できます。
【農業技術検定試験+家庭菜園+ガーデニング】
対象は、農業技術検定試験受験者・ガーデニング・家庭菜園・園芸愛好家などです。はじめから学びたい方へ、理論・技術の両面からの解説しています。
【植物育成講座 依頼可能】
科学の植物育成講座をプロ家庭教師に指導依頼できます。