単体と化合物と混合物 定義と違い>重要語句用語集>化学

この記事 > 重要語句用語集 > 化学
作成 更新

単体と化合物と混合物 定義と違い


単体・化合物・混合物の定義と違いです。あらゆる物質は、原子(げんし)でできています。1種類の原子からできている物質を単体(たんたい)と呼びます。2種類以上の原子からできている物質を化合物(かごうぶつ)と呼びます。1種類の物質からできている物質を純物質(じゅんぶっしつ)と呼びます。2種類以上の物質からできている物質を混合物(こんごうぶつ)と呼びます。

プロ家庭教師の大学受験化学講座です。指導歴10年以上の講師がカリキュラム設計しています。

無料の問題・解説・解答のダウンロードがありますので、独学でも勉強できます。順番に問題を解き進めることで、基礎から化学を完成していけます。


【科目>領域】


化学>理論化学

【単元】


単体と化合物+純物質と混合物+有名な物質


【カリキュラム】


公立高校カリキュラム(学習指導要領)+私立中高一貫カリキュラム


【教材プリント ダウンロード】


化学 単体と化合物と混合物 問題プリント ダウンロード

化学 単体と化合物と混合物 解答プリント ダウンロード


【対象生徒】


大学受験生(公立高校・私立中高一貫校生・私立附属高校生)
高校受験生(公立中学生・私立附属中学生)


【対応試験】


難関国立大学+難関私立大学


【大学受験 化学講座 依頼可能】


大学受験の化学対策講座を、プロ家庭教師に指導依頼できます。

全文を読む


化学の歴史(化学史)

図書室

重要語句用語集

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座