读音 dúyīn どくおん 古典中国語の特別な音

读音 dúyīn どくおん 古典中国語の特別な音

读音 dúyīn どくおん 古典中国語の特別な音

读音 dúyīn どくおん 古典中国語の特別な音

簡体:读音
繁体:讀音
拼音:dú yīn
日文:読音
かな:どくおん
品詞:名詞
音声:



意味:读音とは、中国語古典の特殊発音のことです。

文言文ぶんげんぶん、つまり日本の古文のように、古典で用いる雅言がげんのことです。



【读音 例】


漢字字音读音
李白lĭ báilĭ bó


李白の字音は、現代中国語では lĭ bái です。

しかし、李白の读音は、古典作品の文言文では lĭ bó となります。



【读音 現代文と文言文】


字音读音
時代現代中国語古典中国語
場面書き言葉+話し言葉書き言葉
文章文言文+現代文文言文





【读音 まとめ】



漢字字音读音
ĕ
bái
李白lĭ báilĭ bó
hēi
chē
nòng lòng
liù
qièquè
shāshān
shuàishuò
zhōuzhù
zhóuzhú





プロ家庭教師中国語単語帖(ちゅうごくごたんごちょう)で、指導歴10年以上の講師が執筆しています。


スポンサーさん

读音 dúyīn 書き順



【读音 dúyīn 書き順】






读音と破读 同じと違い



【读音と破读 同じと違い】


读音と破读は、どちらも音を変化させる点で、同じです。

读音は、中国語古典の書き言葉で用い、対して、破读は、現代中国語の話し言葉でも用います。つまり、读音は、用いる場面がより限定されています。


特別な音で読む慣習



【读音と雅言】



「读音」の歴史は古く、書き言葉を、特別な音で読む慣習は、論語でも述べられています。

論語には、以下の文章があります。


訓読:

$\Large子 所\textcolor{YellowGreen}{_二}雅 言\textcolor{YellowGreen}{_一}$

$\Large詩 書 執 礼$

$\Large皆 雅 言 也$


書下:

げんするところ

しょ執礼しつれい

みなげんなり


日文:(孔子)先生の雅言とする場面は、詩・書・執礼で、全て雅言となります。

解説:
漢字の「雅」には、「華やかで美しい」という意味に加えて、「公式な」という意味があります。

雅言とは「正式な言葉」や「社会で広く共有する言葉」という意味になります。

漢字の「詩」には、「文学の詩」という意味に加えて、「詩経」の書物という意味があります。

漢字の「書」には、「本」という意味に加えて、「書経」の書物という意味があります。

執礼とは「儀式」のことです。

この文章は、論語の述而第七編のうち、第十八章にあります。

論語は、理想の人間像を説いている書物なので、この章は、人間の言葉遣いの理想について、述べていると考えられます。

詩・書・執礼の場面では、孔子先生は「正しい言葉遣いをする」という意味になります。

反対に、孔子先生でも、日常の話し言葉は、書き言葉と違っていたことが、推測されます。



读音 dúyīn 用語辞典


【读音 dúyīn 用語辞典】



簡体:读音
繁体:讀音
拼音:dú yīn
日文:読音
かな:どくおん
品詞:名詞
音声:



意味:读音とは、古典中国語の特殊発音のことです。



簡体:破读
繁体:破讀
拼音:pò dú
日文:破読
かな:はどく
品詞:名詞
音声:



意味:破读とは、中国語の特殊発音のことです。破读は、現代中国語でも、古典中国語でも、ともに用います。



簡体:文言文
繁体:文言文
拼音:wén yán wén
日文:文言文
かな:ぶんげんぶん
品詞:名詞
音声:



意味:文言文とは、中国語の古文のことです。文言文では、独自の発音である读音を用います。



似ている記事
スポンサーさん