書体

書体

書体

書体

【用語】:書体

【意味】:文字の形のこと

【類義語】:フォント

【分類】:デザイン

スポンサーさん

書体 文字の身体

書体 (しょたい)は、文字の身体です。同じ文字でも、書体が変われば、印象が変わります。

文字は、意味を伝えるメディアであると同時に、形を備えたものという二重性をもちます。

もっとも普及している書体に、明朝体・ゴシック体があります。

書体 種類

書体は無数にありますが、もっとも書体として、明朝体・ゴシック体があります。

明朝体は、格式があり、伝統的な美しさがありますが、線描に細さがあります。ゴシック体は、癖がなく、線描が一定に保たれています。

書体は好みによるのではなく、どちらかいうと用途によって選ばれています。
紙の印刷では、解像度が高いので、細い線もきれいに印刷されるので、明朝体が選ばれやすい です。
反対に、ディスプレイでは、解像度が紙よりめ低めなので、細い線は見えにくくなりますのでゴシック体が選ばれやすいです。

学校教育で用いられる書体として、楷書体・草書体・教科書体があります。

公文書では、明朝体が多く採用されています。

コンピューターで扱える書体は、少しずつ増えています。

書体 メディア

紙・金属印刷・ディスプレイなど、再生するメディアに応じて、さまざまな書体が用意しされています。

デジタルメディアでは、書体と同じ意味で、フォントという言葉も用いられます。手書きのメディアは書体と呼び、デジタルメディアはフォントと呼び分ける場合もあります。

コンピューターによっては、再生できる書体と再生できない書体があり、その場合に、扱える文字集合を、「XXの書体は大丈夫ですがYYの書体は扱えません」と伝えます。

書体 書式

書式は、書体よりも広い意味の言葉です。文字に限らず、文書の設定全般を指定します。

例えば、書体は明朝体を指定し、書式はA4の紙の寸法を指定します。書式は、文字に加えて、段落分け・インデント・行間距離・罫線の太さなども、指定します。

似ている記事
スポンサーさん