正弦定理(せいげんていり)とは, 三角比の定理の1つで, 「三角形の三辺」と「正弦」の関係のことです。
【教材プリント 無料ダウンロード 問題演習用】
正弦定理 証明 問題プリントダウンロード
正弦定理 証明 解答プリントダウンロード
【数学用語 解説】
用語:正弦定理(せいげんていり)
英語:Law of Sines
別名:サインの定理・三角形の外接円の半径の求め方
解説:正弦定理(せいげんていり)とは、三角比の定理の1つで、「三角形の三辺」と「余弦」の関係のことです。
正弦定理によって、三角形の辺と角から、わからない辺と角を、計算で求められるようになりました。
正弦定理によって、三角形の外接円の半径も、求められるようになりました。
その結果、天文学・地理学・建築学などで、測量の精度が高まりました。
プロ家庭教師の数学教材で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。