四声 sìshēng しせい 声調の種類>中国語単語>中国語

この記事 > 中国語単語 > 中国語
作成 更新

四声 sìshēng しせい 声調の種類


簡体:四声
繁体:四声
拼音:sìshēng
日文:四声
かな:しせい
品詞:名詞
音声:



意味:四声とは、中国語の4種類の声調(せいちょう)のことです。声調とは、声の調子を変えることです。

第一声・第二声・第三声・第四声があり、それぞれ声調が異なります。声調が異なると、意味も異なって、相手に伝わります。


【四声のまとめ】


声調拼音音声
第一声
第二声
第三声
第四声



声調拼音意味解説
第一声妈 媽「あー」と伸ばす日本語音
第二声「ああ!」と驚く日本語音
第三声马 馬「あーあ」とがっかりする日本音
第四声骂 罵「ああ」と転ぶ日本語音


他に、maと短く区切るだけの声調があり、軽声(けいせい)と呼びます。





プロ家庭教師中国語単語帖(ちゅうごくごたんごちょう)で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


全文を読む


中国語単語

中国語の学習方法

中学受験講座

高校受験講座

大学受験講座

社会人講座